
No.7
- 回答日時:
介護施設の費用支払にも困るようでしたら、成年後見人を選任してください。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#gl01
身の回り品を買うぐらいなら、子供としての扶養義務の範囲ですから、それぐらい負担してください。
No.6
- 回答日時:
杓子定規に言えば、口座の名義人以外の人がカードを預かってお金を引き出すのはダメです。
認知症ならなおさらです。
既に回答にありますが、本来なら成年後見人にならないといけません。
また金融機関も下手に対応すると、他の親族から問題にされてしまうので、関わりたくない話でもあるでしょう。
ただ実際は泣き落とししかないでしょうね。
普段からお母さまや質問者さまが顔見知りであるのなら、何とか対応してもらえるかもしれません。
生活の面倒を見ていること、施設に入っていること、認知症であることが分かるものを一応持っていった方がいいですね。
(こちらから積極的に見せない方がいいかも)
最終的には親族で生活費を出し合って、一つの口座で管理してお母さまの生活費を立て替える方がいいかもしれません。
既に立て替えた分の領収書は保存しておきましょう。
No.4
- 回答日時:
お母さんの保険証と、これかな?と云う印鑑数本、お母さんの通帳は
あるのですよね?
あなたの免許証など本人確認できる物、
これらを持って、お近くの郵便局へ御相談を!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 親が認知症になったら 2 2022/04/30 02:26
- 介護 神奈川県相模原市緑区に90代の母と同居する60代独身男性です。 母は数年前背中の圧迫骨折で要支援2で 2 2022/09/17 15:23
- 介護 実母が認知症が進行してしまって。施設入所を兄夫婦から聞かされました。実母の貯金額は正確には分かりませ 5 2023/03/09 11:15
- 介護 老母て90歳認知症が進行しています。でもトイレと食事はゆっくりでも一人で出来ます。少し介助してやれば 5 2023/01/09 22:16
- 医療・介護・福祉 認知症の方が家の車を運転して事故した動画のコメント欄で言ってたのですが、車買えるくらいの家なら介護施 4 2022/11/07 07:59
- 公的扶助・生活保護 生活保護2人暮らしが別居する場合、2人とも生活保護は廃止? 6 2023/01/25 17:49
- 医療・介護・福祉 老老介護の高齢者虐待による緊急入所 3 2022/07/25 20:51
- 福祉 父23万、母月7万の年金収入あり。介護や医療で収入以上の支出破綻へ貯金とかも0になったらどうすれば? 8 2023/07/19 20:46
- 介護 母が老後のことを全く考えてくれませんどうすれば良いでしょうか? 母は75歳で片親です。元々姉と3人暮 5 2022/10/17 11:39
- 介護 施設について 自分がもし、認知症になった場合など 介護が必要になった時に 入る施設を探していています 4 2023/08/14 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さきほどゆうちょと書かれた簡...
-
ゆうちょ銀行の口座に届けてる...
-
紙の通帳が無い場合の店頭での...
-
楽天銀行からの郵便物
-
ゆうちょ銀行キャッシュカード...
-
セブン銀行かジャパンネット銀...
-
新しく銀行口座(ゆうちょ銀行を...
-
ろうきんの口座番号と支店名が...
-
振り込み相手の口座名義はどこ...
-
銀行の口座番号と、支店番号、...
-
振込先の名義にアルファベット...
-
銀行の自動引き落とし。名義人...
-
振り込んだ側の名義や口座番号...
-
銀行口座開設申込みの際の勤務...
-
口座に振り込んでもらう際、本...
-
銀行振り込みで相手先口座名義...
-
文字数が多い口座名義
-
金融機関・支店コードについて
-
自分名義の口座から自分名義の...
-
なぜ横浜のゆうちょ銀行はさい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しく銀行口座(ゆうちょ銀行を...
-
さきほどゆうちょと書かれた簡...
-
郵送物が一切ないネット銀行を...
-
銀行のキャッシュカードの暗証...
-
ゆうちょ銀行の口座開設から、...
-
郵送物が一切ない(キャッシュカ...
-
三菱UFJ銀行の口座開設アプリで...
-
ゆうちょ銀行の口座に届けてる...
-
居住外地域の信金で口座開設で...
-
銀行口座開設を行いたいのです...
-
大垣共立銀行でゴールド口座に...
-
親にバレずにキャッシュカード...
-
ゆうちょアプリ。電話番号認証...
-
銀行のカードの受け取り方法に...
-
郵便貯金
-
何かの支払いをする際、よく銀...
-
銀行口座の解約にあたり
-
みずほ銀行の口座開設時に於け...
-
銀行口座をつくると、銀行から...
-
口座を新規で開設し、キャッシ...
おすすめ情報