dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険の事について教えて下さい。

先日保険会社の方からコロナの保険に入らないかと言われ
悪性新生物(がん、肉腫、白血病、リンパ腫等)上皮内新生物(上皮内がん)と診断された事はありますか?との問いに、よくわからず
◯をし、亜急性壊死リンパ節炎と記入しました。
そちらでひっかかり
(悪性とは言われていなく、わからなくて丸をしたと伝えました。)

再度、保険会社の方とお話をし薬の詳細、診断書が残っているか完治しているかと聞かれて貰っていないのと、完治はしていると答えて
また、取りに行こうかと話をしたのですが
取りに行こうかと伝えてから返信がなく再度連絡をし

連絡がついて、話された内容が

私が、そこの記入欄で◯をしたのと
会社で一斉に入るので診断書は時間がかかる等の理由で断られました。
コロナの件は良いとして、もし将来他の保険に入る時に亜急性壊死リンパ節炎でひっかかるのでしょうか。

乱文で申し訳ありません。

A 回答 (1件)

そこら辺のアンケートとは違い「契約」ですので、そんなよく分からずチェックするような人は信用できないと判断されるのはどこの保険会社も同じかと…



一般的な保険の場合、例えば過去5年以内に…などと期間と病状と現状が完治しているのか継続しているのかなどと詳細を聞かれます。当然、その期間内で病名がついているのなら引っかかる率は高いです。

嘘はもちろんいけませんが、曖昧な状態であれば、きちんと調べてから正確に伝える必要があります。
何かあった場合に虚偽記載があると、いざ保険を使おうとしても保険金が降りない場合があります。そーなったらご自身が1番苦労しますので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答者様の仰る通りです。
記入する前時に聞けば良かったと思います。

次回から保険に入る時に「この病気は、この質問に該当しますか」と聞いてみます。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2022/02/15 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!