dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険てすが、私は半年間、加入していなく滞納しているのですが、今回会社勤めがきまり、社会保険に加入が決まりました。

その際、半年間お支払いしていなかった分は、自分で役所にお支払いをする事になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

国保の加入手続を行っていながら


保険料を納付していない場合は確かに「滞納」とは言いますが
加入手続すらしていない人に保険料の請求などしません
よって質問者さんのパターンは「滞納」とは申しません
単に「国保の資格を持っているのに加入手続をしていなかった」だけです

お手元に納付書や保険料のお知らせ(督促状)などは届いているのですか?
万一加入していた状態で半年も保険料の納付をしていなければ
督促状の2~3通は届いているはずですよ
届いているのであれば納付して下さい
新しい健康保険に加入したら滞納分がチャラになるということはありません
きちんと滞納分が無くなるまで納付していただきます
なお書類が届いているのであればあなたは国保に加入している状態なので
脱退手続もちゃんと行って下さい(これはあなた自身が行う事です)
書類が一切届いていないのであれば保険料の請求はございません
何故なら上にも書いた通り
加入手続すらしていない人に保険料請求は行わないからです

本来なら日本国内にいる限りは何かしらの健康保険に加入しないとならず
質問者さんも半年前の時点で国保加入手続をしておかなければいけなかったんです
次回こういうことがあった時は国保加入手続をお忘れなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1度も国民健康保険の申込をしていないです。
なのに、請求書が来てます。

お礼日時:2022/03/27 00:12

#4です



>1度も国民健康保険の申込をしていないです。
>なのに、請求書が来てます
国民健康保険の加入手続をしに役所に行ったことが無いのですね
加入状態なら「保険証」がお手元にあるはずですがそれも無いのですね
それなのに請求書が来るのはおかしな話かもしれません
正式に加入手続をしないと保険料の請求は行いませんよ
(ただ地域によっては加入手続をせず国保の資格を得ただけの人に対しても
送ることもあるとここで拝見しました)
その「請求書」とは本当に「国民健康保険」の納付書でしょうか?
「国民年金」とは違いますよね?
(国民健康保険と国民年金は別物だとご理解されているものとしますが)
それと納付が無ければ「督促状」の2~3通位お手元に届いているはずと
先の回答にも書きましたがそれは届いているのですか?
「国保加入しているのに保険料の納付が無いので納付して下さい」
という内容のお手紙かお葉書が「督促状」です

その届いた「請求書」の内容と「督促状」の有無を
もう一度ご確認した方がいいと思いますよ

再度記載しますが国保の加入手続を一切していない方に
保険料の請求は行いません
なので質問者さんのお手元に国保の請求書が届くのは
少しおかしな話ではないのかと判断しております
やっぱり意味不明だなぁと思ったら
請求書に記載されている市町村役場の国保窓口にお尋ねされた方がいいと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、国民年金の間違いでした。
国民年金の請求が来るのですが、引っ越してから役所で国民健康保険も何も申込みをした事がないので。

それでも、年金の請求は来るのですね?
前に会社で加入していましたが、辞めてからは何も手続きをおこなった事がないので。

どうなのでしょうか、これって?

お礼日時:2022/03/28 14:53

市役所の健康保険課からしつこく支払い請求が届きます。

会社の保険に入っても直ぐに停止してないとダブった期間も払うことになりす。払ったあとで還付される流れでした。

市民税や健康保険は失業しても追いかけてきます。住民票がある限り逃げられません。安くありませんが滞納しているより払ってしまって安心した市民生活になった方がいいと思います。
    • good
    • 2

今はほとんで税となっていますし、未加入自体認められていませんから支払い義務は残ります。

会社が払う義務はありませんから、自身で払うのです。
ただ、額が少ないと差し押さえなど面倒なので放置、時効になる可能性が高いだけです。わざわざ役所へ出向けば、その場で支払わされる事間違いなし。
    • good
    • 2

会社から保険証を貰った日にでも役所に現物を見せに行ったらどうでしょう


きっと、それなら払わなくていいです って声が聞こえてきそうです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!