アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

厄祓いに行かない人をどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに僕は行っていません。

      補足日時:2022/01/31 04:59
  • たくさんの回答ありがとうございました! 勉強になりました(^^)

      補足日時:2022/02/03 02:59

A 回答 (29件中11~20件)

厄を知らないから、幸せな方だと思います。



知らない方がいいですよ!
    • good
    • 0

逆でしょう。


厄払いに行く人をどう思いますか?・・だと思います。
ほとんどの人が行きませんからね。
    • good
    • 1

私が生まれた地区では余り気にしていない風潮があるようで,僕もしませんでした。


所によっては,皆を招き盛大に厄年祓いをしているというのもあるそうですが・・・
迷信とまでは言いませんが,気にする人はすればいいのではと思います。
    • good
    • 1

何も思いません。


他人を気にする必要もありませんよ。ご本人次第です。

厄年は注意すべきと言う年です。
長年、先人がつくりだし忠告されている事です。

私は無視する積りはありません。
忠告に従って本厄だけでしたが、厄払いに行きましたよ。

ちなみに今年の厄年は ↡
https://uranaitv.jp/content/563232#title02
ですネ
    • good
    • 1

別に。

    • good
    • 1

バチあたりかもしれませんが、面倒で行ってません;しかも単身なので、1人お祓いを受けるのはちょっと…(周りが家族連ればっかりだったので;)


去年後厄、その前本厄でしたが、何も起こらず、今年は違うのに骨折しました;
厄年ってアテになる?のかなぁとも思いますね。。
    • good
    • 1

厄年とは


昔の日本の風習で言う役年(やくどし)の事で
村単位で行われていた村の役が回ってくる歳の事です。

この役は村の行事を全部しきる大きな役で
村の祭りを仕切って取り廻す大役の事です。
この大切な役の時に病気になって
役目が果たせなくなったら困るので
病気などにならないように
お払いをした習慣から来ています。

ですから、今の時代では全く無意味に
なっていますが厄年のお払いだけが
残ってしまっています。

厄年でお祓いなどの商売をしているのは
人の不安に付け込んだ
不安商法ですね。

厄年に悪いことが起こると思っているのは
悪いことが起こるのではないかと言う
目線で見ているから
少しの悪い事でも「厄年だから・・・」と
原因を厄年に結び付けて解釈してしまうからですね!
厄年とは全く関係無いです。
    • good
    • 1

質問者の意識の問題では?


全く無関心とか、そもそも厄払いを知らない人間は、このような質問を立てようが無い。
ってことは、質問者は何となくでも気にしているよね。
だから一般ピープルから意見を募り、行かない自分を肯定させたい、と。

それ他力本願だよ。
厄払いに行く人は同じ意識だ。

人間の肉体と精神のターニングポイント、自分の身体に意識を振り向けて健康を神仏に祈願する、、、
もちろん神仏が居るか居ないかは別の議論。

産まれてきてから今まで神仏に、または無神論者でも何かに自分の希望を願ったことが無い人間は居ないと思う。
例えば初詣も。
受験の合格祈願でお守りを買うのも同じ意識だ。
セレモニーとして扱うなら厄払いも同じだ。
違うとしたら費用だろう。
(賽銭箱に小銭を入れてジャンボ宝くじ当選などの大願成就を神仏に願うあさましさとは額が違う)

行かないなら行かないで、その行動を他人に認めてもらうことはない。
    • good
    • 1

別にどうも思いません。


厄払いをするしないは個人の自由であって強制ではないですし。
大きな枠で見れば、初詣に行く行かないと同レベル。
    • good
    • 1

外人や宗派の違う人は行きません


気にしない人も行きません
ごく普通の事です
18才前後の人なら
子供達にとってのイベントと同じ
遊びに行っておみくじ引いて騒いで帰るのが楽しみ
クリスマスしない人と同じに思えるでしょうね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!