
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険料は、当月分を翌月支給の給与から控除します。
2月支給の給与から引かれたのは1月分の社会保険料です。2月の途中で退職したなら前職で2月分の社会保険料は引かれません。
新しい職場に2月から入社してすぐに社会保険に入ったなら加入月である2月の社会保険料は3月支給給与から引かれます。
ですから2ヶ月分が引かれるということはありません。
No.1
- 回答日時:
健康保険料と厚生年金保険料は、
月の途中で退職したときは 退職した会社には 払う必要はありません。
月の途中で 入社したときは その月の分は 全額払う事になります。
ダブルで払う事はありませんし、日割り計算も しません。
つまり 前職では 引かれていない筈です。
若し、引かれているなら、後日清算されると思います。
極端な場合、2月27日に退職し 翌日の28日に 次の会社に就職したとします。
退職した会社には 2月分は 1円も払う必要はありません。
次の会社では 1日だけでも 2月の一か月分を 払う必要があります。
以上 健康保険料と厚生年金保険料の話で、
雇用保険料は、両方から 貰った給料に応じて 徴収されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職後の社会保険 4 2021/12/18 19:09
- 就職・退職 社会保険料について 3 2021/12/05 21:53
- 就職・退職 社会保険について教えてください。 1月10日づけで退職するとして、11日から新しい職場の社会保険に入 1 2021/12/24 18:46
- 健康保険 健康保険に詳しい方教えて下さい 5 2021/12/18 09:14
- 健康保険 国民健康保険料について 2 2021/12/21 20:10
- 健康保険 健康保険と厚生年金の天引きについて教えてください。 先日、6月20日に前職を退社し、翌日21日より新 3 2023/07/02 02:08
- 確定申告 初めての確定申告どうすればいいか分からない 8 2021/11/16 20:54
- 年末調整 前職の源泉徴収票がもらえない場合、確定申告は必要ないですか? 5 2021/11/11 04:50
- 健康保険 健康保険料が引かれていません。 私は3/31付で前職を退職して4/1付で今の職場に転職しました。 前 2 2023/06/20 21:09
- 雇用保険 退職金の分割 会社の資金繰りが悪い為退職金を分割にとお願いされました。6回に分けてと言われております 2 2021/12/12 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
パートの面接があります。 現在...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
会社についていけず 退職を考え...
-
退職後、一週間で次の会社に再...
-
退職後の不法侵入について
-
休職中に内定をもらった者です...
-
休職中の退職について
-
退職する前に保険証を無くして...
-
会社を辞めたいのですが、辞め...
-
退職時に退職金をいただきまし...
-
昔働いていたお店が、閉店や倒...
-
退職をひかえて現在、有給消化...
-
健康保険資格喪失証明書って発...
-
試用期間に自己都合で退職した...
-
試用期間中はら、会社は、すぐ...
-
退職の覚悟について
-
提出した雇用保険証・年金手帳...
-
転職して2ヶ月半ですが辞めたい...
-
現在勤めている会社を12月15日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
パートの面接があります。 現在...
-
退職後、一週間で次の会社に再...
-
休職中に内定をもらった者です...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
退職をひかえて現在、有給消化...
-
退職することになり、最終出勤...
-
昔働いていたお店が、閉店や倒...
-
現職に転職先がバレないように...
-
転職して2ヶ月半ですが辞めたい...
-
退職時に退職金をいただきまし...
-
会社を喧嘩して辞めたことのあ...
-
自己都合退職を会社都合退職に...
-
月途中で、退職し翌月から再就...
-
退職後に入籍するのですが、入...
-
退職したことへの後悔
-
退職を撤回できるのかどうか
-
社員旅行→退職って…(長文)
-
退職することにしました。 退職...
-
現在勤めている会社を12月15日...
おすすめ情報