
年明けから転職し、現在はテレアポをしています。
これまでは学生時代に飲食店、その後は6年間販売の仕事をし、短期派遣を挟み現在の仕事に就いています。
直近の短期派遣もコールセンター業務でした。
現在の仕事は試用期間中はバイトと同じで時給制ですが、それでも今まで経験した仕事の中で1番お給料が良く、毎日残業無しで定時退社です。
それはすごくありがたい事ですし、上司や先輩達からのサポートも厚く満足度が高いです。しかし、やりがいを感じられず、辛い訳では無いのに精神的に疲弊する事が多いのです。
先日から知り合いの経営する服飾雑貨のお店に手伝いで入ったのですが、その時に実際にお客様と対面し接客したことで、「私がやりたいのは接客だったんだ」と気づきました。
6年間勤めていた販売を辞めたいと思った理由を分析したら、接客は好きだけど働く環境(館の清潔感、館自体のスタッフ)が嫌だったからとも気づきました。
実際、周りからも販売(接客)が天職だねと言われることがとても多く、私自身の性格的にもそうだと思います。また、電話はまだマシですが、顔が見えない相手とのやり取りも苦手だと気づきました。
ですが、転職したてであり、金銭的にも今すぐまた辞めて仕事を変えるというのもなかなか難しいです。また、やりたい仕事を見つけましたが、社員登用はあるもののそこも時給制で、時給は現在より500円近く下がってしまいます。以前の販売のお給料よりちょっと安いくらいではありますが、求人が出ている今応募すべきかどうか、とても悩んでいます。
批判的なご意見が多くなるとは思いますが、今後のことを前向きに考えた時、皆さんならどうしますか?
あくまで自分のだったらこうするよ!というお話を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
現在のお仕事は今までの中で1番お給料が良く、毎日残業無しで定時退社だし、上司や先輩達からのサポートも厚く満足度が高いが、やりがいが感じられないのですね。
やりたい仕事が接客だと気づいて、応募したい会社も見つけたけど、時給が下がってしまうし、転職したてで今すぐ辞めるのは金銭的にも難しいとのことですね。
もし、金銭的に難しいということなら、無理はしないほうがいいと思います。「やりがい」で生活はできません。今のお仕事は恵まれていると思いますので、大事になさったほうがいいです。
その上で「やりがい」を求めるなら、知り合いの方のお店を手伝いながら経験を積み、好条件の転職先が出てくるのを待つか、金銭的に安定してから転職先を探してもいいのではないでしょうか。
十数回の転職経験から、私ならそうします。
回答頂きありがとうございます。
経験の上での回答を頂けてとても参考になりました。
恵まれた環境という言葉で、自分が初めて本当にいい環境にいるんだなと気づきました。
この環境の中でやりがいを探してみたいと思います。
それでもやりがいが見つけられない、やりがいを感じないことに苦痛しか感じられないということが続いたとき、改めて考えたいと思います。
No.4
- 回答日時:
収入を取るかそれ以外を取るか?
慌てて転職しても思っていたのと違ったり別の不満でまた辞めたくなる可能性有りませんか?
本当に今の仕事に耐えられないなら仕方無いけど自分なら今の仕事に遣り甲斐を見つけたいと思いますね。
縁のある仕事ならまたチャンスは巡ってくると思いますよ。
隣の芝は青く見えるもんです。
後悔しないように慎重にね。
回答頂きありがとうございます。
現在の仕事は同期が半月程で辞めてしまい、私自身はほぼ未経験に近いし状態なのに入社月がたまたま契約できた数が歴代最高になってしまった為に周りからの期待値が高すぎてプレッシャーを感じる、且つやり甲斐がないといった状態でしたので、3月からはやりがいを探しながら業務に当たりたいと思います。
3月中頑張ってもダメだと感じた時に、改めてやりたい仕事を考えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
すきにしたらいいじゃん。
その代わり結果も自分の責任だね。ってことだけです。
なにも、みんながみんな 希望する職種についているわけでもないし、
「接客がやりたかった」ってねえ そんなの何年やっても進歩ないよ。どーせまた「やりがいがない」なんていうだけでしょ。
なので 今のままがいいと思います。
ときどき、「服飾雑貨のお店に手伝い」したらいいじゃん。
No.1
- 回答日時:
やりたい仕事してる人なんて僅かです。
転職可能年齢なら、チャレンジかな。
仕事は、メシ食う為、
やりたくもない仕事して家族養うのが、普通、
自分も食って、家族も食わせる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
近所に20年ニートしてるやつい...
-
三十代半ば、職歴なしの女
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
職歴なし無職40歳男ですが、こ...
-
55歳無職これからどうしたらい...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
ハローワークインターネットサ...
-
新人臨時職員を放置プレー(今...
-
至急お願いします・単発の仕事...
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報