
マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。
今日は今21の会社員です。林業してます。
仕事柄マニュアル車を運転する機会が多々あるので、最近マニュアル免許を限定解除という形で取りました。
取ったのは良いのですが、教習時間4時間プラス卒業検定で1時間、そして会社でも山道だけですが、少しの距離を運転させてもらい、計10回くらいはマニュアル車を運転してるのですが、全く上手くなりません。まず半クラッチの感覚がわからないし、繋げ方の感覚も全然わかりません。
やっぱり数回乗った程度じゃ慣れないものなんですかね?それか僕の要領が悪いだけでしょうか?
車校では、5時間教習所内をゆっくり運転したくらいなので、路上は一回も運転してません。
オートマ車をずっと運転してきてるので、そっちに慣れてるせいか、マニュアル車でのギアチェンジやクラッチの切り方などが全然スムーズにできません。
この先ちゃんとマニュアル車を運転できるのか不安で仕方ないです。やっぱマニュアル車は練習しても下手な人はずっと下手なままなのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
半クラばかり覚えようとするのはやめよう。
これを覚えてしまうと、今度は半クラばかりしてしまう。山間部だから急な道ばかり
だとおもうけど、しまいにはクラッチが焼けて滑りだして走行が
出来なくなる。
ペーパードライバーを対象とした教習も行う教習所もあるから、
上達したいならそんな教習所に通うのも方法。
ちなみに教習所だけでなくJAFも年に数回だけど郷愁をしてい
る。JAFに連絡して見よう。
No.7
- 回答日時:
そりゃ慣れです。
運転時間的には教習所のMTコースの最中ぐらい、まだ路上に出ていないぐらいなんじゃないでしょうか?
それでしたらぎくしゃくしてしまうのも仕方がないです。
頑張って経験積んでください
No.6
- 回答日時:
限定解除おめでとうございます。
先ずは、半クラッチの感覚について。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5694264.html)の No.14
↑これを理解しておけばバッチリです。
あとは、
私が限定解除されたかたに書いた回答が参考になると思います。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12033596.html?sort=2)の No.21、No.22、& No.23
また、簡単なURL集もありますのでこちらもご利用下さい。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12462138.html?sort=2)の No.10
楽しんで下さい。
必ず上手くなりますよ!
No.5
- 回答日時:
教習所の4時間+会社では10回程度でしかも山道。
山道という事は信号で停止する事が少ないと思うので停止状態からの発進経験が少ないと思います。マニュアル車の運転の上手い下手は主にギアチェンジですが、あなたも分かっているように半クラの感覚がとても重要で、その感覚を掴むには停止状態からの発進を繰り返し練習するのが一番です。
ある程度速度が出ている状態でのギアチェンジは簡単すぎて半クラの感覚を掴むための足しにはならないと思うので停止からの発進を自分が納得できるくらいスムーズにできるようになるまで練習させてもらって下さい。発進したらすぐ止まってそのままバックギアに入れてバック、これもスムーズに出来るように意識して同じように半クラの感覚を掴む練習になります。その場で発進とバックを繰り返すだけなら場所を取らないので会社の駐車場でも出来ます。
発進がスムーズに出来るようになったら1つだけシフトアップを追加しましょう。とにかく低いギアでの練習をしなければ半クラの感覚は掴めないのでそれ以上のシフトアップの練習はとりあえずしなくていいと思います。まずは段階的に練習して、一つだけシフトアップするのもスムーズにできるようになったと感じた頃には半クラの感覚が身についているという事なので自信持って下さい。
路上でギアを上げていくときは、『高いギアになるにつれて気持ち』クラッチを早めに切っていく事を意識して練習して下さい。低いギアと違いこちらの練習はエンストしにくいので路上で慣らしていけばいいと思います。
ちなみに、
もっと言えば、マニュアル車はアクセル無しでも発進出来ます。職場で練習できるならアクセル無しでクラッチをゆ〜っくり離していって下さい。徐々に動き出して、完全にクラッチを切り終わった後もオートマ車のクリープ現象のようにアクセルなしでも勝手に走り続けてくれます。
これが半クラッチの感覚を掴むための最強練習法だと思います。
みなさん言うように慣れだと思います。
私だってあなたの質問文くらいの経験値のときは半クラの感覚なんて分からなくて不安でしたしあなたが下手なわけではないと思います。
何となく運転していて慣れでも上達はしますが、普段から『意識』する事は大事なのでお忘れなく。
練習頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
単純に経験不足なだけだと思います。
教習所のMTコースでは、横に指導員が乗っているという恵まれた環境でMT車だけでも20時間以上は運転するわけですから、今のあなたは免許取り立ての初心者よりもMT車の運転経験が少ないわけです。ある程度時間が解決してくれるでしょう。仕事の車ということは、ディーゼルトラックか軽トラックだと思いますので、教習所の教習車よりもはるかにエンストしにくい車だと思います。現場は恐らく足元が悪いのでなかなか基本を身につけるには厳しい環境とは思いますが、であれば始業前とか終業後に少しでも駐車場で運転の練習をさせてもらうとかして、経験値を積むのがいいと思います。会社でも若手は大事にしてくれると思いますので、相談してみると「しょーがねーな―」と言いながらも応援してくれるかもしれません。

No.3
- 回答日時:
たぶんまだ知識と感覚がリンクしてないのだろうね。
>半クラッチの感覚が
これなんかもろにそう。
その感覚は「コツ」という。
人からは教えてもらえないし誰も人に教えられない。
自分でつかむしかない。
俺は運転をはじめてしばらくの間、カーブをスムーズに回る感覚がつかめなかった。
ある時ふと首を傾けたらきれいに曲がれた。
「これだったんだ!」と肚に落ちた。
No.2
- 回答日時:
人って慣れる生き物ですよ
どんなに苦手なことでも、続けていくことで慣れて覚えていくものです
あなたが本気でマニュアルの運転が上手くなりたいというなら、相応の努力が必要ですね
限定解除でマニュアルを取ったのに、いきなり不安定な山道を走行するのは無謀なわけで
上手く運転出来ないのは至極当たり前のことだと思います
まずは、平坦で安定したところでしっかり練習するべきだと思いますよ
たとえばスーパーなどの広い駐車場の角など
そしてそこでまずはしっかりとクラッチ操作に慣れることです
アクセルを踏んで回転数を上げてクラッチをゆっくりと開けて、半クラッチ状態を作る
クラッチを切って惰性走行
また半クラッチにして走行
というのを繰り返してみることですね
No.1
- 回答日時:
慣れだと思います。
数回程度の運転だとそんなもんだと思います。今はマニュアル全く運転しませんが、免許所得時はマニュアル乗ってました。
取得1年目は結構発進ミスでエンストとか、坂で後ろ下がりやらかしてた記憶があります。ぶおんぶおんさせながらギアチェンジしたり。
(そのうち慣れて、横着して2速発進してたりしたなぁ。)
一度、マニュアル車借りて、しっかり1日ドライブでもすれば、慣れてくるんじゃないかな。
若いんだし、すぐ慣れると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MTの半クラについて
カスタマイズ(車)
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
MT車の技能講習が下手すぎます
運転免許・教習所
-
-
4
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
5
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
-
6
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
7
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
-
8
マニュアル車が運転できる人は頭がいいですか? 僕は最初の発進やギアチェンジ、減速、停止の順序で毎回戸
運転免許・教習所
-
9
車校に行くのがつらいです。18歳の女子です。車校に通い始めてまだ3日くらいですが、すでにつらいです
運転免許・教習所
-
10
マニュアル車のみきわめ落ちました…
運転免許・教習所
-
11
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
12
教習所に通い始め、4時間MTを運転しました。 クラッチ踏んでギアチェン
その他(車)
-
13
限定解除したんですが、1速から2速のシフトチェンジが凄く苦手です・・・。 1速→2速にした瞬間ぶぉぉ
運転免許・教習所
-
14
MT乗りってそんな運転がうまいんですか?
運転免許・教習所
-
15
教習所の自主経路について。 次の教習で、自主経路の複数教習があります。 3人の教習生で交代しながら運
運転免許・教習所
-
16
今自動車学校に行ってるんですが一段階でなかなか進まないです。今5時間したんですがまだ左折をしています
運転免許・教習所
-
17
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
18
MTからATに変更したほうがいいでしょうか
その他(車)
-
19
MTで教習中の22の女です。 第一段階で2時間(模擬を抜いて)教習うけた所で、初日の一時間である程度
運転免許・教習所
-
20
MTでのS字クランクのやり方を教えてください。 特に断続クラッチのやり方など。
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
こんばんわ!! 免許の問題につ...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
自分が運転し隣や後ろに人を乗...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
アルコール0.5%のビアリーを一...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
はじめて運転免許取ってから、...
-
女性ドライバーの方へ質問です。
-
車校のOD式安全診断テストって...
-
自動車学校(教習所)で初日に...
-
車の免許取得出来るかとても不...
-
K2テストでいい点数を取るコツ...
-
週1だけの運転ってペーパード...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
ドライブデートで怖い思いをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安全な周りの流れに合わせた運...
-
車の免許を取り立ての頃の話で...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
-
高校の免許証取得許可願の理由...
-
運転初心者です。 車を運転する...
-
他人の運転に文句を言う人
-
脳出血後の車の免許について
-
車校のOD式安全診断テストって...
-
マニュアル車が運転できる人は...
おすすめ情報