
年金について
現在、学生特例の制度で2年間の年金を払っていません。ですが、4月から社会人になるため、今後は会社から年金分が引かれると思います。
納めていなかった年金は追納するか、払わないかの2択です。
30歳まで追納できるのですが、追納する日が遅ければ遅いほど加算されて増えていくらしいです。
早めの追納をしたほうがいいのですが、おそらくギリギリになりそうな気がします。
追納したほうが、将来帰ってくる額は大きいとは思います。
だけど、長生きするかもわからないし、約30万を年金に回すより資産運用だったり貯蓄に回したほうがいい気もしますが、どう思いますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
払う方が良いです。
これわかりにくいですが不利になります。
一円も年金を払わないなら良いかもしれませんが会社で払いますよね?
だとしたらそんなので絶対払いましょう。
年金は保険として優秀です。
逆にいうと生命保険なんぞは基本的に必要ありません。
優秀な保険のみ入りましょう。
なお、健康保険も世界最強の医療保険なので払いましょう
No.1
- 回答日時:
65になって後悔するか、
良かったかと思うかですね。
個人的には高卒の人のほうがうらやましい。
もらえる額はなんたって、
払った年月です。
確実に多い、
それだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 60歳以上の人が働く場合 3 2022/02/05 12:25
- 国民年金・基礎年金 国民年金追納による税金軽減額 3 2021/11/29 13:24
- 確定申告 年またぎのカード支払い(経費)について 5 2021/12/25 22:17
- 預金・貯金 ベストな貯蓄方法について。 こんばんは。 貯蓄額を増やしたいと思っているのですが、年金タイプの貯蓄と 4 2021/11/08 19:05
- その他(年金) 遺族年金はどのぐらいもらえますか 主人66歳 私41歳 子供3人 18,16,14歳 もし70歳ぐら 4 2021/11/14 21:40
- 厚生年金 老齢厚生年金少ないんですが……。 4 2021/11/04 22:42
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
- 預金・貯金 現在高校2年生、1年生の9月頃からアルバイトをしており、現在の貯金額が70万くらいです。今月から最低 5 2022/02/02 18:58
- 国民年金・基礎年金 年金についてお聞きしたいです。 専門学校に通っていたとき、年金の学生納付特例制度を知らずその手続きも 9 2021/10/27 21:55
- ふるさと納税 ふるさと納税について 5 2021/12/07 00:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金について 現在、学生特例の...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
郵便年金
-
パチ屋のお年寄りはどこからお...
-
40代で10年前から職歴なし...
-
障害年金の結果っていつ分かり...
-
障害年金について。
-
振り込み
-
個人年金について教えてください
-
年金決定通知書の見方
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
通院を辞めたら障害年金を貰え...
-
年金は差し押さえの段階になる...
-
令和6年度より、在職老齢年金の...
-
年金決定通知証が届いてから年...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
在留カードの英訳について教え...
-
精神障害者手帳3級を持っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
40代で10年前から職歴なし...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
郵便年金
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
年金決定通知証が届いてから年...
-
障害年金持ってるなら働かなく...
-
年金定期便に書いてある年金額...
-
企業年金は、途中解約して全て...
-
精神疾患になると人生に望みが...
-
年金決定通知書の見方
-
令和6年度より、在職老齢年金の...
-
障害者雇用の市役所で働くとな...
-
実家暮らし障害者年金2級 一人...
-
個人年金について教えてください
-
文法的に正しいが、不自然な印...
おすすめ情報