dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここの人達たまに酷い回答する人いるくないですか?
まぁSNSなので多少承知だけど、あまりにも酷い時があって

おすすめの勉強法ありますか?
と聞いたら
おすすめの勉強法なんてない。甘えるな。
とお叱りのコメントを貰ったり

あだ名をつけられて困ってる
と聞いたら
友達に大切にされていない玩具
と散々言われたり


何となく、酷いことを言う人達が多い気がします。

もちろん良い人たちもいるのですが
気にしすぎでしょうか

A 回答 (9件)

そういう酷いことを言ってくる人に限って、発言の自由だとか、人様の意見にも耳を貸せないのであれば質問をする意味も、人間的成長も見込めない等と、自身に都合のいいことばかりを言ってくるのですよね、、、。



誰から何を学ぶかは人の自由ですし、真っ当な意見であったとしても、ものの言い方というものがあります。

それをも含めて自由だとか、俺のスタイルだとか言ってくるような人は、リアルではともかくとして、ネット上では証拠を取った上で、いっさい相手にしないことが一番です。

例えるならば、犬猫の頭を殴りながらも、上手い餌さえやっておけば、バカだからそれでも慣れてくれるだろう、感謝してくれるだろう、とそう思っている、ハエ以下の頭しか持ち合わせていないような可哀想な人達なので、騙されたフリをしてブラックリストに入れておくのが懸命だと思います。

近年では芸能人をも含めて、そういう人達の酷い言動に悩まされ、自殺をする人が後を絶たない状況です。

どれだけ主さんがリアルの世界で、誠実であろうとも、優しかろうとも、ネット上での振る舞いは、リアルとはきちんと分けて考えるべきだと、私は強くそう思います、、、。


by 被害者より。
    • good
    • 0

耳に痛い真実を、酷い。

と判断し、中には削除する人もいますし
優しく褒めておだてて、ごますって、乗せて担いで喜ばせ、
ベストアンサーになる人もいます

注・・・耳に痛い真実を、酷い。と判断するのは
    :にんまるさんの事ではありません
    • good
    • 0

回答は質問の鏡です。


質問をアップする前によく推敲すると、変な回答者を呼び込みにくくなります。
    • good
    • 0

ブロックする。

失礼な事言うやつは、質問しないから、、自分が質問したら、回答したとき逆やらるのが怖いからね。
相手にしない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手にしないのが1番ですね。
自分も気にしすぎでした
ありがとうございます

お礼日時:2022/02/08 00:03

逆に、いわゆる「釣り」「荒らし」の類だと思いますが、お礼の言葉に結構ひどい罵詈雑言を書く人も散見されますからねぇ。



疑心暗鬼の回答者や、回答ではなく荒らし目的の回答者も少なくないように思います。

まともに答えていない回答者の回答は、スルーするしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

はい、気にし過ぎです。


良心的な回答のみに注力しましょう。

ネットの世界なのですから身元がバレないので、性根の出る回答をする輩が居るんですよ。
    • good
    • 1

質問して疑問を解消したい人もいればそういう回答をしてストレス解消してる人もいるのではないでしょうか?

    • good
    • 1

うーん、なんとなく、そういう回答を呼び込みやすいタイプの質問だと感じます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに…少し癇に障るような言い回しがあったかもしれません。自覚していきます
回答ありがとうございました

お礼日時:2022/02/06 23:37

気にし過ぎかと。



ひどいときはブロックして通報してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます
確かに気にしすぎかもしれません

お礼日時:2022/02/06 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!