
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、その内容によって、会議費、福利厚生費、交際費に分かれるものと思います。
その場で商談する際に出す飲料や茶菓子であれば会議費、主として従業員のためのものであれば福利厚生費、来客へのお土産については交際費に該当するものと思います。
(飲料や茶菓子について、来客と従業員、どちらにも出す場合は、どちらが比重が大きいかで判断されれば良いと思います。)
ただ、金額がそれほど大きくなければ、雑費で処理する会社もあるとは思います。
(もちろん、そのうちの交際費については、税務上は交際費で処理すべき事となります)
No.2
- 回答日時:
弊社では「会議費」の扱いになっております。
打ち合わせに関連するような飲食代、得意先へのお土産代も同様の処理です。
ただ社内で社員用のお茶などは「福利厚生費」の扱いになっております。
社外の人間に対して=会議費
社内の人間に対して=福利厚生費、というくくりです。
あとは御社の考え方によると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
美容院やサロンで、お茶とかお菓子をだしてくれますよね。
財務・会計・経理
-
勘定科目についてご教示ください!
財務・会計・経理
-
事務所のコーヒー代
財務・会計・経理
-
4
イベントで提供したお茶菓子の勘定科目を教えてくださ
財務・会計・経理
-
5
のし袋の勘定科目について
財務・会計・経理
-
6
家電リサイクル料の勘定科目
財務・会計・経理
-
7
事務所の飲み物等の経費計上について
財務・会計・経理
-
8
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
9
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
10
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
11
「運転記録証明書交付手数料」は課税対象?
財務・会計・経理
-
12
福利厚生費か消耗品か
財務・会計・経理
-
13
消火器のリサイクルシール
財務・会計・経理
-
14
仕訳について
財務・会計・経理
-
15
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
16
ウィルスバスター更新の勘定科目
財務・会計・経理
-
17
市役所でとった書類の勘定科目
財務・会計・経理
-
18
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
19
印紙や証紙などが一部欠けてしまった場合
その他(法律)
-
20
安全運転管理者講習の手数料について
財務・会計・経理
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
書類作成費って何の科目に当て...
-
5
入会金と会費の勘定科目を教え...
-
6
設備工事は、何費になりますか?
-
7
家電リサイクル料の勘定科目
-
8
近隣挨拶の費用について
-
9
違約金の勘定科目は?
-
10
何費になりますか?
-
11
異業種交流会やビジネス交流会 ...
-
12
弁償費用の勘定科目は何になり...
-
13
勘定科目を教えてください。
-
14
リース終了の引取時の仕訳
-
15
お詫び料の勘定科目はなんですか?
-
16
勘定科目と費目の違いは何でし...
-
17
ライセンス取得の経理処理について
-
18
著作権使用料の科目
-
19
情報を購入した時の処理科目は...
-
20
iTunesで購入したモノの勘定科目
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter