dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至高の卵料理は何?

皆さんが知っている、もっとも美味しい卵料理を教えてください。

私が知っているのは、「明石焼き」です。明石では「玉子焼き」と呼ばれています。

中にタコの切り身が入った、トロリフワフワの卵焼きを和風だしでいただきます。卵の美味しさが最大限に楽しめる一品です。

次点は、フィリピンで食べたプレーンオムレツです。日本の卵とは違う濃厚な卵を使い、たっぷりのオリーブオイルでクリーミィに仕上げたものです。

A 回答 (55件中1~10件)

少しそれたら申し訳有りません。



「うずらの卵、だし汁つけ」です。
醤油漬けとも聞きますが、店で頂く先付けの物
はもっと奥深い味がしたので。

他のどの料理よりも感動してるので、今度自分で
めんみなどで創ってみるつもりです。

                美味かった♬
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へえ〜!
ウズラの卵は煮卵などで時々醤油漬けにしたものを食べたことがありますが、だし汁漬けというのは初耳ですね。

お礼日時:2022/02/25 18:27

ケチャップが濃いオムライス


はいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですねえ…。

お礼日時:2022/02/27 07:35

フィリピンにはバロットというアヒルの卵を孵化直前でゆでたものがあります。

見た目は少しグロいかもしれませんが、栄養満点、鶏をまるごと感じることができますので、美味しいと思います。
好き嫌いはあると思いますが、日本にはないので、ぜひ一度お試しあれ。
ちなみに、味は茹で卵とチキンの間のような味です。
ベスアンプリ〜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハハハ。この質問するときから誰かはパロットって言い出すんだろうなあって思っていました。

見たことはありますが、ありゃあ食えません。現地の人でも食べられない人は多いようです。

考えてみればゆで卵とひな鳥の中間みたいなものですから、食べてみれば美味しいのかもしれません。しかしあの見た目は無理です。

お礼日時:2022/02/25 17:55

オムライスは外せないですね

    • good
    • 4
この回答へのお礼

まあ、そりゃあそうですねえ。大阪の北極星、名前は忘れましたが、上で半熟たまご焼きがドロっとかかる東京の名店。老舗洋食店の、トマトの味が濃いケチャップライスの店。色んなタイプのオムライスがあります。あなたはどんなタイプがおすきですか?

お礼日時:2022/02/25 17:53

フィリピン料理のトルタンタロンが一押しです。


https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1600018218/
焼きナスの卵料理です。
醤油をちょんとつけて、ごはんがうまくなる絶品料理です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

フィリピンの…と来たので、テッキリパロットかと思いました(汗)。フィリピンには何度も行きましたが、この料理は見かけませんでしたね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/02/25 17:50

料理かは分かりませんがプリンや茶碗蒸し

    • good
    • 1

卵『そのもの』だと思ってます。



栄養価が非常に高い上、そのままでも食べる事が出来る他、調理法次第で様々な料理になるんですもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生卵は、考えてみると自らご苦情の味付けをしていますよね。わずかに塩味さえついている。

私、生卵をそのままチュルンと飲むの好きですよ。

お礼日時:2022/02/25 17:57

至高と考えたら目玉焼! 焼き方・焼き加減が多種あるしネッ。

プレーンオムレツと比較し悩みました。明石焼・親子丼・天津飯も大好きです。関東住いなので明石焼なかなか食べれなく残念です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういえば美味しんぼにも目玉焼き丼が登場していましたね。

お礼日時:2022/02/25 17:58

親子丼!トロトロにしても良し、少し硬めでも良し、卵独自の色合いとご飯との相性の良さは格別だと思います!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うん。親子丼。これも、熱々ご飯に絶妙な火加減のやつが出てくるとなかなかのご馳走です。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/25 18:30

明石焼き、オムライス、茹で卵、目玉焼きに醤油がけ、だし巻きに卵かけ御飯…etc.…。大概好きなんですよね……あ、“好きな”卵料理の話ではありませんでしたよね。(失礼いたしました)私は、パンと卵料理のコラボレーション、卵サンドですかね。よく見かける、茹で卵を崩したのを挟んだのではなく、厚焼きの卵焼きでもない…。昔バイトしていた難波の本屋さんの二階にあった喫茶店で時々食べていたサンドウィッチの卵サンドは、(めちゃくちゃ丁度いい感じに薄く焼いてある)薄焼き卵に(決してたっぷりではなく)うっすらとケチャップが塗ってあって、とても美味しかったんです。行ったらそれとハムサンドのミックスサンドをいつも食べてたかな…。もう20年以上前に、本屋さんごと無くなってしまいましたから、そのお店のはもう食べられないのですが、その後他で入った店でサンドウィッチを食べようかと思って、無いかなと見ても、薄焼きの卵サンドってなかなかお目にかかりませんでした。あの、丁度いい薄さ、丁度いい焼き加減、丁度いいケチャップの量…美味しかったなあ……。支配人さんや店長さんの休憩とかち合っても「あ、食べたい!」と思ったら食べに行く逸品でした。(ハムサンドの方も美味しかったです)…え?自分で薄焼き卵を焼いて作ったら?…いや~、素麺やばら寿司に使う錦糸玉子も何度やったって上手く出来ませんので、ギブアップです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

薄焼き卵にケチャップですか。私は京都風の分厚いフワフワ玉子焼きを挟んだサンドも好きですが、これはこれで美味しそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/25 18:29
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!