
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
熱々にまぶしちゃだめですよ。
砂糖は特に水分を吸いやすく熱でも溶けますから。Yusuraさんのおっしゃる通り、冷める時に水分が飛んでさっくりした口あたりになるのであら熱が飛んで人肌になったくらいがいいと思います。
また、さましてからまぶしても時間を置くとしけますのでシリカゲル等を入れた容器で保存して早く食べた方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
どうしても温かいうちに粉砂糖類をふってしまうとべたつくのは避けられません。
素人当て推量では、気化熱が飛んでいくときに粉が水分を含んでしまうのではないかと思っています。スノーボールクッキーならず、揚げパンやその他のものでもまだできたてのうちに粉を振ると水分を吸い込みます。かといって完全に冷めてからだと今度はほとんど粉がつかなくなってしまいます。
プロの方がどうされているのか、回答を待ちたいところですけれど・・・私はその中間、熱くも冷たくもないころあいを選んで粉をふっています。作っているものによってそのタイミングはさまざまです。厚化粧をしたい揚げパンのときはまだかなり熱いといえるうちからです。
スノーボールクッキーの場合、手で触っても崩れにくくなる体温よりほんのり温かい程度の時からです。つまり、粉砂糖が溶けにくい温度で。
完全に冷めてから見るとやはりくっついているときもありますが、そのときは上から強引にもう一回粉をまぶしてしまいます。アイシングやグラスロイヤルが大好きなので、ぼってりついても私はかえってうれしいぐらいだからいつもこうしてしまうのですが・・・。お店のようにするにはやはり冷める直前にまぶしているのだと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
神戸土産
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
「雷鳥」というお菓子について
-
ロッテのチョコレートで、シャ...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
spi 非言語 教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報