dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。昨日、石原慎太郎元東京都知事選がお亡くなりになりました。
89歳でした。私の母が生きていれば同い年です。まずはご冥福をお祈りします。石原さんがいなければ東京オリンピックは無かったとも言われている。生前、何かと中国や韓国とバトルしてましたが、また、骨のある人が居なくなった。残念です。それにしても最近、石原さん見たいな議員いないね。やはり有権者が悪いのですか?

A 回答 (10件)

作家としては有能だったのかも知れませんが政治家としては余り良いイメージは無いですね。



いつも横柄な態度でしたし、実際に金スマにゲスト出演したときは「オレはお前らとは格が違うんだ」みたいな感じで見てて不快でした。
    • good
    • 1

>それにしても最近、石原さん見たいな議員いないね。



暴言やパワハラ、ヘイト発言に過敏すぎる世の中ですから。きちんと主張する議員はいますし、日和った議員は今も昔も一定数いますね。

>やはり有権者が悪いのですか?

都知事という観点でいえば、都の有権者はイロモノ好きなんでしょう。石原氏もその1つですし、青島氏移行は政策方向は違うにしても皆イロモノに見えます。
    • good
    • 0

そうですね。


週に2日しか出勤しないで、仕事は秘書の浜渦に丸投げしていても讃えらる御仁は石原慎太郎だけですからね。
他の人が同じことやったら「税金泥棒」と言われましたよ。
    • good
    • 0

>骨のある人



どこが?

石原慎太郎ほど、生前その不遜な態度と暴言の数々で顰蹙を買った政治家もいなかったように思いますけどね。

代表的なのは、東日本大震災の際の「日本人のアイデンティティーは我欲。物欲、金銭欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」というセリフ。犠牲者を冒涜したトンデモな物言いで、しかも彼自身はその後謝罪も反省もしなかった。

「フリーターとかニートとか、何か気のきいた外国語使っているけどね、私にいわせりゃ穀つぶしだ、こんなものは」「障害者を十九人殺した相模原の事件。あれは僕、ある意味で分かるんですよ」「小池百合子は、大年増の厚化粧」「女性が生殖能力を失っても生きてるってのは、無駄で罪」「日本人には携帯電話を使って売春する子供が、小学生でもざらにいる。300万円、1000万円も貯めて、それを駅のコインロッカーに隠している」「テレビにも同性愛者の連中が平気で出てる。日本は野放図になり過ぎている」「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババァ」「抗議文を書いた水俣病患者は、IQが低い」etc. いやはや、香ばしいお言葉の洪水です(苦笑)。

そうそう、「(慰安婦問題について)日本人が彼女たちを強制連行した証拠はない」とかいうのもあった。言うまでもなく、これは間違い。正しくは「日本政府や軍当局が彼女たちを強制連行した証拠はない」である。強制連行に手を染めた日本人(民間人)の不逞の輩も存在したはずで、それを「日本人はすべて無罪」と言ってのける神経は、脳天気としか思えない。

こういう問題人物を「国士だった」「気骨の人だった」と褒めあげる動きには失笑を禁じ得ませんが、よく考えると、石原のようなスタンスは今見事に日本維新の会に引き継がれていますね。維新の勃興の素地を作ったのも彼でしょう。

>石原さんがいなければ東京オリンピックは無かった

東京オリンピックなんて、無くても良かったじゃないですか。資金の無駄遣いと、コロナ禍の広がりにしか繋がらなかった。

なお、彼は作家でもありましたが、彼の書いた小説は何冊か読んだことがあります。結果、すべてクソでした。「昔はこんなものがウケたんだろなァ」といった、後ろ向きの感想しか出てきません。
    • good
    • 0

それにしても最近、石原さん見たいな議員いないね。


  ↑
皆、我が身が可愛い、と保身に
走っているからです。

有権者におもねっている政治家
ばかりです。

何しろ、敵を多く作るタイプですから
よほどタフでないと。



やはり有権者が悪いのですか?
 ↑
それもありますが、石原さんみたいな
ことが出来るのは、限られていますヨ。
    • good
    • 0

当時、岡林信康も歌ってたけど裕次郎が居なけりゃ議員に成ってない。


アジ演説が上手い独裁思考の政治家でした。
ワイドショーで1時間も取り上げるフジテレビも阿保ちゃうかね。
    • good
    • 1

石原さんみたいな人は、居てることはいてるけど



有権者が投票しないだけですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

成した事も多いですが、基本的に強権的、抑圧的で国籍や民族が違う人、病気や障害を持つ人に対しての差別発言は目に余るものがありました。



>有権者が悪いのですか?
優れた独裁者待望論みたいなものは未だにあるし、優れていない強権者を奉る愚かな有権者はたくさんいますね。
    • good
    • 1

「やはり有権者が悪いのですか?」



有権者は悪くない。

時代の流れだと思います。時代の流れには誰も逆らえませんから。
    • good
    • 0

確かに決断力と実効性と風格がありました


ただ弟の裕次郎氏の影響もあり議員になった当初から有名人でしたので
反対する人が少なかったのもあるかと思います
猪木氏が単独で北朝鮮に行くなどあの年代は強い人が多かったような気がします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!