重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マッチングアプリで出会った女性に3回目の食事の後に告白して、保留(また食事に行こうと言ってくれたので、前向きな保留だったと思う)

その1週間後に食事に誘い、日時を決めるやり取りを始める(その時から、相手の返事が1日置き、2日置き、という感じになった)

日程と時間が決まり、お店を探すのもあって詳しい事はまた連絡するねと言って一旦終わる(相手も快く応じてくれていた)

忙しくてそれから4日間空けてしまい、遅れてごめんねとお店の提案の連絡をする

返事が未読のまま返ってこない

5日後やっと返ってきた(約束の日の2日前)

お店の予約の都合もあるので集合時間や場所の提案をしたが、また返事なし

という状況です。
確かに付き合ってないし、むしろ告白して保留されてるし、相手にとって優先順位的に低いというのはわかります。

しかし、こんなにも返事が遅いもんかなと思いました。誘いに乗ってくれたしもう食事に行くのも明日明後日の話なのに、忙しいとしたってどうしてそんなに放置できるんだろうと思ってしまいました。

アプリをみると、相手が最近ログインした形跡がないので、アプリはやってないか、アプリで他にいい人を見つけてLINEを交換してやり取りしてる、のどっちかだと思います。

何かよほど嫌な事があったとか体調が優れないっていう感じではなさそうです。

さすがに約束しておいてギリギリまで返事を遅らせるってどうなんでしょう。毎回返事遅れてごめんねって言うけど、謝れば1日、2日、3日置きって平気で放置してもいいと思ってるのかなって。ごめんと思ってるならそんな事しないよねって。すぐ返せなんて言わないけど、どんだけ忙しくても1通くらい返す時間くらいあるよねって。いくらなんでも自由過ぎる気がします。

すごくいい子だし相性が良くて自分が好きだから告白しましたが、どうでもいい、気に入らないなら告白した時点で切ってくれたら良かったのにと思ってしまいます。

女性がLINEの返事を何日も遅らせるのってどういう心理なんでしょうか?これって普通ですか?

それとも自分の心が狭いんでしょうか?

A 回答 (3件)

その女性にしか真相はわからないので、あくまでも参考までに回答いたします。


単純に人と外食するのが面倒になったのではないでしょうか。
お相手を好きになれば誘いにのるしLINEの返信もするでしょうけれど、そこに至るまで時間がかかる人もいますよね。
最近はコロナ禍で外食の機会が減り友達ともあまり行かなくなりました。
知らない人と頻繁に3回も外で食事をするって、とてもエネルギーを使います。
私ならもう外食はいいよ..と思う頃です。
今どきは家にいながらにして話をするのもデートだと思います。
食事に誘うのを一旦やめて、LINEや電話でもっと話をしてみるのはいかがでしょうか。
楽しくて会いたいと思えばまた会う約束をすればいいし、それでフェードアウトするならそこで終われば良いと思いますよ。
まとめると「知らない人との外食の連投でちょっと疲れた」が私の予想です。
    • good
    • 1

それは、どの程度の好きかを試されているのです。

クリア出来なければふられてもいいと考えての行動なのです。
    • good
    • 1

>その時から、相手の返事が1日置き、2日置き、


この時点で察するべきかと。
返答にも困り断りようがないから遅らせてるんでしょ。
誰だって本心をストレートに伝えることが出来るわけではありません。

>告白した時点で切ってくれたら良かったのにと思って
なかなか自分本位のエゴイストだと思います。 

>女性がLINEの返事を何日も遅らせるのって
いまさら。

>それとも自分の心が狭いんでしょうか?
狭くはないです。
自己中です。

>前向きな保留だったと思う
は?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A