アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病歴7年 複雑性PTSD合併で自宅療養に入って2年ぐらいの者です。

今年に入り
デイケアに週1-2回、午後だけ通っています。

しかし、プログラムの内容がレベルが低すぎる(ぺん習字 ゲーム 紙工作など)

のが逆に疲れるのと、通所者の異性の高齢者に粘着されているのが嫌になってきました。

そこで、デイケアと並行して、就労移行支援事業所に、少しづつ通おうかなと思い始めました。

が、主治医や妻からは、まだそこまでの段階ではないと止められています。

今の段階で就労移行支援事業所は荷が重すぎるでしょうか?

A 回答 (2件)

デイケア経験済み、就労移行支援所、見学あり。

そのときのアドバイスでアルバイトを開始。

早いと思うなぁ。就労移行支援所は場所にもよるけど、一般的には週2以上が多いと思う。

それに大事な点として、就労移行支援所の利用は2年間と決まっている。逆に言えば、2年以内に就職しろということ。他の方にも答えているんだけど、就労移行支援所の利用者は無料だけど、どこらからかお金は出てるからね、元は税金だからね。少なくとも、デアケアの延長線上にあるかもしれないけど、意味合いは全く異なる。

レベルが低いやりたくもないことをやる。まあ、学校で似たようなことなかった?昔、ボールペンや鉛筆を本数通りに袋に入れるのを作業所みたいなところでやったけど、そういう苦行をやれることで、他のことにも取りかかれると思うしかない。

粘着質の高齢者は、スタッフに言えば対応してもらえるのではないかと思います。一度、相談してみては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/03/29 12:49

私も精神障害のある者です。


就労移行支援所は場所によってレベル、通所回数、雰囲気など様々です。私個人の知る限りですが、半日だけ出席できるなど時間に融通がきく所、PCスキルの勉強をできるところ、みんなで低めのレベルのプログラムに取り組むところなど色々ありました。ですので、探せば、質問者様に過ごしやすい場所もきっと見つかるのではないかと思います。
まずはハロワや就労支援センターに行ってみて、情報収集をしてみてはいかがでしょうか。就労移行支援事業所の説明会など開かれています。

ただ、なぜ周りの方に反対されているのかが気になります。もしかして、少し焦っているように誤解されているのではないでしょうか?レベルの低さが苦痛、人間関係が悪いときちんと説明していますか?
それを理解してもらえた上で、無理なく通える自分に合う就労移行支援所が見つかるといいですね。とにかくまずは情報収集です。
頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/03/28 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!