dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米のメー柄について
とにかく硬くてもっちりした味の米、もっちりして柔らかい、あっさりしてて硬い、あっさりしてて柔らかい米のメー柄教えて欲しいです。まだその米ってどんな料理メニューに合いますか?

A 回答 (2件)

メー柄とは? 銘柄のことでしょうか。



産地ごとに多種多数の銘柄米(ブランド米)があります。
一般に「おいしい」とされる銘柄米ほど「もちもち」しています。
パサパサしたコメは「日本のごはん」に合わないのであまり好まれません。

もちもちとパサパサの違いは、コメに含まれる2種類のデンプンの比率によります。
アミロースの多いコメはパサパサで硬く、アミロペクチンの多いコメほど柔らかくもちもちしています。餅にするモチゴメ(糯米)はアミロペクチン100%です。
日本のコメ(ジャポニカ種)に比べて、外国の多くのコメ(インディカ種)はアミロースが多いのでパサパサしています。しかも炊く途中でいったん茹でこぼして「おねば」を捨てたりして、粘り気を少なくして食べます。

日本の多くの銘柄米は、低アミロース(つまり高アミロペクチン)を売りにしています。
カレーに添えるサフランライスやバターライス、ピラフ、パエリアなどには、粘り気の多いジャポニカ米よりも、インディカ米のほうがよく合います。日本の伝統的なご飯料理には、ジャポニカ米にほうがよく合います。

それぞれのコメに適した料理法がくふうされ、それぞれの料理法に適した米が育種されてきた、その結果です。

-----------

Panasonic UP LIFE
お米の種類と特徴を知って、自分好みの銘柄米を見つけよう!
https://panasonic.jp/life/food/110016.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベストアンサー迷いましたかこの回答にします他の方の回答もありがとうございます

お礼日時:2022/03/25 13:16

あっさり系は酢飯や炊きこみご飯に向いてます


あっさり硬い系は焼き飯
向いてると言うだけで 米は個人の拘りが優先しますよね。

普通にゆめひかりが好きで 少し固めに炊いて酢飯にも対応してます。
https://www.3284rice.com/fun/chishiki/quest5/
「米のメー柄について とにかく硬くてもっち」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!