dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏の1時間ウォーキングと、冬の1時間ウォーキングは消費カロリー違いますか?

A 回答 (3件)

気温が低いほうがカロリー消費は高くなるのは常識です。



汗の量とカロリー消費量は関係もありません。したがって暑いところで運動するとか、サウナスーツなど厚着して汗をかくのは熱中症のリスクを高めるだけで、カロリー消費には何の役にも立ちません。

本来は寒いほうが代謝が上がって痩せやすいのですが、逆に温かい室内にこもりがちになり、交感神経の働きが低下するため代謝が下がって、食べなくても太りやすくなります。活動量が減りがちな冬こそ外に出て体を動かすのが太らない秘訣です。

●実は「寒いほど脂肪は燃える」冬に減量が有効な訳
https://toyokeizai.net/articles/-/508077
    • good
    • 1

冬の方が運動にプラスして、冷えた体も温めないといけないので、より消費カロリーは高まります。

    • good
    • 1

夏のほうが汗をかくのでその分疲れますし、カロリーも多く消費します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!