
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
英語の文法に無いものを、言い表すのは英語を母語とする人に考えてもらうのが一番。
auxiliary verbで、日本では機能がこう違う、と説明するしか無いでしょう。No.2
- 回答日時:
参考程度に。
inflectional suffix でしょうか。
英語版ウィキペディアのこちらのページをどうぞ。
「食べさせられたくなかった」の部分を
ご覧ください。このあたりの用語が使えるのでは
ないかと思うのですが。
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_verb_conj …
そのほかのページもご参考に。
https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Japanese_ …
No.1
- 回答日時:
日本語の文法には日本語での説明があります。
英語の文法は英語で説明があります。日本語の文法では、「自立語」に対して「付属語」がありますが、付属語の中に助動詞があるとします。
これらについては、もし英語で説明した「日本語文法」があるとすれば、その中では、著者が定義(創作)して英語で説明するはずです。
または英語国に「日本語文法」を構築する学者がいて、用語を英語で定義すれば(していれば)、すでにあるはずです。
それを知ってどういう意味があるかは不明です。どうしたいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- その他(言語学・言語) 【 古文 補助活用をなぜ使わないのか 】 文章:六代は、諸国の受領たりしかども、...... この文 1 2023/01/22 16:07
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 日本語 中二 国語 助詞 学校で助詞の種類の見分け方を習ったのですが、活用する語についていたら、接続助詞とお 1 2022/11/15 18:52
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「20歳の誕生日おめでとう」を...
-
「for a long time」と「for lo...
-
文法
-
the first 名詞? a first 名...
-
次の文の文法を教えてください
-
共通構文について
-
語学のセンスとは?
-
andとthen
-
take kiss meってどういう意味...
-
S V to be back -
-
英語文法の質問です。 ある文法...
-
オンライン英語やめどき
-
契約書の英文
-
「Put your pajamas on」どうし...
-
代名詞が文末にくることができ...
-
OKの使い方(意味)
-
英語文法について質問です。 答...
-
英語を学ぶ場合、スタサプで文...
-
What time the next train will...
-
I'm sure of ~の語法・用法・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「for a long time」と「for lo...
-
「20歳の誕生日おめでとう」を...
-
Each of themとAll of themの違...
-
「これが私です。」は、英語では?
-
take kiss meってどういう意味...
-
代名詞が文末にくることができ...
-
It Doesn'tでなく、It Don'tとは?
-
英語で質問です。文末で引用符...
-
the first 名詞? a first 名...
-
I'm possible.
-
they was, we wasについて
-
a gift は複数ですか?
-
who it is you'reの文法がわか...
-
faerie faery fairy
-
Sameの使い方
-
英語の質問です。 文法の問題で...
-
前置詞「~に関する」について
-
~of not having metか~of hav...
-
I'm sure of ~の語法・用法・
-
Today is very cold Today is v...
おすすめ情報
外国人に日本語を教えるときに、国文法の「助動詞」を英語でどう説明するのか困っています。
英語でなくても、フランス語でもロシア語でもいいのですが、分かりませんか。
多くの外国語には日本語の付属語である「助動詞」というものが存在しないので、どう説明するのかという問題です。
活用しない後置詞である「助詞」は、particle と言いますが、「助動詞」は活用する後置詞なので、
"postposition with conjugation" または " conjugative postposition" などというのでしょうか。
suffix というのは日本語では「接尾辞」で、動詞や名詞などと結合して新たな言葉を作る言葉です。
したがって、suffix は助動詞ではありません。
例えば、「先生らしい人」の「らしい」は suffix (接尾辞)の「らしい」で、「先生らしい」という形容詞を作ります。
ところが、「明日は雨らしい」の「らしい」は、 suffix (接尾辞)ではなく、助動詞の「らしい」で推測を表します。
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/hanazono/jp/ra …