dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも相談に乗っていただき、ありがとうございます!
私の職場では、コピー用紙を絶対に自分では補充しない人がいます。

いつもは私が気が付いたときに補充しているのですが、
昨日はたまたま印刷するものが無かったので、どれくらい残っているのか分かりませんでした。
ある人が用紙をコピーしようとしたときにエラーメッセージで
「用紙がありません」と表示されたみたいで、A4用紙のところを開け私に向かって
「〇〇さん、いつもコピー用紙ここに入れてないの?」と嫌味ったらしく言ってきました。
それくらい自分で入れてよと思いつつも、
「いつも入れています。今、コピー用紙を持って行きます。」と言って補充しました。

怒りはしませんが、このような人の心理が分かりません。
皆さんは、どう思いますか?
ぜひご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたしますm(__)m
ちなみにその人は、男性で私より年上の人です。

A 回答 (6件)

勝手に人の心理を分析させていただきました。

その男性は昔の言葉で言うとおそらくですが、コピー用紙の補充はトイレットペーパーの補充と共通するところがありますが、女子どもの仕事(下等な仕事?)と決め込んでいる節があります。自分では補充しないで、特に女性に対して「おいおい、コピー用紙切れそうになっているときはチャッチャと補充しておけよ」と思っているのです。それにその男紙は補充の仕方を覚える気がない。元々わからないのかも。

私の若い時は雑用は男がやるものではない、という考えがかなり長くはびこっていました。会社のお茶入れも女の仕事でしたよ。その名残りとも言えそう。

自分が使う前に補充されているのが当たり前と思いたかったのに、見事に紙が切れている。なんでやっておかないんだという
怒りに近い気持ちでしょうか。
困ったチャンと言えますね。
あなたにはお気の毒な話。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/02/04 21:59

すべての方の意見に目を通しました。


私は、3番目の方の意見に賛成です。

私が働いているところでも、コピー用紙の補充はもちろん、休憩スペースにあるコーヒー用の粉ミルク、お砂糖(いずれもスティックタイプのものです)の在庫がなくなりかけても同様です。午前の入力作業の休憩の時、利用の際に見かねて、私が補充することもあります。

>「〇〇さん、いつもコピー用紙ここに入れてないの?」と嫌味ったらしく言ってきました>

そのおじさんも使っている以上、その人自身で気づいたら、補充する気遣いをしてほしいものですね。そして、困ったちゃんの一言に尽きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/02/05 13:54

私の勤務する会社は


朝当番の人が補充して
後は無くなったときに
使う人が補充します。

もし、その方がうちの会社で
同じようにすれば
皆忙しいので自分でやって下さい!と間違いなく言われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/02/05 13:55

返事をしなきゃええやん。


無視、無視、徹底的に無視、聞こえない、見えないふり。
「あ、忘れてた」
とわざと独り言を言って、急いでどこかへ消えていく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/02/04 22:00

あなたがコピー用紙補充の責任者であると勘違いしているのでは。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/02/04 21:59

推測1 


末っ子は、自分が困ったことは誰かが解決してくれると思ってるような面あります。

推測2
メカ系がとにかく苦手な人。
(下手に触ると爆発しちゃうと思っているかのように見受けられる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/02/04 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!