
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
no more …thanがフォーマル(儀礼正しい)で
not .... any more thanが インフォーマル(形式ばらない)表現になります。
で質問の違いで、なぜSVになるのかSになるのかですが、これは上記両方に関係なく、~thanの状態で変動します。英語をたくさん聴いてなれるのが一番です。
「I am no more diligent than he」という文法は、「I am no more diligent than he is」の短い形として理解されているため、伝統的な文法では好ましいと思われます。最近の文法ではI am no more diligent than he is (diligent)と表現されています。ですので、最近では、
I am no more intelligent than he is.としても間違いではありません。
I am no more intelligent than him.としても間違いではありません。
その時の表現で変わってくると思っていいと思います。慣れるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
we等は一人称 複数とはいわな...
-
5
Each of themとAll of themの違...
-
6
The man is a famous pianist w...
-
7
the only, the first, the very...
-
8
the first 名詞? a first 名...
-
9
It Doesn'tでなく、It Don'tとは?
-
10
SyntaxとGrammar
-
11
『~としての~』と『~とした~』
-
12
英語の質問です I often go to ...
-
13
Today is very cold Today is v...
-
14
接続詞の疑問文と命令文につい...
-
15
文法や暗記よりも大切なこと
-
16
faerie faery fairy
-
17
スポーツ大会の「クラシック」...
-
18
ALTの先生へのお礼の手紙
-
19
movementかimpression
-
20
11月23日 Nov 23rd ですか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter