
No.6
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
花芽だと思います
胡蝶蘭の花芽は、株の休眠期の11月~12月頃から、顔を出し始めます
花芽が出る場所は、上から2枚目の葉のつけ根あたりからです(小輪や中輪の場合は、発生する所がいくつかあり異なります)
似たような所から、新しい根(新根)も出てくるので区別がつきにくいですが、新根は白色、花芽は緑色となります
この休眠期に花芽が出てきても、株は成長を止めていますので花芽はわずかしか伸びていきません
花芽は春になっても休眠しつづけ、桜が散り始めて気温が20℃以上になってくると、ようやく伸び始めます
この時、花芽は日光の方向に伸びてくるので、できるだけ上から日光が当たるような場所に移動して下さい
胡蝶蘭の花茎は最初に横へ伸び、やがて上へ向かって長い花茎となり、先端に蕾を作ります
蕾が出てきたら、水不足と乾燥に注意して下さい
後は花茎を支える支柱を立てて下さい
No.1
- 回答日時:
どうして捨てるの…?
葉っぱも艶々して元気だし、これからぐんぐん伸びて、お花をつけてくれると思いますヨ♪
いい感じにカーブするように、お日さまの方向を見て、植木鉢の方向を変えてあげて下さいネ♪
また綺麗なお花が咲くの、楽しみですネ(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
庭に生えてきたこの木はなんでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
この花束にあるお花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
4
名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
5
樹木の名前、教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
桜だとおもいますが公園の木の名前を教えて
ガーデニング・家庭菜園
-
7
花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
8
タラの木の芽は食べられますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
この花の名前を教えて頂けませんか。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
この花の名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
道で見掛けた花ですが、名前を教えて下さい<m(__)m>
ガーデニング・家庭菜園
-
12
この野草の名前を教えていただけないでしょうか❓庭に最近よく出てきます。場所は関東です。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
このお花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
14
この野草の名前教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
植物の名前 教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
16
何の木?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
民家の庭の低木の名前を教えて
ガーデニング・家庭菜園
-
18
花が咲くでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
20
この花の名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タチアオイのタネの取り方を教...
-
5
*フランス語など「お花」に関...
-
6
アガパンサスは毒がないのですか?
-
7
月下美人の蕾が落ちる
-
8
ミョウガの実ができません。
-
9
除草剤をまいた後、何日後から...
-
10
名前を教えてください
-
11
黄色の花の名前を教えていただ...
-
12
葉焼けか病気か分かりますか?
-
13
ダイコンに花が咲いたのですが
-
14
オクラの花が咲かないんです
-
15
この花の名前を教えてください。
-
16
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
17
ジギタリスの夏越しについて教...
-
18
コスモスは一年草か多年草か?
-
19
ヒマワリに似ている花ですが、...
-
20
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
拡大してみました。
拡大しました教えてください