プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

言動が悪いと部長から会社の正式な文面による指導を受けました。またそれについては相手もいるのでお互い様となりました。
ところが、期末評価の際に、指導された内容を上げづらい評価を落とすと言われました。評価が重複しており、当社では重複は認められていません。この馬鹿な上司に言ってあげられることはないでしょうか。とりあえず評価はペンディングしました。

A 回答 (4件)

正しいと思ってやっていることが理解されないと、悔しいですよね。


ただ世の中、理解力がない人の方がむしろ多数派なので、職種にもよりますが周りに合わせる努力も必要と思いました。
    • good
    • 1

もし前回の注意勧告で 何かしらの罰則を受け 既に評価がポイントなどで明確に下がっていたなら 「それは重複している」と言えるだろう。


具体的には「ボーナスの1/5カット」や 「昇格の保留」など。
それがなければ 期末評価が下がるのは 別におかしいことではない。

質問者は 言動が悪いと注意を受けながら 未だに上司を馬鹿扱いし 先の注意勧告も 「お互い様」と 反省の色がない。
これは前回の罰が まったく効いておらず 引き続き会社に損害を与え続けていることを示している。
おそらく 上司の判断は正しい。

この質問を読む限り 上司に言ってあげられることとしては 「大変ですね」といった感じだ。
    • good
    • 2

会社では、どう考えてもオカシイことが起こります。


しかし、どんなに悔しくても雇われている以上は従うのみ。
「はい、承知しました。以後、気をつけます」

それでも会社の対応が不服なら、自分で会社を創る。
私は会社を創れないので、黙って従うことにしています。
(チョットさぼりながら~です)
    • good
    • 0

会社を辞める気であれば、上司に思いのたけをぶつけましょう。



でも会社に残りたいなら、冷静な熟考が必要です。

ご存知だとは思いますが、
会社は社員を簡単に解雇できません。
法律でサラリーマンは守られています。
ただし、実際は解雇できるんです。
警告を与えたが改善しなかったという理由で解雇できるんです。
書類でそれを部長がだしたということは、
会社は、もう辞めてもらうかと思っているかも知れません。

今のままのあなたは、会社にとっては困ったちゃんだという自覚を基軸において、
上手く立ち回り、サラリーマン人生をスラスラと愉しんで下さい。

参考にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!