
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
①
能動態:I have to study. (私は勉強をしなければなりません。)
と考えると、受動態にする際に主語になる名詞(能動態における目的語)が足りない気がします。
仮に、特定の科目を勉強するということであれば、
能動態:I have to study math. (私は数学を勉強しなければなりません。)
→受動態:Math has to be studied (by me).
(数学は(私によって)勉強されなければなりません。)
のように変えることができると思います。
②
能動態:You can see the tree from the window of the classroom.
(教室の窓から木を見ることができます。)
受動態:The tree can be seen from the window of the classroom.
(教室の窓から木が見られ得ります。)
などでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語のHな本
-
studyとstudy aboutの違いって...
-
英語のクラス分けについて成蹊...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
"Please kindly~"という表現は...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
・(中黒)に対応する英語表記
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
studyとstudy aboutの違いって...
-
小学校4年生の授業科目の「総...
-
中学生3年の英語の勉強方法につ...
-
英語のHな本
-
インスタで英語学習系の投稿を...
-
英語を勉強して損したことはあ...
-
映画やドラマ(特にFRIENDS)を観...
-
studyが複数形になるのは何故で...
-
30代前半男ですが、特にこれと...
-
duolingoで最後まで勉強続けた...
-
【英語】 午後から というとき...
-
細々と続けています
-
NCC綜合英語学院生徒の皆さん、...
-
英語初心者に良い本を教えてく...
-
私は現在25歳で男性です。 英語...
-
0・1倍??
-
効果的なグループ学習について
-
日本人で英語も中国語も勉強し...
-
習慣にbe+ing形は使いますか
-
会社で隠れて英語を勉強する方...
おすすめ情報