
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
------
●生活保護
お子様の数が多いと受給要件に該当するかもしれません。
注意点としては、一部の自治体では、生活保護受給者の増加を抑制しようとして、生活保護申請を阻止する傾向があるのです。(いわゆる水際作戦)
失礼な言い方かもしれませんが、生活保護を申請しようとする人々は法律も知らず、知恵も働かず、立ち回りも悪いことが多くて、水際作戦に負けてしまうかもしれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB …
そのような場合には、お勧めの方法は、下記のような支援団体でサポートを受けてから、その後、生活保護申請することです。
生活保護問題対策全国会議
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …
全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
でも質問者様が生活保護の利用は不必要というなら、その方法は詳しく説明しても無駄になると思います。
No.6
- 回答日時:
元ご主人のおっしゃることが的を得ています。
法律が、そうなっているからです。強制執行については、公正証書にその条項が入っていますか?差し押さえって、相手に差し押さえることのできる十分な資産があればできます。無ければ空振り三振!やるだけ無駄!!
お子様の親権を持たれたのならば、死ぬ気で働いて育て上げるか生活保護。残るは養護施設など。親権を持つという事は、そういう事です。法改正を待たずに籍を抜かれたのですから。
頑張ってください。決めるのは質問者様です。ご存知と思いますが養育費が払われるのは、ごく一部の恵まれたお子様だけですから。
No.4
- 回答日時:
養育費の回収代行(弁護士)にお願いしたらいいだけです。
プロにお任せしたらいいだけですよ!
ご参考に
https://yoikuhi.xyz/
弁護士は高い!と思ってるかもしれないですが、着手金0でできますよ。
No.3
- 回答日時:
離婚調停や離婚審判、裁判上の和解や判決において養育費の支払いを定めているにもかかわらず、養育費が支払われない場合、家庭裁判所から支払いをするよう相手方に勧告をしてもらったり、支払いをするよう命令してもらうことができます(これを履行勧告および履行命令といいます)。
しかし、履行勧告は強制力がありません。履行命令についても制裁が軽微であるため、実行力に乏しいのが実情です。そのため、養育費の支払いがなされない場合には、強制執行を検討しましょう。離婚調停や離婚審判等で取り決めた場合はもちろん、養育費について公正証書を取り交わしている場合には、強制執行をすることにより養育費の支払いをしっかり確保することができます。
詳細は下記リンクです。子供のため、頑張って取りましょう。
https://www.adire-rikon.jp/about/child/youikuhi. …
No.2
- 回答日時:
あなたが差し押さえをするのではなく、あなたが弁護士に頼めば弁護士がやってくれます。
居住地を管轄する弁護士会が設置している「法テラス」に相談しましょう。
「民事法律扶助」という制度もあって、所得が低い世帯の場合には、法律的な事件解決のための費用(裁判費用など)も免除を受けられます。
これも「法テラス」に相談すれば教えてくれます。
養育費の支払いを逃れて良いのだと勘違いしているバカ者には、日本が法治国家であることをキッチリと教えてあげましょう。
ケツの穴の毛まで毟ってやりましょう。(失礼)
あなたをナメてるのではなく、日本の法律制度をナメているバカ者です。
キッチロ責任を取らせることが社会の為です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費の支払いってどうなりますか? 3 2022/05/25 22:37
- 養育費・教育費・教育ローン 支払い拒否のようです。 4 2022/11/16 21:23
- 養育費・教育費・教育ローン 何が何でも支払ってほしいです 6 2022/05/19 22:35
- 養育費・教育費・教育ローン どうするべきなのでしょうか? 3 2022/11/29 22:36
- 養育費・教育費・教育ローン 差し押さえってどうなのでしょうか? 4 2022/06/29 22:40
- 養育費・教育費・教育ローン 困った話です。。 1 2022/05/26 22:48
- 養育費・教育費・教育ローン 子供の権利ですよね 2 2022/08/02 22:39
- 養育費・教育費・教育ローン どうなのでしょうか。。。 3 2022/10/25 22:14
- 養育費・教育費・教育ローン 取り立てと言われました 3 2022/09/15 21:44
- 養育費・教育費・教育ローン 公正証書はあるのですが。。 5 2022/06/24 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これってどうなのでしょうか?
-
離婚した元旦那が・・・(長文...
-
至急回答お願いします!!
-
離婚の条件が異常 離婚後も強欲
-
養育費はどうすれば支払われま...
-
どうすればいいのでしょうか?
-
助けて。私の浮気で。夫からの...
-
不倫を友達に打ち明ける女の心理
-
48歳未亡人。24歳年上の男性を...
-
離婚調停で有利に立てる相談所...
-
エッチなやり取り(LINE)は浮気...
-
長男の彼女が妊娠
-
ありえない状態で妊娠しました。
-
友達が不倫していたと聞いて気...
-
子供との面接時間を延長する方...
-
入籍前の離婚について。
-
近所の人からLINEでホラ吹きと...
-
スーパーの従業員同士で付き合...
-
離婚の際には財産分割ってある...
-
結婚20年になります。 旦那の不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元旦那に法に触れずに嫌がらせ...
-
別居中に海外へ逃亡?されてし...
-
6年前に相手の不倫により調停離...
-
養育費 養子縁組 再婚
-
親権変更と養育費に関して
-
どうしたら一番いいのでしょうか?
-
どうにかならないでしょうか?
-
嫌がらせは止まりません
-
居場所がわからないと、養育費...
-
離婚した元旦那が・・・(長文...
-
離婚したシングルマザーです。 ...
-
離婚届を提出してから、養育費...
-
子供ができて逃げられたら…
-
やっぱり個人では難しいでしょ...
-
差し押さえしたいくらいです
-
どうしたらいいのでしょうか?
-
コンビニシフトカットのこと
-
元夫の住所が海外?!逃亡?そ...
-
出ていかない元夫について相談...
-
無職の元夫からの養育費の取立て
おすすめ情報