
今0歳の子供が1人いるのですが、私は2人目が欲しくて、旦那はいらないと言います。
理由を聞くと、今40歳の旦那は、2人目を育てていく馬力がない。今子供がいることで外食や旅行など制限されてるのに、その子が大きくなってやっとできる時にまたもう一人いたら、また出来ない期間が延びる。自分の家系的に長生きしても75歳。1人目を20歳まで育てあげて60。そこから仕事せずのんびり過ごしたいのに2人目がいると、今すぐ出来たとしても、ゆっくり出来る期間が2年短くなるなど言います。
私からしたら全て自分本位の理由に聞こえますし、制限に関しては私の方が多いと思います。
トイレにさえ行けない時もあるぐらいです。
2人育てるだけの収入や貯金もあるし、ハッキリ言って私がメインの子育てなので主人の負担はそこまでないです。しかも30代後半の私たちなので早くしないととも思い、この話になった時はじゃあこの子が小さいうちにさっさと別れて子供の欲しい人と再婚して…という気持ちにさえなりました。とにかくもう一人欲しいなと思って。
一人っ子の私が親に花嫁姿を見せたいのに彼の都合で結婚式をしてもらえなかった事、結婚生活ではほぼ愛情表現が皆無で、スキンシップの多い過程で育った私にとって毎日が寂しい事など我慢してきた事も多い中、さらにもう子供を持てないとなったので落ち込みがすごくて。
彼は自分の考えはしっかり持つタイプなのでちょっとした事では変わりません。
元々子供自体いらない人だったので1人できて、可愛がってくれてるだけでもいいかもしれませんが、どうしても落ち込みから抜け出せず毎日暗くなってしまいます。
色んなことへのやる気が一気に落ちてしまいました。
とくに既婚男性からの読んだ感想やご意見などあれば聞きたいと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
こんばんは
いっそ、5人欲しいといえば、2人で沢山、と言うのでは?
旦那は20才まで育てれば、親の仕事は終わりだと思っているんでしょうね。
説得するには、「子育てについて、あなたご迷惑はかけません。あなたは60才になったら自由にのんびり暮らして下さい。」はどうでしょうか?
ただし、2人目が生まれても、絶対に旦那を頼らないで一人で育てる覚悟が必要です。
蛇足ですが、知人は生後2か月で保育園に入れ、フルタイムで共稼ぎです。その子は今医師です。
保育園の先生は育児のプロですから、親より上手に育ててくれますからあんしんです。
頑張って下さい。
No.10
- 回答日時:
だから、貴女が
お嫁さんなんですよ!!!!!
相反する遠ーい相手が、大体
夫婦になります。
お互いに、足りないモノを
補う相手を選びます。
それは、極力 血の濃さを
避ける、本能らしいですよ。
近親や、血が近いと、
奇形が多くなりますよね
女性は
妊娠すると、
子宮や身体や、心が、出産をできる状態になりますよ。
(万が一、流産していたら、直ぐにでもできやすい、身体を保っている)
0歳さんなら、まだ
産後バランスが取れてないかな?
きっと、まだ産後興奮期ですね!
ただ、男性は
子供子供言われてしまうと、
わからなくなる。
何も言わずに、過ごせばいいですよ!
沢山笑顔で、
過ごしてくださいね!
No.8
- 回答日時:
1つ気になるのが旦那さんが現在40歳で60歳になったら、子育て終わりでノンビリと過ごすと将来設計をされている様ですが、20歳になっても子育て終わりではないかもしれないですよね。
今の世の中、大学を卒業が当たり前になってきています。
ストレートで大学に入り、順調に行っても22歳です。
どこを子育て終わりにするかですよね?
私なんて、子育てしているのに親からは子供扱い(心配しているからこそですが)されてます。
質問者様はひとりっ子なんですよね?
旦那さんには兄弟が居ますか?
もし、いるとしたら仲はいいですか?
ひとりっ子は兄弟に憧れます。
兄弟がいると仲が良ければ良いですが、悪いと兄弟はいらないとなると思います。
うちは、私がひとりっ子、旦那は3人兄弟の長男(下2人は妹)です。
1人目出産前も生まれてからも、私も旦那も2人目希望でしたが、生まれた子供が発達がユックリで私が子育てにいっぱいいっぱい。
旦那も子供の面倒(子育てではなく、手伝い)を見てくれますが、ほぼ私です。
私は37で出産しており、既に高齢に入ってきていたのでこんな状態で2人目は無理…と判断して、ひとりっ子として育ててます。
初めての子育てもまだ始まったばかりですよね?
もう少し、ゆっくりとじっくりと話をされた方がいいと思います。
どうしても、もう1人欲しいなら説得するしかないですよね?
そこで旦那さんが納得するのか、質問者様が折れるのか…
頑張ってください。
はい、主人は自分軸で考える事が多く、普段から子育てしてる訳でもないし、20歳まで、と決めてるのも私にはよく分からないんです。
兄弟は、私が一人っ子で主人が3人兄弟の次男です。
確かに主人の兄弟はあまり仲良くないです。今まだ子供が0歳ですし、もう少し大きくなってからまた話してみようと思います。
ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
今更感がありますよね。
事あるごとにご主人の意に沿って遣ってきた主様。
我慢していたというけれど
その我慢の源は何処にあったんだろうって思います。
生まれも育ちも正反対の二人の様な気がするのに
ご主人の何処にひかれてここまでやって来れたのか。
別れてもいいんじゃないかな。
と言う寄り
その位の勢いでご主人と向かい合ってお話したことあるんだろうか。
少なくとも自分達の未来に対して主様にだって思いはある筈。
真剣に相手に伝えようとする熱いものを感じられないから
ご主人は 主様なら何でもいいなりになると思い込んでいるのでは?
本気でぶつかってないでしょ。
本気で相手に伝えない限り相手は主様に意は無いと
思っているのでしょうね。
離婚届前に突き出して真剣に考えてくれと訴える。
それでだめなら今現在 離婚が過っているのだから
どおって事ないでしょ。
判った!離婚でいいよ。
そう言われても良い覚悟があるなら
最後のチャンスと思って伝えてみても良いんじゃないかな。
覚悟できないなら諦めるしかないですよね。
極端な事言うと
今 一人しか居ないから あと一人って思いが強くなってしまうけど
ひとりでも育てて見せる。
あんたは金運んでくれりゃ それでいいわ。と言う
母親としての腹くくった覚悟ない限り
中途半端な思いだけを強くしたって
どおにもならなくなっちゃいます。
二人の子育てって はたで見ているより楽じゃないですもん。
あっちもこっちもぎゃあぎゃあわめきだしたら
自分もへたり込んで泣き出すほど困惑して
身動き取れなくなる事だってありますもんね。
追い打ちをかけてしまったかな?
夫婦で同意しない子育てって
母親としての覚悟が どおしても必要になってくるからさ。
必ず ご主人は言うよ。
ほら見ろ。言った通りじゃないか。
だから一人でいいって言っただろって。
男って 責任感じている様で実際に困ってくると
暴言に近い言葉を吐くしかできないと思っていた方が無難だから。
イクメンなんて言っているけど
そんなの本当にごくわずかの
小指と親指でつまんだくらいしかいませんもの。
主様のお気持ちも理解できるけど
相手じゃないんだと思う。
自分が本当にもう一人と思うなら
ご主人騙したって作っちゃう人居ますから。
その人はご主人をあてにせず
一人で力強く子育てに奮闘してますもん。
出来ない事は無いと思いますから。
主様次第だと思います。
私次第で子供作れたらいいんですけど、それが出来ない諸事情も色々ありまして。
離婚覚悟ができてるわけじゃないので、それなら言われてるように真剣に話してみます。してきたつもりでしたけど、やり方を変えて…

No.5
- 回答日時:
あなたのお気持ちわかります
2人兄弟いると楽しいです実際
40歳の旦那さんですか
こちらも気持ちはわからなくもなく
ただ、甘いですね旦那
経済力があるようなら今のうちに貯蓄しておいてください
将来必要額を算出しましょう
お子さんが一人の場合2人の場合
今遊んでなんていられないかも
あなたも客観的に冷静に判断ください
離婚した場合、今の子供を幸せにできる未来像が描けますか?
さて、我が家も晩婚です
2人男の子を育てましたが、家内は女の子が欲しいと3人目を望みました
客観的に相当厳しいとの結論で2人を元気に育てることにしましたよ
家族計画は多角的視点で客観的に
たしかに3人目となれば理解できます。
客観的に考えても経済面、体力面(今ならギリ)、貯蓄、環境など問題ないはずで、勝手にもう1人って思い込んでたので主人が消極的すぎてびっくりしました。
No.4
- 回答日時:
30後半で離婚して、相手探して再婚して、子作りして、
今からじゃもう間に合わないな。子供いる30後半のバツイチと結婚して連れ子の面倒も見てやろうなんて男性なら年齢的に子供できない可能性が高い。再婚は2人目欲しかったからなんていう理由も興醒めだが、2人目欲しかったからと正直に話して納得してくれる相手でないと積極的な子作りにも発展しない。よほどの美人でなければ可能性は限りなくゼロだ。
再婚相手だってさすがに相手は選ぶよ。今いる子供だって血のつながらない父親になる。結局、あなたもあなたの旦那と同じように自分の事しか考えてないってことだ。自分で決めた結婚相手なんだから、自分の人生は責任持って最後まで全うしなよ。
他者からすると自分勝手になるのですね。確かに自分の希望で2人目を望んでいます。
ただ今まで結婚式やら指輪、新婚旅行、家を建てる場所などほぼ旦那の意見です。
これだけ大事なことを譲ってきてるのに、子供を思い通り望むのも自分勝手ですかね。
考え方変えてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- 離婚 24歳。子なし兼業主婦です。 結婚して1年8ヶ月。家事負担もほとんど私です。 間もなく離婚します。 3 2021/10/24 22:50
- 失恋・別れ すごく辛いです。今自分は建築系の大学2年生です。シングルマザーでお子さんが3人いる28歳の方を好きに 2 2021/12/30 02:16
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- 離婚 地元に帰りたいです。 車で1時間半の距離に住んでますが、結婚してからこちらに住んでいて田舎すぎて慣れ 4 2021/10/27 03:40
- カップル・彼氏・彼女 シングルマザーで子供が一人います 私35歳、彼29歳です 子供とは合わせたことがありませんが、付き合 6 2021/12/15 12:31
- 夫婦 ご夫婦での生活貯金管理はどちらがされていますか? ウチは管理をしたいと言う旦那の希望で旦那が管理をし 11 2021/12/08 10:51
- その他(悩み相談・人生相談) 私を利用した旦那が憎いです。 今は彼との間に子供が3人いて 普通の生活を送っているのですが 過去は、 6 2021/11/19 18:37
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 子育て 子供の知育はどの程度していますか? 2歳半の息子がいます。 両親は勉強をしてこず、とても苦労している 6 2021/10/27 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫に2人目はいらないと言われました。 (1人目は今3歳です) 理由は、経済的な部分も少しはあるけど、
夫婦
-
2人目がほしい私といらない夫。話が平行線で辛いです。
夫婦
-
子供をほしがらない夫と離婚したい
子供
-
-
4
2人目・・夫の意見が変わった方いますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
二人目を作ってくれない夫と離婚したいのはわがまま?
離婚
-
6
二人目を夫が反対 、離婚も考えてしまいます
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
2人目を諦めた方にお聞きしたいです。
夫婦
-
8
2人目が欲しいのですが、夫がいらないと言います
妊活
-
9
夫の反対で二人目を諦めた方
父親・母親
-
10
私は2人目がほしいのですが、旦那から反対をされています
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れる妻への対応
子育て
-
12
産後レスです。旦那が誘ってくれなくて悲しいです。 32歳同い年の夫婦で5歳2歳の子供がいます。 妊娠
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
"達と”いう漢字について
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
育休中気持ちが沈む
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子供が生まれてから地獄にいる...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
マンションに住んでます。隣人...
-
関わりたくないママ友
-
リビングのとなりが寝室の方、...
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供を産みたくないけど相手が...
おすすめ情報