
未経験でwebデザイナーに転職したいと思っている者です。今、とても迷っていることがあります。
いきなり正社員を目指して転職活動をするよりバイトで経験を積んでから転職活動をした方がいいのかどうかということです。
スクールに通ったり、webサイトを作ってみたりと熱心に勉強してきましたが、いいなと思う企業は「必須条件:業務経験3年以上」などと記載されてあり、試しに応募してみましたがやはり書類選考で落ちてしまいました。大学もwebデザイナーと全く関係ないところを出ているので不利だと思います。
そこで、webデザイナーのバイトをして経験を積んでから正社員を目指して就活しようと考えたのですが、バイトの経験でも就活で有利になるでしょうか?
それと同時に、現在25歳なのでできるだけ若いうちに就活した方がいいのかなとも思いますがどうでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バイトだろうが派遣だろうがフリーだろうがWebデザイナーは作ったものが全てなので、ひたすら制作するといいです。
モック制作
サイト作成スキル(正確性、整合性、速度)やアプリスキル(XD、イラレ、Photoshopなど)
素材集め
フォント
SEO
ある程度のセキュリティ設定
サーバー設定
など、とにかく多くのプロジェクトに関わってスキルを上げてクオリティが一定以上で納品をしっかり行えるなら30歳になっても正社員として欲しいという会社はあると思います。
No.3
- 回答日時:
コンテンツありきですね。
まずは、技術を詰め込んだ自分だけのテクニカル確認サイトを作る。
もう一つは、テーマを決めて、大企業風、中規模風、小規模・個人店舗風の
イメージサイト、サンプルサイトを作ってみる。
見てもらえるコンテンツが必要ですね。
知り合いか、知り合いでなくても、売り込んで、
個人や店舗のサイトを作って、激安で運営してみる。
その辺からやるといいですよ。
バイトで時間を無駄に浪費するより、テクニカル詰込みサイトは、
将来のあなたのためになりますよ。
No.2
- 回答日時:
やらないよりはやった方がいいです。
バイトをすることで不利になることは少なくともないし、有利になる可能性があるのだから、やればいいのです。
バイトを始めたら就活をしてはいけないというわけじゃないし、バイトしながら就活すればいいんだし、バイト先で正社員登用される可能性だってあるんだし、やろうかどうか悩む必要がありません。
どういうところでバイトしたらいいかと悩むならわかりますが、バイトをするかどうかで悩むのはなんでだろう、という印象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
働く事で逆に散財、働く意味あ...
-
バイト2回目の前日です。 土曜...
-
昔セブンイレブンのバイトで働...
-
バイトの制服を家で洗って返す...
-
左目が腫れてしまいました。 も...
-
精肉店のレジや袋詰め業務で、 ...
-
高1! 初バイトにファミレスの...
-
“ありますか?”ではなく、“あっ...
-
バイト中ってトイレ行けないん...
-
最大バイト数を調べるSQL文を教...
-
バイトを辞めたいです。 私は小...
-
高校で隠れてバイトしたら学校...
-
間違えてバイト先で使っている...
-
バイト始めて2日目ですが休みた...
-
このバイトは真面目そうですか?
-
3バイトを10進数で表現した...
-
今日6時に起きて8時からバイト...
-
16ビットが65536バイト?
-
公文の採点バイトについて。 こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
バイトの制服を家で洗って返す...
-
バイト2回目の前日です。 土曜...
-
ラブホテルでのバイトを考えて...
-
バイト先の恋愛
-
最大バイト数を調べるSQL文を教...
-
通信制高校 15歳
-
左目が腫れてしまいました。 も...
-
非常識??
-
“ありますか?”ではなく、“あっ...
-
このバイトは真面目そうですか?
-
短期のバイトで入力しなければ...
-
バイトで頑張る人いますか? 所...
-
16ビットが65536バイト?
-
3バイトを10進数で表現した...
-
バイト始めて2日目ですが休みた...
-
バイト中ってトイレ行けないん...
-
公文の採点バイトについて。 こ...
-
学生時代とかでバイトばっくれ...
-
精肉店のレジや袋詰め業務で、 ...
おすすめ情報