重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やはり建てる気持ちのほうが強くこの時にと思って建てることを決意しました。
畳の種類で質問ですが、琉球畳を入れたいなと思ってます。琉球畳のいい点悪い点があれば教えてください。後、琉球畳で床下収納をしたいのですが駄目なのでしょうか?お願いします(^^)

A 回答 (3件)

琉球畳=縁なし畳をいれたいのだと思うのですが、縁なし畳には大きく2種類あります。


ひとつは、琉球畳表とよばれる特殊ない草を使って作ったものです。もともと柔道畳に使われるくらい耐久性のあるもので、見た目も非常にゴツイです。ムシロをイメージしてもらったらいいと思います。これは、耐久性がある替わり非常に高価です。
もうひとつは、目積畳表と呼ばれる普通の畳に使われるい草を目積織りという目の細かい織りかた折ったもので見た目は普通の畳に縁がないだけですっきりしています。
一般的に予算や見た目のから縁なし畳=目積畳のことが多いようです。個人的にも、目積織りのほうがすっきりしてお勧めです。また、化学表で色つきのおしゃれなものもたくさんでています。そちらも、お勧めです
畳床下収納については下記を参考にしてみてください

参考URL:http://www.tatamiya-san.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!畳って奥が深いですね。
色々な畳があるのでびっくりしました。
床下収納はつけることになると思うので、じっくり見させていただきます。^^

お礼日時:2005/08/22 15:09

琉球畳はお勧めしていません。



畳の縁(ふち)がないので見た目はスッキリしますが、縁が無いため畳の角が擦り切れやすく結構短期間でボロボロになります。

理由があって縁があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ぼろぼろになるのが早いのですか~><
長持ちさせたいので普通の畳がいいかな。。。
感じはいいんですけどね。
良い匂いのする普通の畳で考え直して見ます!!^^

お礼日時:2005/08/21 22:57

■まず通常の部屋いっぱいに敷く畳であれば琉球畳はお勧めしません。

ご存じのように琉球畳は真四角ですのでリビングのコーナーに9枚くらい設置するのは見栄えがよいです。けれども、普通の部屋に敷き詰めると縁が無いので「間の抜けた」感じになります。

■また、流行の琉球畳は形が真四角なだけではなく分厚く粗い畳表です。味がある、と言えばそうでもあるのですが、畳の「すっきり感」が無いので部屋一面ですと「むさ苦しく」見えたりします。好みの問題ですが‥‥。

■琉球畳にも床下収納を付けられます。問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりコーナー畳が良いですか。
荒い畳なんですか!!
見た感じかっこよかったのでどうかなと思ってました
用途に合わせて考えて見ます!

お礼日時:2005/08/21 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!