これ何て呼びますか

常磐線から東海道、横須賀方面直通の列車が少しはあったらいいと思いませんか?
特に休日は。

A 回答 (7件)

今は


緩急どちらも同じホームで
湘南方面に乗り換え可能になった
とはいえ
座ったままで
行きたい気持ちはわかる

しかしながら
新幹線開業前の上野は
東北・上越・信越3方面に
複線だけで分刻みに
走っていたわけだから
今の東日本
と取り巻きは
不甲斐ないものだ
    • good
    • 0

長距離列車(中距離?)を増やし過ぎてしまうと、事故発生時のダイヤ修復が困難になるからです。



それと常磐線の車両は、交流区間と直流区間とを通して走る事の出来る「交直流型電車」であって、車両代金が高崎線や宇都宮線の「直流専用車両」より高価なんです。
    • good
    • 1

要らない


JR湘南新宿ラインの新宿駅で邪魔な相模鉄道の車両が入るようになり
邪魔なだけなのと同じ
    • good
    • 1

そうするとですねー普通に東海道線に遅れが出た時にたくさんの路線に影響を与えることになります。

そうすると遅延回復が遅れ最悪運休となります。
常磐線に直通している小田急や東京メトロも例外では有りません。直通先が多いときついんですよね色々とダイヤや線路の諸島料などにより点検の回数を増やさなければならないし。常磐線はそれに途中で電気の流れが変わるためそれに対応した車両が一部導入されています。E531系です。唯一今できることとしたら総武快速線・横須賀線の勝田乗り入れの復活などが挙げられますが勝田まで乗り入れても経由は成田線なので利益が見込めないことが主な問題でしょう。今使うとした中央線快速を使って八王子まで行くそして横浜線に乗り換える又は常磐線の上野東京ラインに乗ってきてから東海道線の上野東京ラインに乗り換えなどが挙げられます。
    • good
    • 0

こんばんは。

他社ではありますが電車運転士をしております。

常磐線からの列車、あるのですよ。
鎌倉や横浜辺りまで来る列車。
https://www.traveltowns.jp/trains/jreast-burari- …

でも、コレ1本で済んでしまっているのが実際で、品川駅まで行ければOKというのが実情。
また、上野東京ラインの中でも、常磐線系統は北行き本線を横断するので、増便しにくい。

旅客が少ないのに、ダイヤを建て直しにくい列車を敢えて増やす理由がない。
だから、いまの姿なのです。
    • good
    • 0

交直流電車の制約、そして上野駅の配線問題があるので無理は言いませんが、あったらあったで便利だとは思います。



一部で望まれているように夕ラッシュ時に上野始発の宇都宮線/高崎線を設定して、その分を常磐線方面にしてもいいかと。
    • good
    • 0

交直流電車のE531系が高価ですので


なかなか品川以遠まで足を延ばせないようですね。
取手折り返しの常磐線快速E231系にはグリーン車
連結されてないので運用上も問題ありそうですし。

国鉄時代は451系を使った急行「常磐伊豆」号なども走ってたし
185系踊り子も常磐線(我孫子?)発の臨時列車
などを走らせた経歴はあるので、皆無ではないでしょうが
コロナ禍で乗客も減っている今、
定期化(季節化)するのはなかなか難しそうですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!