
No.2
- 回答日時:
記帳代行と言ってもピンキリで、いわゆる記帳代行は税理士法を抜けるための方便で、確定申告書作成まで行います。
PC云々ではなく、税法の知識が必要。単なる記帳でも、単純なタイピングをするのではなく、複式簿記と税務関係の知識が必要になります。
文字通りの代行の場合、データを共有するためにソフトウェアは相手方が指定する事になります。エクセルの場合もあれば、専用の会計ソフトの場合もあります。フリーのビジネスソフトはエクセルと完全互換ではないので出来ないかもしれませんし、専用ソフトは物によっては数十万です。
いずれも、相手方の要件次第。
そうなんですね…。
経理未経験で簿記二級を持ってます。
簿記二級を活かしたいんですが経理にはなりたくないなって思ってところネットでクラウドワークスなど副業で活かせばいい!という記事を読んで気になりました。
ただ、パソコンはドンキのだし会計ソフトもないし…
ネットでは未経験で資格持ちでもクラウドサービスで募集をしてる場合があると書いてありました。
月に1-4回くらいで大丈夫なんで家でやってみたいです。
その場合何からやったらいいのでしょうか?
ココナラ、LANCERS、クラウドワークスに実際に登録した方がいいですか?
仕事内容はほんと簡単でも良いです。
会計ソフトが必要なら収入より出費の方が高くなりそうですよね。
本当に未経験、簿記の資格のみでみつかりますかね?
No.1
- 回答日時:
>会計ソフトを入れるのは結構お金かかりますか?
3-4万円で買うことできますよ
でも、記帳代行ならエクセルやワードで十分かもしれません
ヤフオクで買えますよ
https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/20840 …
そうなんですね!
今、募集見たところその会社によってさまざまですね。
てかそんなに募集してない…
クラウドサービスに登録して出来そうなところの募集概要に載っているソフトを買った方がいいですかね?
副業なんで月に1,2回くらいしか仕事できませんがマイペースに経験をつけていきたいです。
ドンキのノートパソコンのエクセル、ワードもどきのでも大丈夫なんですかね?
ちゃんとMacBookを購入したほうがいいですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TKC、KC?とはなんですか?
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
市役所でとった書類の勘定科目
-
セコムのICカードは何費??
-
勘定科目を教えてください。
-
交流会の参加費用は、領収書の...
-
無償で頂いた物の販売は・・・
-
駐車場をつくった場合の仕訳
-
AP と GL って何?
-
勘定科目を教えてください。
-
一会計につきというのは並び直...
-
のし袋の勘定科目について
-
勘定科目を教えてください。
-
建設業勘定科目について。
-
経理処理で立替人へ現金を渡す...
-
通訳代の勘定科目は?
-
パソコンの引き取り費用の科目は?
-
会社のお客様の医療費 勘定科目
-
子ども・子育て支援特別会計っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計でNPO法人の会計を処理...
-
決算書の順序について教えてく...
-
自営業の主婦で、経理や経営を...
-
会計ソフトを使用していない会...
-
TKC、KC?とはなんですか?
-
経理をやっています。会計ソフ...
-
弥生会計の買い替え
-
お勧めの会計ソフトを教えてく...
-
損益勘定
-
おすすめ現金出納帳ソフト
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
AP と GL って何?
-
「下払い」の意味を教えてください
-
県証紙の勘定科目
-
市役所でとった書類の勘定科目
-
一会計につきというのは並び直...
-
会計報告の『増減欄』について...
-
通訳代の勘定科目は?
-
勘定科目を教えてください。
おすすめ情報