プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫についての相談です。家は夫、子供の3人暮らしです。

夫が訳あって実家に給与の1/3をを仕送りしています。私達は夫婦共働きで今後、子供や家にかけたいお金があるので貯金しようとお互い話していますが、現在貯金ができていないです。

実家に事情があって仕送りするのは仕方がない。仕方がないとはわかっていてももやもやしてしまいます。
夫には大変だね、といいつつ本当は嫌です。

こういう気持ちは夫に伝えますか?伝えるのも大人気ないんじゃないかとか、夫の気持ちもわかってあげないとなど考えて伝えてはいません。
わかってあげないととは思いつつもやもやしてしまいます。

A 回答 (9件)

言ってどうなるか 物事は落としどころを考えなければ。


ただイライラをぶつけるのは 単に諍いが多くなるだけで 百害あって一利なし。

ただ その事情とやらについては 本当に1/3が必要なのかは よく話すべき。
自分の子供の養育費の積み立ても 必要なはずだし 貴女の実家が大変な時も支援してくれるのかどうか考えるべき。

もし変えたいなら ちゃんと辻褄を考えて 強く出るのではなく 旦那が実家に言い訳できる状況を作り上げるのが良いだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かに言ってどうなるか…ですよね。落としどころを考えてみます。

お礼日時:2022/02/03 14:17

質問者の気持ちはよくわかるよ。


多くの人が共感すると思う。

ただ、「仕方ない」と質問者も理性では分かってること。
もやもやするのは感情面でそれをそのまま相手へぶつけるのではなくて、その感情を自分なりの方法で消化するのが一般的だと思うよ。
とはいっても、気分的にはもやもやするよね。
本件はそういう案件だと思う。

心情的な部分と社会的な道義、そして法律的には、親子には扶養義務もある。
親や子が金銭的に困った際にはお互いに助けあうというのはおかしなことではない。
仮に、質問者の親が金銭面や介護などで困った際に、子ども(質問者)に支援を頼んできた場合には、生活に支障のない範囲で助けたいと思わないかな?

また、夫婦どちらの親とは言わずとも、支援をしなかった場合に親がどういう行動をとるのか、その行動の結果、相続人である子に悪い影響が生じないか。
そういったリスクマネジメントという観点から、親を支援するという選択肢は有効となる。

他方。
自分たち世帯の貯蓄ができないという点は大きな懸念材料。
ダブルワークや副業や資産運用など収入を増やす方法を検討することが重要だと思うよ。
親への支援は別としても、高齢化にともなう老後の資金等の用意が必要だから。

本件で重要なのは、質問者の”もやもや”の解消方法だと思う。
夫に伝えるだけでは解消しないし、それで夫が支援を辞めたら夫の両親が貧困で重篤な状態に陥るかもしれない。
伝えることで支援を続けても辞めても、夫婦仲が険悪になるリスクもある。
それよりも世帯収入を増やすという前向きな方向に夫婦の考えを向けていく方が建設的だと思う。
副業等で世帯収入を増やしておくことは夫の実家の件は無関係に世帯として良いことになるし、いずれ夫の両親の金銭的危機が解消されたり高齢で亡くなった後にも継続していくことで今よりも世帯収入や家計が強く安定する。
極端な話、副業で夫の収入が2倍になれば実家への支援は1/6になる。
それくらいなら質問者ももやもやしなくなる金額かもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやったら貯金を増やせるのだろうということに目を向けようと思います。どうやったら貯金を増やせるのかという視点で夫と話し合ってみます。

お礼日時:2022/02/03 14:25

どんな事情かわかりませんが…


もやもやする気持ちはご主人も分かってるのでは…
黙っていて、貸しを作っておくのが
得策かなと思います。
    • good
    • 1

>夫が訳あって実家に給与の1/3をを仕送り



そもそも、これが普通ではありません。
夫婦は共助の義務がありますが、夫がその義務を果たしていないのですから婚姻生活をこのまま継続する意味がありません。
「訳あって」で簡単にすますことのできる問題じゃありません。
あなたの認識も根本的におかしいです。
    • good
    • 2

伝えてもいいことはないと思います。


ご主人が気を遣って「ごめんね」と言ってくれるかもしれませんが、
だからって仕送りしなくて良くなる訳じゃないんですよね。
だったらご主人の気持ちは落ち込むし、
謝られても一時的な紛らわしにしかならないし。

それよりも、
>現在貯金ができていない
という問題を解決するのが先じゃないですか。
「給与1/3の仕送りが無ければ!」
はそりゃそうなんですけど、
あなたも「仕方ない」とは思っているみたいだし、
それを言い訳にし続けても無意味だと思うんですよね。

「給与1/3」を差し引いた夫婦の収入が予算なんです。
そこから色々差っ引いた結果、
貯金ができないなら、何を削るかを夫婦で考えましょう。
何も削れるものがない、本当にカツカツってことは、
共働きならないんじゃないかなーと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通りだと思います。どうすれば貯金できるかに目をむけてみます。

お礼日時:2022/02/03 14:19

旦那さんは実家に事情があっても仕送りする義務はありません。

善意でしょうか。実家の連帯保証人にでもなっているのですか。
民法に「血縁親族への扶養義務」がありますが、あなた達家族の生活設計を犠牲にまでして扶養する必要はありません。実家の事情があと何十年も続く
と子供や家にかけたいお金もたまらないでしょう。
そこらへんのことをざっくばらんに話し合っていた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結果的にお金を貯められていないので、きちんと話すべきかとも思いました。

お礼日時:2022/02/03 14:22

キット旦那さんは心の中で感謝されていると思いますので言わないことです。


仕送りがなくなるまで我慢することです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/03 14:22

昔は、長男は、後を継ぐと言う理由で、親のところへ仕送りなどをする人は多かったです。


勿論、親が居なくなれば、その家を継ぐので、ある意味 投資でした。

そう考えると、仕送りは、将来 返ってくると思えば、気持ちは楽になるでしょう。まぁ、期限などが無ければ、将来に不安も感じるでしょうね。

年齢を書かれていませんが、30歳前後なら、貯金は難しいところは多いと思いますよ。
40歳過ぎれば少し余裕が出てくるのと違うかな〜、一般的ですがね。
    • good
    • 2

その夫の性格にもよりますが、


わたしは言わなくてもいいじゃないかな。
って思います。
っというのは、あなたのその気持ちは察しがついているかと思うですよ。
だって、どう考えたって、そんな大金?を仕送りしていたら、
自分の親とは言え嫁は嫌と感じるのが普通です。
それを我慢して言わないというのは、既に旦那さんは感謝して頭があがらないじゃないかな。
普通の感覚だとそう感じているはずです。
そこに、さらに追い打ちのようにいうと、あなたと旦那さんの間に傷がはいるじゃないでしょうか。
喧嘩の元となると思います。

もし、わたしが、何かをいうならばやんわりと遠回しにいうかな。
例えば、今は仕方ないけど、いつか絶対に貯金しようね!
とか。
あとは、すっごい少額でもいいから500円でもいいから、貯金をする。
しばし溜まったお金を、うあ!やっと、やっと、一万円たまったよ!
とか。
このように問う回しに言う、伝えるというほうがいいかと思います。
はっきりと露骨にいうとあなたと旦那さんとの間に亀裂がはいるかと思います。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、伝えるにしてもやんわりにしてみます。

お礼日時:2022/02/03 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!