
体組成計の買い替えを検討しておりますが、タニタかオムロンかで迷っております。
最上位モデルを比べますと、タニタが倍高いです。
タニタ約54000円、オムロン約22000円。
レビューによると、
タニタは数値が甘め、オムロンは厳しめ。
タニタはアプリがしょぼい。
ダイエット目的ではなく、長年ランや筋トレ習慣があるため、
体の状態や変化を見たいという目的です。
そもそも市販されているものは、体脂肪率や骨格筋率を
正確に計れるものではなく、微弱電流を通し、その通りにくさで
推定しているとありました。
どちらもそうだとすると、タニタ5万も払う必要ないかなと・・・
オムロン2万かなと・・・
ご意見頂けますと幸いです。
No.5
- 回答日時:
体組成計は、体重は直接測れるのでかなり正確に出ます。
ですが、体脂肪率や骨格筋率は直接は測定できず、体内にいろいろな方向(両手、両足、右、左、上、下)から高周波電流を流し込んでその電気的な特性(インピーダンスのマトリックス)から推定するので、それなりにいい加減です。
実際、カタログや仕様を見ると、体重には誤差の表示がありますが、たぶん体脂肪率や骨格筋率には誤差の規定がないはずです。誤差なんて言える性能ではないからです。
もし体脂肪率や骨格筋率に誤差の仕様が出ていれば、そちらの体組成計を買うことです。
タニタは計量器(体組成計、ヘルスメーター、クッキングスケール、活動量計、歩数計、塩分計、血圧計、睡眠計、タイマー、温湿度計)の専業メーカーなので、多少は信頼性が高いかも知れませんが、体組成(電極タイプ)は原理的に正確さは、どちらであっても期待できません。
ご回答ありがとうございます。
>体組成(電極タイプ)は原理的に正確さは、どちらであっても期待できません。
結局これが全てなんですよね・・・。
直接測れたらよいのに。

No.3
- 回答日時:
タニタは高性能な業務用作ってるから
その技術が使われてるのかもしれません。
最近流行の酸素濃度
パルスメーターも理論、理屈じゃない、形は同じでも
値段が高いが医療機関で使う物は誤差がないし。
当たり、ハズレが無いメーカ-物は良いと思うけど
予算ですよね
ご回答ありがとうございます。
予算なんですよねえ。
タニタって地道でしっかりしたイメージだったのですが、
最近なんか映えとか「自分たちも意外とイケてるっしょ」寄りに
なってきてる気がして、
この価格もそれ乗せじゃないかと疑ってしまうんですよね・・・。
なんで倍も違うんだよと。
タニタ的にはイメージチェンジ狙ってたみたいなので、良いことでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計、体組成計の体年齢について 2 2023/02/04 22:59
- 体重計・体脂肪計・体組成計 スマートウォッチや体重計のデータをパソコンで処理できませんか?スマホアプリでは限定的で!? 3 2022/10/09 08:10
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 本当の体脂肪率は 3 2023/09/06 16:28
- ヨガ・ピラティス 28キロのダイエットに成功したら、お腹の皮がたるんでしまいました、しわを取る方法を教えてください 4 2022/04/15 07:09
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病内科受診について 5 2023/01/03 13:44
- ダイエット・食事制限 運動方法やダイエットについて(身体を絞る)詳しい方教えてほしいです。 4 2021/12/24 13:13
- 筋トレ・加圧トレーニング 減量期に体脂肪率の変化がないことが気になっています 2 2022/08/18 21:24
- 体重計・体脂肪計・体組成計 オススメの体重計を教えて下さい。 3 2022/07/25 23:26
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 4 2021/12/14 16:05
- ダイエット・食事制限 有酸素運動すらしない奴は体脂肪率が劇的に下がることはないですよね? 1 2021/12/11 14:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トリマの歩数が昨日のままリセ...
-
エアロバイクで10000歩歩行と同...
-
2.5キロは、徒歩で何分ぐらいで...
-
xperia xz1compact 代替?
-
UPSシャットダウン後にすぐ再起...
-
チューナーのシグナルメーター...
-
歩数計と万歩計について質問で...
-
泥14スマホ 機能on/offランチャ...
-
計量器の単位
-
スマートウォッチに詳しい方、...
-
当方、毎日ウォーキングをして...
-
皆さん1日何歩くらい歩きますか?
-
docomoいつでもかえ時プログラム
-
シニアにおススメの歩く励みに...
-
スマホの歩数とEXの関係について
-
1万歩歩くことはよくすすめられ...
-
住友生命バイタリティの歩数測...
-
体力の限界。足が痛くて歩けな...
-
アップルウォッチのオススメ教...
-
温泉にいる女性ってみんな歩き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイマーリレーとセンサーを配線
-
満水・渇水警報について
-
UPS電源について
-
PLCの選定方法について教えてく...
-
電気部品を探しています (リレ...
-
Wnn8をUbuntu18.04LTSで使えな...
-
オムロンの万歩計&体重・体脂...
-
体脂肪計付き体重計
-
血圧計を探しています・・・
-
加温ネブライザーについて
-
Uberのカバンについて。 あの大...
-
シーケンサーの統一
-
オムロンの歩数計、ケーブル接...
-
タクタイルって全部で何種類あ...
-
体組成計 タニタか、オムロンか
-
家庭用の日本のよい血圧計のお...
-
歩数計
-
YAMATOの体脂肪計とオムロンの...
-
タニタの活動量計は、webで管理...
-
埼玉りそな銀行ATMどうして富士...
おすすめ情報
しばらく買わずに行こうと思います。
現在持っているオムロン2006年製が壊れたら考えようと思います。
(たぶん次もオムロンにすると思います)
皆様、大変参考になりました!ありがとうございました!