アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プラスチック製なのに燃えるゴミとペットボトルとプラスチックと3つに分ける理由はなんですか?

区分けの目的がわかりません。

A 回答 (8件)

回収・リサイクルの仕組みが違うから。



● [PET] マーク
PETボトルは早い時代から回収・リサイクルの仕組みができていました。
https://www.jcpra.or.jp/recycle/recycling/tabid/ …

● [プラ] マーク
PETボトル以外のプラスチック製品のうち、商品の容器や包装資材として使用されているプラスチックは、「容器包装リサイクル法」により回収・リサイクルの仕組みが設けられました。
https://www.jcpra.or.jp/recycle/recycling/tabid/ …

● その他のプラスチック
その他のプラスチック製品(家庭用品・文具・玩具など)は、自治体によって「燃えるごみ・燃やすごみ」か「燃えないごみ・燃やさないごみ」か、扱いが異なります。
近年の高性能の焼却炉を持っている自治体は、焼却炉でいっしょに燃やして廃熱を利用しています。CO2の問題はありますが、埋め立てるより環境負荷は少ない。


紙ごみも、古新聞・雑誌、牛乳パック、段ボール、容器包装ごみなど、それぞれ回収・リサイクル方法が別けられています。
「プラスチック製なのに燃えるゴミとペットボ」の回答画像8
    • good
    • 1

ペットボトルは他のプラスチック製品と混ぜてリサイクルすることができない。


汚れたプラスチック製品は洗浄しないとリサイクルできない。

そんなわけで、アルミ蒸着されたブラスチック容器(レトルト食品に多い)は可燃ごみに分類されることもありますが、
ペットボトル、プラスチックごみ、可燃物、に分けている地域が多いようです。
かくいう自分が住んでいる地域もこのように分別しています。
地域によってはペットボトルもプラスチックごみとしてまとめて回収してリサイクルしている自治体もあるようです。


・・・余談・・・

なお、自治体によってはプラスチックをペレット状に加工し可燃物用の燃料として使うところもあるようです。
プラスチック類は燃やすと高温になるため焼却炉が劣化しやすいことから、高温に耐えられるように改修した焼却炉で行われます。
また、十分熱しないとダイオキシンが発生するため一般の炉で燃やすことはできません。ですので可燃ごみとして回収できる自治体では高温で焼却できる炉が使われています。

お住まいの地域のごみ収集やその処理方法について役場などのホームページで確認されてはいかがでしょう。
意外と面白い発見があるかもしれません。
    • good
    • 1

汚く汚れたペットボトルは燃えるゴミ、ペットだけだと


またペットボトルに再生しやすいようです。
プラスチックは、緩衝材などに再生するようです。

進んだ国は30種類も分別して再生しているようです。
頑張って、きちんと仕分けしましょう。
    • good
    • 0

分別が始まった頃の焼却炉は 今よりも低温だった為 プラスチックを燃やすと ガスが発生したり 燃えカスが固まったり してた・・



その為 そう なる物と ならない物に分ける必要があっただけ・

現在の焼却炉は その時よりも 高温なので 滅多には無いが 分別が始まった頃と同じと思ってるひとが 地域の活動者な だけ・・

何にしても 今のゴミ処理やリサイクルでは ゴミは減った様に見えるだけで 何の解決にも ならない・・
    • good
    • 1

プラスチックの70%は焼却されていますよ、、、

    • good
    • 0

・燃えるゴミ


これは汚れているからじゃないでしょうか。
リサイクルしにくいということだと思います。
また、燃えるゴミの中に多少プラスティックが入ってると焼却し易いという側面もあります。

・ペットボトル
これは、素材が一緒で、形状が似ている。リサイクルしやすく、処理がし易いということ。名称はわかりませんが、ペットボトルが圧縮され、大きな四角い形に形成される場合もし易いかと思います。
四角く形成されれば保管や輸送にとても便利ですから。
そういった扱い方もし易いかと思います。
また、そのように四角く形成されたペットボトルは輸出もされますので、コンパクトに積みやすくされればとてもいいわけです。

・プラスティック
燃えるゴミ、ペットボトル以外のプラスティックをまとめて、リサイクルしやすくする。
ということ。
しかし、プラスティックゴミは確か焼却してしまう地区もあったような気がします。

恐らくこんな感じかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1

昔からの言い伝え、伝承ではないでしょうか?

    • good
    • 1

プラスチックは様々な合成樹脂の総称であり


その中には色んな特徴を持った素材が含まれている

素材によって加工のしやすさやリサイクル手段の方法が違うので
全部一纏めにしたらリサイクル出来ない

だから、素材として均一性の高いペットボトルを分別して回収する
他のも素材毎に分別したいけど・・・・そこはハードル高いから断念しているだけ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!