dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大雪の高速道路の立ち往生の原因は何なのでしょうか。轍が積雪しないうちにタイヤは雪を踏みつぶしていくのに。

A 回答 (5件)

運転しながら


雪景色を見てるから。
    • good
    • 0

スタッドレス未装着と坂



多軸の空荷大型車など
動輪に荷重のかかりにくい車も動かなくなる

前に進めない車は横にも後ろにも行けないので
さらに車が重なれば封鎖し完全停止となる

雪が降り続ければ状況が悪化する

スタッドレスなら走行できる状態から
積雪が増し>チェーンが必要>自力走行不可となる

雪が止んで前方からの除雪が進んでも
燃料切れやベットで爆睡している運転手も多いため
そう簡単に停止状態から抜け出せない

運転者、道路管理者共に知識レベルが低い
と言うのが根本原因
    • good
    • 0

昔こんな漫才があったよねぇ。


「渋滞で一番先頭のクルマは何してるのでしょうかね?」
    • good
    • 0

『轍が積雪しないうちにタイヤは雪を踏みつぶしていくのに。



進路変更する際には轍から外れなければならない
同じ条件でも橋上や高架では地熱の効果が無くて積雪しやすい
理由はどうあれ道路状況は環境により変化する
    • good
    • 0

NEXCO東日本は「高速道路上では、自力走行不能車両が1台でも発生すると、長時間の渋滞や通行止めにつながる恐れがあります」としています。

つまり、1台の立ち往生が数千台に影響を及ぼすことがあるのです。
https://trafficnews.jp/post/103579
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!