重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引っ越してから、今までフローリングの部屋から、畳の和室に変わりました。パソコンデスクに使っていた椅子、これはキャスター付きなのですが、どうも畳の部屋では具合が悪いんです。ギシギシと音がしますし、たたみもすれる。椅子を動かすたびに音がして階下の人のことがきになります。椅子を、キャスターの無いタイプに変えればいいのですが、何か良い方方があれば、現状のままで居たいと思っています。とりあえず、キッチンマットをキャスターのしたにしいて、畳がすれないようにはしています。

A 回答 (3件)

>ギシギシと音がしますし、たたみもすれる



畳のいいところです。
あまり気にしないほうがいいのでは。
どっちみち、下には音が漏れますよ。
    • good
    • 0

子供の勉強机を和室に置くのに厚みのあるベニヤ板をホームセンターで買ってきて敷いています。


フローリングのように継ぎ目はないしカーペットのように引っかかったりしないし畳は凹まないし都合が良いです。
    • good
    • 0

私もパソコン用のイスの音が何となく気になり、


集中できなかったので、防音マットを敷きました。

↓こんな感じのもの。
http://store.yahoo.co.jp/yuusai/cotton-shaggy-70 …

他にもオークションなどで売っている45cm*45cm位の防音カーペットも検討に入れました。
畳ってどうしても高さが違うので、イスがずれてしまったり音が気になりますよね><

敷いてからは音がならなくなったので、気が楽になりましたよ^-^!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!