dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バレンタインについてです。
バイト先のお世話になってる社員さん達にバレンタイン渡したいと思っているのですが手作りは好き嫌い別れるので市販にしようと思っているのですが、社員さんの年齢層30代〜60代でとても幅広いのですがなるべくみんな同じものを渡したくて万人受けして皆さんが喜んでくれそうなもので予算500円〜1500円(1人)くらいで収まるいいものありませんか。

A 回答 (7件)

https://www.lindt.jp/c/collection/vd_ribbon8

美味しいしセンスが光るよ
    • good
    • 0

何人にあげるのか分かりませんが、人数が多いと出費が大変ですよね。


500円〜600円でも、お洒落なものや良さそうなチョコ沢山ありますよ。
今、あっちこっちでバレンタインフェアやってるので直接自分の目で見て選ぶのも楽しいですよ(๑°꒵°๑)・*♡
因みに私は20代の頃、大袋に入ったチョコを買って皆んなに配りました。
    • good
    • 0

メリーかモロゾフかゴンチャロフあたり…

    • good
    • 0

その予算だと、結構しっかりしたものになっちゃいますよね。


残念ですが、他の方の言う通りやめた方がいいかと思います。
理由は、
・人によってはお返しを気にする
・同じバイトなのにくれる子くれない子がいると格差が生まれる
です。

ただ、そういう私も、新入社員時代はそういったことを考えられずに渡してましたし、多少の「面倒だなぁ」はお互い様、嬉しい!と感じる人もいるのであげてプラスの人とマイナスの人がいる/あげなくて何もないのどっちでもいいとも思います。
バイト先に、比べられてしまうような同じ立場の人(歳の近い女性)がいなければ、ですが。
いたらその方と相談して足並み揃えるようですね。

気負わせない程度になら、ブラックサンダーなどの大袋菓子を1つ持ってっておやつのおすそ分け程度にバラマキすると良いと思います。
もうちょっと特別感、ということであれば、メゾン白金のタブレットは1つ160円だか180円だかで見た目ちょっと華やかで、でも箱とかに入ってるわけではないのでちゃんとお返ししなきゃ感まではないかなと。
    • good
    • 0

バレンタインでもらう方は迷惑です。


あなたはそのつもりはなくても、お返しが必要になりますから。
 
「お返しはいりません」と言って配っても、やはり墓妙なのです。
配らない方がよい。
    • good
    • 0

うまい棒は1個10円ですわ。

そして16種類もありますわ。
仮に全種類セットをあげたとしても173円(税込)で済みますわ。
予算的な問題はそれで解決ですわ。
それをダイソーで買って来たラッピング用品でお洒落に包装
すれば、とても賑やかで小洒落たギフトになりますわ。
おじさん達はボリュームたっぷり(嵩と色彩)のプレゼントを
貰う事で大歓声を挙げる筈ですわ。
ホントですわ!!
「バレンタインについてです。 バイト先のお」の回答画像2
    • good
    • 0

そんなもん適当で良いのでは?



それを考えたら、甘いもの好きじゃない人もいるわけだし、ナッツやマカデミア入ってたらアレルギーがある人もいるだろうから万人受け考えたらキリがない。

チョコレートに万人受けも何もないと思います。
そこまでチョコレートの違いを気にしたことが
ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!