dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

才能ってずるいですよね。
学生なのですが、どうしても負けたくない、時分の中でライバルだと思っている人がいます。自分は体が良くないので運動で勝つのは無理だと思い、勉強で頑張ることにしました。
平日は毎日、家に帰ってから4時間、休日は8時間勉強しています。
体調管理には気を付け、毎日8時間は寝て、3食もしっかり食べています。
そのライバルは真面目に勉強しているとこが見たことがなく、家でもゲームばかりしていて、勉強をほとんどしていません。なのにそのライバルは平気で私の点数を超えていきます。
どんだけ頑張ってもそのライバルは才能があり、その才能を超えることができません。
もう、私はどうしたらいいのでしょうか。
なんで私はこんな思いをしなければいけないのでしょうか。
もう嫌です。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、本当にありがとうございます。
    ポケモンのランクマして、急所で負けて台パンしたり、カイオーガの潮吹きの火力に驚いたり、小さくなるラッキーでニチャったり、大好きなバンギラスで3縦したりして、人生楽しく生きようと思います!!!(ポケモンの話になりましたが気にしないでください^_^;)

      補足日時:2022/03/27 00:53

A 回答 (7件)

完璧を目指さなくていいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/03/27 00:56

努力できる人の方が羨ましい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やさしいですね

お礼日時:2022/03/27 00:46

そのライバルも勉強してます、才能だけではないですよ、テスト前、勉強してないは、ウソです、


あとは集中力。人間2時間しかもたない、
映画やらドラマも2時間、仕事も10時と15時に休憩あるし、
    • good
    • 1

勉強か運動の二択で勝負するから負ける。

幸せになったもん勝ちよ、男か女か知らんけどめちゃくちゃいい相手と付き合って幸せ振る舞ったれ
    • good
    • 1

他人と比べること自体ナンセンスです。


私も学生です。自慢じゃないですが、中学半ばまではそこそこ人生イージーモードでした。でも気づいたら得意の勉強も運動も才能のある人に抜かれましたよ。所詮私は下だけ見ていい気になって、才能なんてなかったなって思いました。
才能なんてある人の方が少ないです。才能に勝つには並大抵の努力では無理ですし、努力の方向性も大事です。努力だけでは勝てません。それでも勝ちたいならば、運、環境、あなたの人柄などなど、あなたの持っているもの全てで戦ってください。
それでも才能に負けるなら潔く諦めましょう!!
あなたがライバルだと思っているその子のライバルは、あなたではない確率に方が高いんですから。
惨めな思いをする必要はないと思いますよ。全く別の人間ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/03/27 00:58

どころでですが、何のために他者と比較をしているのですか、、??



同じ人間、同じネズミと言っても、スナネズミもいれば、ハツカネズミもいれば、ハリネズミもいます。

皆、能力も思考パターンも行動パターンも当然のように異なりますが、それは人間に当て嵌めても同じことです。

ホットケーキとチョコレートケーキと、チーズケーキがあり、もしチーズケーキがチョコレートケーキになろうとすれば、その人はもう誰かの好きなチーズケーキではなくなってしまう上に、チョコレートケーキになることさえも出来ません、、、、。
    • good
    • 1

勝つことが全てではないとおもいます


勝つことに固執してもいいことはありません
どうしても勝ちたいなら今より努力するしかないのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強で勝てなかったら私はそのライバルの下位互換になってしまいます。私の存在意義ごなくなってしまいます。
私はこれまで正しい努力をしてきました。そのおかげで、ある程度の学力は身につきました。
でもそこから上に行けないのです。そこから上は才能がないと行くことができません。
回答、ありがとうございました

お礼日時:2022/03/27 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています