【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

先日、軽のMTを中古で購入しました
人生初のマイカーです

何分ケチな性分で、半クラするしかないというタイミングですら半クラを使うのが嫌と思ってしまうくらいですし、
またローで踏み込むしかないタイミングでも、回転数が4,000だの5,000までいくと「ガソリン…」と思ってしまうレベル、
車を使う時は10分早く出発してでも燃費優先の運転になるのでよく突っつかれます(笑)
その為に初心者マークとドラレコステッカーは手放せませんが

閑話休題、
クラッチって、人によっては10万キロ持つ人もいれば、60キロで交換になったという記事を見かけて怖くなりました
最近親の車で少し練習したお陰でクラッチミートには随分自信が付いたのですが、
やはりクラッチが10万キロも持たない場合って、例えば無意識のうちにクラッチに足が乗ってしまうとか余程頻繁に半クラを使っているとかそういうのでしょうか?
あと、クラッチって、完全に奥まで踏み込んでいる時は一切クラッチは滑らない状態という認識なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 別件ですが、
    初心者マーク+ドラレコステッカーで、明らかにドラレコを載せてる場合でも、皆さんなら本当に急いでいる時なら突っつきますか?
    勿論、40キロ、60キロなどの制限速度ジャストか、5キロほどオーバーしてる走り方です

      補足日時:2022/02/21 21:05

A 回答 (11件中1~10件)

60kmしかクラッチがもたない人は、ずっと半クラッチのままで車を走らせている人です。

運転に自信がなくて、いつも半クラッチにしておかないとエンストさせるかも知れないという不安ばかりを抱いている人(車の運転が超下手な人)です。

半クラッチにするのは車を発進させる最初の1秒かせいぜい2秒くらいです(あとは超々低速で車を動かすときだけです)。

ギヤの切り替えなんて、スパッとクラッチを切り、ドンとクラッチを入れれば済むんです(それで車にガクンとショックを与える人は運転が下手なんですよ)。

それ以外はクラッチペダルに足を載せることはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>半クラッチにするのは車を発進させる最初の1秒かせいぜい2秒くらいです(あとは超々低速で車を動かすときだけです)。

実際に運転してみてこれはよくわかりました
それも、単に2速発進が車へのダメージが大きいから1速で半クラさせる、とかどうとか
どう考えたって、本当にエンストしそうならハザード付けてクラッチを切って停車すればいいのに…

お礼日時:2022/02/21 21:12

60キロで交換はないでしょう。

6万キロの間違い?

10万近く乗った車で、タイミングベルトは多少消耗していたようで交換してもよかったと思います。
クラッチ交換は考えもしませんでした。
手放したのでその先どうなったかは分かりません。

クラッチ操作を特に意識していたわけではないです。
普通に乗っていただけです。
10万キロは十分にもつと思っています。

半クラをそんなに使わなければいいだけでは?
無意識にクラッチペダルに足を乗せるのなら、そのクセを直した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

https://www.team-mho.com/clutch-oh-change-cost/

勿論、変速した後は一切クラッチには触れませんし、
そもそも納車すらされてません(笑)
ただ、どうしても定期的に交換しないといけない部品は別として、慣れないうちは半クラ乱発させそうで怖いだけです

お礼日時:2022/02/21 21:09

>クラッチが10万キロも持たない場合って、例えば


>無意識のうちにクラッチに足が乗ってしまうとか
>余程頻繁に半クラを使っているとかそういうのでしょうか?

頻繁に半クラというのは使うしかないから使うことになれば当然使うしかないです。

クラッチ寿命を縮める一番の要因は
「高いエンジン回転数で半クラッチを長く使う」。
そういうことを避ければ20万キロ交換無しまでも狙えます。


>またローで踏み込むしかないタイミングでも、
>回転数が4,000だの5,000までいくと

とっとと2速に上げてください。
なんでそんな運転してるの。

>別件ですが

本当に急いでいるなら突っつく時間ももったいないので、とっとと抜きます。
追越禁止、追い越しのためのはみ出し禁止エリアでも。
もしくは別の道に迂回します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「高いエンジン回転数で半クラッチを長く使う」

言われてみればそうですね
ただ、回転数が余りに上がりそうならば反射的にアクセルを緩めてしまいます
なので、当面はアクセルの深さをしっかり把握することが実は優先でしょうか?

>本当に急いでいるなら突っつく時間ももったいないので、とっとと抜きます。
>追越禁止、追い越しのためのはみ出し禁止エリアでも。
>もしくは別の道に迂回します。

こうならありがたいんですけどね…
運転に慣れてない人間を煽るとか御里が知れます
こういうのを黒塗りベンツや黒塗りクラウン、レクサスでやられた時には、セダンの名を穢すなよー、と思います

お礼日時:2022/02/22 11:20

>例えば無意識のうちにクラッチに足が乗ってしまうとか余程頻繁に半クラを>使っているとかそういうのでしょうか?



 御意。
 更に言うなら、クラッチを傷める操作はあと2つ。

※変速時にクラッチが切りきれていない。
 クラッチペダルを一杯まで踏まずに変速を繰り返すと、クラッチの寿命が縮まります。
 クラッチペダルは、スカットル(ペダルの向こう側の壁)にぶつかるまでメ一杯踏みましょう。

※クラッチを繋ぐ時、ペダルをスパッと戻して『ドスンッ!』とつなぐ。
 この繋ぎ方はパワートレイン系(駆動系)全体に負担をかけますが、デフや変速機を保護する為に、クラッチが『ヒューズ』となる様にわざと設計されています。荒っぽいクラッチ操作を繰り返すと、ヒューズとなっているクラッチに負担が集中します。

 ちなみに。

>60キロで交換になったという記事を見かけて怖くなりました

・・・60㎞というのはさすがに知りませんが、100㎞持たなかったヤツを知ってます。
 発進時には、アクセルを踏み込んでエンジンがフケ切ったまま、クラッチを滑らせて速度制御するという誰も想像しなかったテクニックを駆使するヤツでした。
 コイツ、免許取り立ての大学生だったんですが、『運転方法が間違っている』と指摘しても、『自分には才能がある』『他の連中とは運転方法が違って当然』などとオレ様理論を振りかざして聞く耳持たず。『教習所はこういうヤツを卒業させちゃダメだろ』と思いましたが、教習所もこんなヤツには早く出て行って欲しかったのかもしれません。(更にコイツ、父親に何を吹き込んだのか・・・新車納車後すぐにクラッチ交換となったところ、コイツのオヤジが『欠陥車だ!返品するからカネ返せ』とえらい剣幕で怒鳴り込んで来て、対応に苦慮しました・・・)

>あと、クラッチって、完全に奥まで踏み込んでいる時は一切クラッチは滑らない状態という認識なのでしょうか?

・・・実はほんのちょっとだけつながっていて、滑ってます。これは構造的に仕方のないことです。
 しかしメーカーではそれは織り込み済でクラッチを設計しており、クラッチペダルをメ一杯踏んだ状態を維持しても、クラッチが減って使えなくなるということはありません。

>初心者マーク+ドラレコステッカーで、明らかにドラレコを載せてる場合でも、皆さんなら本当に急いでいる時なら突っつきますか?

 制限速度以上が出ているなら、特に遅いとは思いません。制限速度で走るクルマを『遅い』と思うのは、違反を何とも思っていない連中です。

 尚・・・煽られるのは、単に速度が遅いからだけでなく、加速もあります。
 制限速度を厳格に守るヒトは、信号待ちから発進する場合などで、加速にメリハリがないヒトが多いです。制限速度+αで走行していて煽られるのは、速度自体よりもその速度に達するまでの加速がニブ過ぎた、ということもあります。
 教習所の外周コースを走っている時に、『カーブを曲がったら、しっかりと制限速度まで加速しろ』と言われたはずです(←すぐに制限速度まで復帰させるのも、教習項目の一つになっています。)
 『流れに乗る』というのは速度だけでなく、その速度に到達するまでの時間も含みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面白い小話をありがとうございます
私も8年ほどペーパードライバーをやっていますが、そんなド素人の私でもわかるくらいに間抜けな運転で流石に笑いました
ただ、その意味では、私の運転はまだ車体思いの運転なのでしょうか、
教習所での運転をキープしていますので、そんなにクラッチも傷みにくいのかなぁ、と少し安心しました

>『カーブを曲がったら、しっかりと制限速度まで加速しろ』

全然覚えてません(苦笑)
ただ、加速しないとこれは流石に突っつかれますよね…
よくこんな人間がMTで免許取れたもんだなぁ、って我ながら思います(これでも学科実技全て一発合格なのがホント不思議です)

お礼日時:2022/02/22 11:14

クラッチに脚を置きっぱなしにするクセのある方希におられて、


毎月クラッチ交換していますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高齢者ならばそういうケースも多いのかも知れませんね
私が今回購入した車はワンオーナーで走行も少ない個体でしたがクラッチが限界ギリギリでした
なので尚の事クラッチの寿命が心配です…

お礼日時:2022/02/22 11:02

ユーザー番号:599307 ユーザー名:rgm79quel

    • good
    • 0

アイドリングで、クラッチをつないだ瞬間に、アクセルオン。

コツは、左足の、かかとを付けたままで、安定させて、微妙なクラッチ調整をすること。
    • good
    • 0

確かにクラッチ操作が下手ない人はすぐ交換となります。


昔、近所でトヨタs800を所有している兄ちゃんが1週間でクラッチを滑らせていた。
そのようなひとの特徴はローギアで目一杯引っ張るから、エンジン回転が下がる前にシフトアップし、回転差が有る内にクラッチを繋ぎ摩耗させている。

現在の技術では、回転差を補うエンジン制御をするのでかなり下手でもそれほど酷い消耗はないかと思う。

海外の使用例では、概ね30万キロでクラッチ交換するようです。
日本はストップ&ゴーが頻繁なためクラッチの摩耗が激しいと思う。

クラッチを傷めないためには、ローで発進し少し動き出したら、すぐにセカンドへシフトする。頻繁なシフトはしない。交通の流れを見て停車する回数を減らすなどクラッチ操作をしないければ、10万キロは楽勝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1週間(笑) 早い、早過ぎる(笑)
でもS800ならそのくらいなんでしょうか?(まさか)

勿論、一般に云われるような感覚でシフトチェンジするようには心掛けています
ただ、確かに日本は信号だの狭い道だので停車することが多いので必然的にクラッチも消耗していきますよね
なので取り敢えず最初は10万キロももてば御の字でしょうか?
むしろクラッチに意識が行き過ぎて他の部品の交換を忘れてしまいそうでう

お礼日時:2022/02/22 11:00

クラッチが通常より摩耗する人の運転は大体同じです。


発進する時半クラッチでエンジンを吹かす人の車はほぼ3万キロ持たない。
1速で動き始めたら2速に入れ一寸吹かしたら3速をポンと繋いで4速に。
クラッチミートなど頭で考えなくても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生初のマイカーですので、最初は多分5万キロも持たずにOHするんだろなあ… と思ってます
あと、ATは普通に運転できるんですが、MTの場合は相当精神的なゆとりがある状況でないとそんなポンポンシフトチェンジできません

お礼日時:2022/02/22 10:55

何か多いに勘違いしたまま・・・・?。


クラッチペダル踏み込む→クラッチを切る=クラッチが完全に滑っている。
クラッチは構造自体が適当に滑る構造になっています。
半クラ、動力の伝達効率が50%。
普通の操作でも、この伝達効率が0%から100%までを無段階で変化させてつないでいます。
0から100までにどれだけ時間をかけるかが異なるだけです、この時間が長いと、クラッチプレートが減ります。
半クラ、これは意識して使うものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!