電子書籍の厳選無料作品が豊富!

司法試験って教養科目がなくて本当に大丈夫何ですか?経済学や社会学の知識なく単に法律科目だけで裁判官になれちゃうの?

質問者からの補足コメント

  • 普通に公務員試験以下ですね。弁護士なんかたいしたことない

      補足日時:2022/03/20 13:47

A 回答 (1件)

そういう懸念があったので、


昔は、教養科目てのが別に
あったのです。

教養科目としては
経済原論、心理学、政治学、社会政策
経済政策、会計学、財政学から
1科目選択でした。

しかし、司法試験があまりに難しく
中国の科挙に例えられたり、世界一難関
なんて言われて、
合格者の高齢化が目立ってきました。

それで若い人を合格させるために、あの手この手
をやって、つまり司法試験改革ですね、
その一環として、教養科目もなくなりました。

噂ですが、管理委員会としては東大卒の
若手を増やしたく、それで教養科目を入れたの
ですが、東大生は受験勉強しか知らず
教養が無く、それで合格者が減り
教養科目を廃止した
なんて言われています。



司法試験って教養科目がなくて本当に
大丈夫何ですか?
 ↑
法律てのは、教養がないと、本当の意味で
理解出来ないものです。
現実に即した解釈なども出来ません。

だから教養科目がない、というのは
好ましくありません。



経済学や社会学の知識なく単に法律科目だけで
裁判官になれちゃうの?
 ↑
はい、現在ではなれちゃいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!