dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたびいろいろな事情があり経理をしないといけなくなりました。経理について全くの素人です。会社は不動さん関係の仕事をしています。
まずどういうパソコンソフトがいいか分からずに迷っています。会社自体3人でしているので簡単で分かりやすい経理ソフトがあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

 geinerugurasisさん こんばんは



 最近の会計ソフトは、どれも使い勝手は簡単です。エクセルやワードに入力出来る人ならだれでも使えると考えて大丈夫です。

 ただし(以下が重要です。)使い勝手が良くなった最近の会計ソフトと言えども、簿記が解っている事が前提で作られています。マニュアルも簿記が解る事が前提の作り方をされており、簿記が解らない方が会計ソフトのマニュアルを読んでもチンプンカンプンです。ですから、会計ソフト云々を考える前に#2も言われている通り、簿記の基礎だけでも勉強されると良いと思います。最低でも日商簿記3級程度は知らないと、会計ソフトのマニュアルすら理解出来ないと、サポートサービスに質問しても回答が理解出来ないと思います。

 お勤めの不動産屋さんが法人か個人か解りませんので、お勧めのソフトとしてはお勧めが難しいのですが、例えば「弥生会計」クラスのソフトですと、法人も個人も対応していますから、安心して使えると思います。
 会計ソフトは、「弥生会計」等パッケージ式になっているソフトとエクセルのマクロソフト(エクセルがインストールされてないと使えないソフト)等多種類あります。値段的にはパッケージ式になっているソフトが約3万円~、エクセルのマクロソフトですと1万円位で買えます。ただしマクロソフトの場合は、法人の対応してない場合も有ります。多分不動産屋さんですと法人でしょうから、「弥生会計」等のパッケージ化されたソフトが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。やはり簿記の基礎を少しでも勉強して内容が把握できた上で自分に合ったソフトを探すようにしたいと思います。とても参考になりました。

お礼日時:2006/10/19 09:04

会計ソフトの選択も大事ですが、その前に簿記の勉強されること


お奨めします。
大きい組織で、経理部門に何人も上司や先輩おられるような状況
の場合は、そういう方に尋ねながらということも可能かとは思う
のですが、他にそういう方がおられないとすれば、要は経理処理は
貴方が理解した上で、ソフトへ入力していく必要あるのではないか
と思います。第3者によるチェック機能が不充分な状態で、パソ
コン上の処理すると、仮に間違った処理してしまっても、誰も気
づかないという事態を招いてしまう可能性もあるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。まずは簿記の勉強をしてから考えた方がいいと思いました。簡単に考えていたらいけませんね

お礼日時:2006/10/19 09:10

不動産は動く金額が大きいですから、下記では簡単すぎますでしょうか。



参考URL:http://www.total-act.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。参考にしてみます。

お礼日時:2006/10/19 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!