dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでロシアはNATOに入らないんですか?ウクライナもロシアも仲良くNATOに入らないのはなぜなんですか?

A 回答 (7件)

旧ソ連に対抗するための同盟国ですので


ロシアが入るくらいならNATOの存在が必要なくなります
    • good
    • 1

NATOは軍事力が強い限られた国のみで敵国はロシアです。

ウクライナは、八年前に黒海にあるクリミア半島を強奪されています。それで
NATOは弱いと見做し参加さていません。経済的にもよわいです。
ロシアは、敵国ですから女子便所に男子が入ってくるぐらい敬遠する存在ですよ。
    • good
    • 2

NATOはロシアに対抗する為の軍事同盟だよ。


なんでロシアが入るんだい。

なんで暴力団は警察組織に入らないんですか?と言ってるのと同じ。
    • good
    • 4

ASEAN(東南アジア諸国連合)も、ベトナム戦争中にドミノ理論による東南アジア諸国の赤化を恐れたアメリカの支援のもと、反共産主義の立場をとる東南アジア諸国が設立した国家連合です。

 当然、社会主義国のベトナム、ラオス、カンボジアなどとは反目し合っていました。 それでも、冷戦終結後は、敵対していたベトナムやラオスも社会主義国のままでASEANに加盟して、ASEANは発展し続けています。 だから、対ソ同盟として設立されたNATOでも、社会主義国ですらなくなったロシアが加盟してもおかしな話ではないでしょう。 それが出来ないのは、白人たちは頭が固くて融通が利かないのかもしれません。 その点、アジア人は頭が良くて、現実的で、柔軟な思考ができるのでしょう。
    • good
    • 0

NATOの存在目的が「対ロシア」の軍事同盟だからです。


ロシアも「対NATO」で軍備を強化してきました。

その勢力対峙は、中ロの「権威主義・独裁制国家」と、欧州・米国の「自由主義・民主主義国家」の対立に起因しています。

暴力団がうわべを取り繕って「オトモダチニナリマショー」と擦り寄ってきても胡散臭いと思いませんか。
    • good
    • 1

NATOはソ連(ロシア)に対抗するための軍事同盟です。


ソ連の攻撃に対抗するために、ヨーロッパの資本主義国が同盟を結んで助け合うことにしたのです。

ロシアも加入したら「敵」がいなくなります。
軍事同盟は「敵」がいなければやってられないんです。
だから、ロシアを入れるわけにはいかないのです。

みんな仲良く加入して、NATOがなくなってしまえばいいんです。
それができないんだから、みんなバカですよね。
    • good
    • 2

NATOはロシアを仮想敵国に見立て、西欧が団結してロシアと対峙する西側同盟ですから、敵が味方の仲良しグループに入るはずがありません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!