アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事の定着をさせたいです。なんでもいいので仕事を続けてお金にしたいです。 25の女で実家暮らし、両親はもう定年近く、将来に強い不安を感じています。正社員として働いた経験は無く、以前勤めていた作業所の中高年の男性利用者からひどいセクハラ被害を受けて辞めてから1年ほど経ってしまいました。 (支援員さんはセクハラがあることを知っておきながら対処してくれませんでした。)新たに職を探さなかった理由は新しい人間関係を職場で築くのが怖くなってしまったことと、次仕事につくときにやめた理由についてきかれてしまうとうまく答えられなくなってしまうのが理由です。元々広い付き合いが得意な方ではなく、福祉施設特有のアットホームな空気が苦手です。 社会復帰のために福祉施設に通ったのに、福祉施設に通うようになってから友人やパートナーと遊ぶ気力もなくなっていきました。(それでも関係を切らないでいてくれる友人やパートナーには感謝してます)このままでは引きこもり予備軍になりそうです。無職から社会復帰して仕事が定着した方、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どんどん悲観的になってしまう自分が嫌になります。

A 回答 (4件)

食事を改善しましょう。

腸内環境を改善すれば体調も良くなり、意欲が生まれ自信も生まれます。

小麦食は止めましょう。うどん・そば・ラーメン・パスタ・パン・ピザ・ケーキ・ドーナッツ・ビスケット・クッキー・粉物・スナック菓子は止めましょう。小麦食は、米国産小麦の残留農薬問題・食後血糖値急上昇・糖化の懸念もあり、どれも栄養が偏っていて腸内環境にはよくありません。

リーキーガット症候群の疑いがあります。近年、わかってきたことなのですが小麦に含まれるグルテンが腸壁を攻撃することで遅発性アレルギーを引き起こし、それが様々な身体の不調となって現れるというのです。ストレスや偏った食生活も関係しているとされています。

オリゴ糖・発酵食品・食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテインを摂りましょう。腸内の善玉菌を増やしましょう。もち麦の食物繊維は白米の20倍、高野豆腐・酒粕のレジスタントプロテインも注目されています。

ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・コンビニ食品・お菓子・清涼飲料水は悪魔の食べ物。概して食品添加物・人工甘味料・アクリルアミド・トランス脂肪酸が多く、栄養が偏っています。
    • good
    • 0

ハローワークに行くと、求人相談ではなく仕事相談をする窓口が


あります。ここで何をしたら良いかを相談する事が出来ます。
求人相談は求人登録をしなければなりませんが、仕事相談は登録
はしなくても誰でも相談を持ち掛ける事は出来ます。
    • good
    • 0

私は20歳から会社員として8年働きましたが、2度の離職を経て今はフリーで仕事をしております。


早い話が団体の中で埋もれて行動することが苦手で、言わば単独行動が好きなため、上司や同僚との考えの矛盾や不満が出てしまいます。
従って、脱サラして自分のやりたい仕事を始めました。
私の父も社会で団体の中で仕事や生活を送るのが嫌いで、自分で仕事をしていました。
昔はお金持ちのご家庭に生まれるとお金持ちが引き継げ、高学歴、肩書などが重視されましたが、今は実力主義に変化しており、上場大手の社長でも高卒や地方大学卒の方が多いです。
10年でトップが入れ替わる時代です。
私は、あなたが冒頭に言われる「なんでもいいので」というところに問題があると思います。
これから続ける仕事の希望が定まっていないことです。
なんでもいいと言いながら、アットホームな空気が苦手と言われていますし・・。
インターネットでお金を稼ぐ人の多く元々お金に困っていた無名の方です。
こんな仕事をしたいという夢や希望を持たないことには行けません。
どこでもいいなら、パワハラ企業でもセクハラ社員のいる企業でも良くなります。
どこでもいいと投げやりにならず自分に合った仕事を探してください。
    • good
    • 0

仕事の前に、人間関係うまくできないんじゃないの?



>なんでもいいので仕事を続けてお金にしたい
仕事も、なんでもいい、、、って
なんでもできんの?
仕事に対する気持ちが、ダメダメですよ。

スキルがあるわけでもない、人間関係もうまくできない、
この2つができないと、ぶっちゃけどんな仕事も
できないよ。
ちょっと何かあったら、辞める、逃げちゃうわけでしょ?
セクハラとか、理不尽なことがあったとしても、
それをどうにかして、潜り抜ける?とか、
うまく人間関係を構築して、そうならないように
自分の居場所を作っていけないと、続かない。

この2つができない人は、
軽いバイトなどから初めて、
仕事の負荷は軽くしておいて、
まずは、人間関係を構築するすべを身に着けるほうがいい。
それができるようになってから、
しっかりした?仕事をみつけて、
そこで、自分の居場所を作る、自分で身を守る、
そして仕事もできるようになる、
そうならないと、「仕事を続けていく」ということ
できないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!