dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラザーのプリンターって、コストパフォーマンスはどうですか?

プリンターの買い換えを考えているのですが、CanonやEPSONに比べて知名度も低く、何だか漠然と不安を感じています。

しかし、プリンターの本体が安いので買おうか迷っているのですが、総合的にみてどういう評価をお持ちですか?

A 回答 (8件)

インクプリンターですよね。


品質は落ちますが、インクコスパは純正でも良い方ですよ。

ウチでは、ブラザーの複合機(2代目)ですが、
15年以上前の1代目はコスパ悪かったのですが、それが改善された2代目は良いです。
電話/FAX/スキャンをメインに利用していて重宝しており、家庭用電話機が不要になります。
(このプリンターでは、あまり印刷しないので、純正をやめて互換インクを利用していますが、激安運用になりました)
週に1~2回、自動クリーニングするのでインクが減るんです。


印刷品質があまり良くないので、個人的にはCanon(10代目ぐらいかなぁ)を多用しています。
Canonの方が、写真も良いし、文字のエッジが(レーザーぽく)シャキっとしております。
    • good
    • 0

エプソンやキヤノンって、コスト削減で、インク量を削減している。


そして、インク価格は同じか、逆に高くなる。
ブラザーは、インク量は、逆に増加させている機種もある。若干販売価格が高くなっていることはあるけどもね。

ブラザーのプリンターは、コストパフォーマンスとしては優秀だね。
あくまでも純正インクを使うって前提での話。
ただ、欠点としては、ブラザーのインクって一部店舗だと店頭に取り扱いがないってことは多々あるよ。あとは、欲しいインクが店頭での取り扱いがないとかね・・・

非純正インクになると、取り扱いがない店舗もありますから・・・

キヤノンは、文章印刷だけは、黒が2種類あってきれいなものはあるね・・・
黒の文章印刷は、キヤノンと思うこともある。
    • good
    • 0

レーザープリンターでしょうか? それなら止めたほうが無難です。

ブラザーのレーザープリンターをむかし使ったことがありますが、ドラムがすぐにダメになります(印刷文字がかすれたり汚れたりします)。
    • good
    • 0

キャノンなどは、搭載インクの種類をふやしていますから、写真印刷などには向いているかも。



ただ、普通に使う人では、4色インクで良い。
また、コストパフォーマンスは、どれでも純正インクを使うなら、高額になります。

私などは、最初はすべて互換インクのカートリッジでした。
5年ほど前から、インクは改良され、正しく使う限りは詰まることはないです。
3年ほど前からは、純正インクカートリッジに、詰替え用のインクを買い詰め替えて使っています。
もう3年ほどはカートリッジを買ったことはありません。

互換インクカートリッジは、カートリッジの形状が悪いので、装着時に漏れることがあります。
純正インクカートリッジに詰め替えます。
詰替え用のインクは、必ず、詰替え器具付きを買います。

プリンターは、必ずコンセントを入れ、オンにしておきます。
週に1回ほどは自動で、ヘッドクリーニングされます。

インクは水ではないので、冬は乾燥、夏は暑いので蒸発し、詰まりやすくなります。
また、週に1回は1ページ程は印刷します。

例えば、エプソンの6000円ほどの安物でも、3年ほどは使えます。互換インクカートリッジもあるし、詰替えインクもある。
さすがに、3年ほどで壊れるが。

私は、ブラザーMFC J 955 DN を使っています。
いつから使っているのかわからないほどです。
おそらくは8年ほど前?
ブラザーは、静かな知名度です。
堅牢で、故障のないプリンターとして。

1万円程度の安物はどこも同じでしょう。
電話付きの複合機などは、堅牢です。


詰まったときには、洗浄用カートリッジも、Amazonなどには売っています。
    • good
    • 0

インクも安いし一番手ごろで使いやすかった品です


1万の中古で純正のインクです
ヒューレットは高いし 安いのを使うと止まります
エプソンもインクが高い
キャノンは印刷が遅い
日常に書類に写真を添付するぐらいとが
年賀状に使うのならお勧めです
    • good
    • 0

キヤノン、エプソンの陰に隠れていますが、品質はいいです。


細かな部品の材質に手を抜いていないので故障もなくCPは高いです。
インクの品質も発色も他社と同程度でけっして悪くはありません。
知名度の関係で損をしている印象がありますが
まあ「知る人ぞ知る」みたいな良い評価が多いです。
    • good
    • 0

仕事上BrotherとEPSONのプリンターを大量に購入しますが、個人的に使うなら特に他社と比べて劣っているとは思いません。

あえて比べるなら大量にプリントするならEPSON製品の方が若干早いかなと思う程度です。
    • good
    • 0

Brotherね。

最近のものは、コンパクトで印刷速度も速くなった気がします。
写真画像に注力している機種もあるしね。

キャノンが優位と言いつつも、インク問題でちょっと嫌悪感が広がったので、再生インクもOKにして、代替インクも使える使用にしたようですが、インクタンク方式は、やたらとチューブにインクが溜まって、あまり使わない人だと固まって、インクが出なくなるとか、すぐに無くなる、テストでめちゃくちゃ消費するという事例も出ていますのでね。
改善してほしいものですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!