プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

黒や紺、赤などの濃いカラーの車を洗車機で洗うと目立つ傷がつくから必ず手洗いせよとい説はまだ続いていますか?御法度と聞いたことがあります。

A 回答 (7件)

それは『うず巻きキズ』のことですね。



※夜、ボディに照明を当てると、キズが乱反射して照明を中心に『うずを巻く』様に細かいスジが見えます。これが通称『うず巻きキズ』です。

※このキズは、ブラシや布で塗膜を擦ると、どんな色でも必ずつきます。
 ただ、色が明るいと塗装からの反射光が強く、うず巻きが目立ちませんが、色が濃いとうず巻きが強調されます。
 その最たる色が『黒』です。殆どの色では明るい日中はうず巻きが見えませんが、黒だと日中でも見えることがあります。

※洗車機の話ですが・・・ブラシやスポンジの固さよりも、洗車機の『高速で同じところを何度も擦る』動きが、うず巻きキズを増やします。
 ホコリが付いていないスポンジで(その為、黒いクルマのオーナーでは、洗車毎に新品のスポンジを使うヒトもいます)、泡を立てて(塗膜との滑りをよくして)、同じところを繰り返しこすらずゆっくり洗うとうず巻きキズが付く量を減らせますが、しかし全くつかないワケではありません。
 うず巻きキズが最も少ない洗車方法は、高圧洗車とスチーム洗車の併用です。

※但し。
 ワックスがけでもキズがつきます。ワックスは油分が多いため滑りが良好で、洗車よりも遥かにキズが少ないですが、それでもやはりうず巻きをゼロには出来ません。

※尚。
 新車では、このうず巻きキズは付いていません。それはメーカーの製造工程には『塗装を磨く』工程が無いからです。メーカーでは『ぬれ性』が高い(物体表面に薄く伸びる性質が強い)塗料を使い、無塵環境でスプレーした後そのまま乾燥させています。

※うず巻きキズを取ることは可能です。
 現在では非常に高性能なコンパウンドが開発され、塗装を磨くことによってうず巻きキズを取ることが可能ですが、しかしコンパウンドをかけている以上塗膜を削っていることになり、何度も利用出来るワケではありません。

・・・っというワケで。
 いずれにしろ洗車やワックスがけでは大なり小なりうず巻きキズが付いてしまいますし(どれほどハードなボディコートをしても、うず巻きキズを完全に排除することは出来ません)、そもそも高速道路を走行するだけで、細かい砂ツブでうず巻きキズが付きます。

 新車状態を長く維持したいという気持ちは判りますが、うず巻きキズは経年劣化に入るものであり、そのクルマを使っている以上仕方がないことです。
 洗車機を使うかどうかは、オーナーが経年劣化を『どれほど許容するか』で判断することです。
    • good
    • 0

平気っていう人もいるけど御法度ですよ。


新車を洗車機に入れた事がありましたが一発で擦り傷が入りました。

ドアパンチなんかと同じで、同じ傷がつくなら自分の手のほうがまだマシですよ。
    • good
    • 0

それって昭和の話ですね。



当時の洗車機の水も濾過した循環タイプが多くて、細かな砂を含んでいた層で、それをブラシで擦るから目立つ傷が付くことが稀にある。

現在は濾過フィルターも良くなり、機械のメンテもしっかりしているから不拭取り後に磨けば問題ないレベルです。

あまり古い洗車機でなければ大丈夫かと思う。

洗車を楽にするなら、ガラスコーティングをすれば簡単な水洗いでもきれいに成ります。

購入した時に加工をすれば、10年位は持つ。
また、高級車(ポルシェとかフェラーリ、ランボルギーニ)などは全体を透明なラミネートで保護します。
売却時にラミネートを剥がせば、無傷な状態に戻せます。

最近、大衆車のレクサスとかもラミネートする方が増えているので検討されては。

私は庶民車なため、月1自宅で高圧洗浄機で洗っています。
    • good
    • 0

せいぜい7年も乗れば買い換えでしょう。


細かな事に気を遣っても、下取り価格はそんなに変わりません。
手で洗いたければどうぞ。
ほぼ自己満足の世界です。
    • good
    • 0

洗車機で洗うと車体の色に関わらず、細かい傷がつきます。


濃い色の車は、その傷が目立つということです

気になるならやめましょう。気にならないならタワシで
洗ってもいいです
    • good
    • 1

プロのように完璧な仕事をすれば話は別ですが素人でするような手洗いだと傷はつくと思いますよ!


洗車機に比べればマシだとは思いますが最近の洗車機はスポンジが良くなってたりするのでそこまででもないと思います!
    • good
    • 1

今はそのへんの布より洗車機のブラシのほうがずっと繊細です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!