重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語の質問です。
①私は勉強をしなければなりません。
②教室の窓から木を見ることができます。
それぞれを助動詞の受け身の文にしたいのですが、どのようになおせばいいですか?

A 回答 (6件)

勉強がお宅にさせるって、勉強に言われたんですか?

    • good
    • 0

↓訂正



勉強って、世界中誰でもやってるのに、勉強はお宅だけがするものだって、おかしい。

教室の窓は、木を見ませんよ。誰が見るとか主語が無いから、受動態にできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/21 20:09

勉強って、世界中誰でもやってるのに、勉強はお宅がするものだって、お開しいだろ。



教室の窓は、木を見ませんよ。

誰がとか主語が無いから、受動態にできない。
    • good
    • 0


能動態:I have to study. (私は勉強をしなければなりません。)
と考えると、受動態にする際に主語になる名詞(能動態における目的語)が足りない気がします。

仮に、特定の科目を勉強するということであれば、
能動態:I have to study math. (私は数学を勉強しなければなりません。)
→受動態:Math has to be studied (by me).
 (数学は(私によって)勉強されなければなりません。)
のように変えることができると思います。


能動態:You can see the tree from the window of the classroom.
(教室の窓から木を見ることができます。)

受動態:The tree can be seen from the window of the classroom.
(教室の窓から木が見られ得ります。)

などでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2022/02/21 20:08

勉強は私にされなければなりません。



木は教室の窓から見られることができます。

木が見られてるなんて感じるんですか?

勉強って、お宅にされるためのものなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/21 20:07

出来ればただ質問するだけではなくて、あなたの答えを書いて下さい。


そうすれば、あなたがどこが理解不足か何を間違っているのか等分かります。
ただ丸々問うだけでは、回答を見たらおしまいになる恐れがあります。

また、「勉強する」は「何を」(=数学を、英語を)を入れるのが普通で、「勉強する」だけであまり使われることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私の質問の仕方が悪かったです。気をつけます!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/21 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!