
ロシアがルーブル払いでなければLNGを売らないと言い出しました。
日本はロシアからのLNG輸入割合は10%程度あるらしいですが、この夏の電力は大丈夫でしょうか?
もう原発再稼働させるしかエネルギー安全保障は守れないのでは?
反原発派は、これから更に電気代が2倍、3倍になったり停電しまくったりしても原発反対のままなんでしょうか?
福島原発メルトダウンは東電幹部の怠慢によるヒューマンエラーです。原発の安全性を議論するなら311で同じく大津波が襲い、耐えた女川原発を引き合いに出さなければフェアな議論とはいえない。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>暑いのは冷房つける以外ないよね。
夏までに復旧だそうです。原発利権狙いさん。天下りかな。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC22A5W0S2A …
東北電力、地震で停止の火力発電所 5月上旬までに復旧
No.7
- 回答日時:
ロシアがルーブル払いでなければLNGを売らないと言い出しました。
日本はロシアからのLNG輸入割合は10%程度あるらしいですが、
この夏の電力は大丈夫でしょうか?
↑
ワタシもそれを心配しています。
つい先日、電力不足警告、なんてのが
ありました。
これが真夏だったらどうなるんでしょう。
もう原発再稼働させるしかエネルギー
安全保障は守れないのでは?
↑
その通りです。
さっさと原発を稼働させるべきです。
反原発派は、これから更に電気代が2倍、3倍になったり
停電しまくったりしても原発反対のままなんでしょうか?
↑
反対のままなんでしょう。
彼らは原発が危険だから反対している
のではありません。
日本を困らせたいから反対している
だけです。
その証拠に、反対派と野党、サヨク、朝日新聞、毎日新聞など
は重なっています。
つまり、これは危険性の問題ではなく
イデオロギーの問題に変化しているのです。
福島原発メルトダウンは東電幹部の怠慢によるヒューマンエラーです。
原発の安全性を議論するなら311で同じく大津波が襲い、
耐えた女川原発を引き合いに出さなければフェアな議論とはいえない。
↑
原発の安全性など素人には判るはずがありません。
ワタシは電気屋で、原発についても学びましたが、
福島原発の危険性などさっぱりです。
判るのは、福島原発のエンジニアぐらいでしょう。
No.4
- 回答日時:
今のウクライナの国民が置かれている境遇を思えば、日本人もひと夏くらい少し厚い思いをすることなんて何でもないだろう。
一方、千葉県を中心に、茨城・埼玉・東京・神奈川県下にまたがる広大な水溶性天然ガス田である「南関東ガス田」は日本一の埋蔵量を誇るが、水溶性天然ガスであるため、水とガスを分離するのに手間と費用が掛かり、今のところ採掘量は限られている。 それでも、海外からの輸入が減ることで、政府の後押しなどにより採掘技術も改良され、今後飛躍的に採掘量が伸びる可能性がある。 また、日本の領海内、排他的経済水域内に大量に眠っているメタンハイドレートなどの開発も加速され、中長期でみれば、日本はエネルギーの輸出大国になれる可能性もある。中長期の話ではなく今年、来年の話しをしてるんですが(笑)
恒常的な電力不足になれば、日本もウクライナの国民の境遇に陥ることにもなりかねませんが。
No.2
- 回答日時:
>福島原発メルトダウンは東電幹部の怠慢によるヒューマンエラーです。
そうですね。「地震には耐えた」と彼らは言うのですが、夜の森線の鉄塔は耐えれなかったのです。まぁ、彼らの言い分は「津波ガー」なんですが、津波でも、夜の森線の給電が生き残っていればメルトダウンはなかった。
インフラというのは高度な連動システムですが、どうも彼らには自覚がないようです。収益第一で考えるから、安い言い訳になってしまう。本来は「安全確保は必須、それができてから収益を第一に」なんですけど、どうも彼らは違う気がします。
No.1
- 回答日時:
電力が足りないという主徴は単に原発再稼働したい派の陰謀だと思ってます。
例えば今後、電気自動車だらけになったら、もっと必要になるのはわかるのですが、無尽蔵に使うことに対する認識がヤバいと思いますわ。
原発依存度が上がれば、大地震などでトラブルが起きたとき壊滅的になります。
アメリカもそうですが、様々なエネルギーを使い過ぎです。
貧国からすれば我々の生活は贅沢三昧です。電力の話も原発再稼働すれば利権に繋がるからに過ぎない。
陰謀(笑)確かに電力逼迫を演出して原発再稼働に向けたプロパガンダの感はありますが、エネルギー安全保障の観点からは迅速な意思決定が必要です。
だから福島原発メルトダウンは地震ではなく海水が入り込んだ事に起因するのですよ。日本が地震大国で原発事故が起きたら大災害になるのは当然想定済みで、日本のあらゆる建造物の中で最も耐震設計されてるのが原発です。
反原発派は馬鹿の一つ覚えで危ない危ない言うだけでなく、少しは調べましょうね。
利権がって、世の中金集まる所に利権はありますが?再エネにも利権あるしね。そんな事はどうでもいい。
今やあらゆる物が電気で動いてるんだから電力不足ってのは、経済への影響も出てくるし、下手したら国防にも影響しますよ?停電しまくりで軍事兵器が機能しない間に中国やロシアに攻め込まれるって事にもなりかねませんよ?
話し違うけど、電気自動車って製造工程で内燃機関車より2倍のCO2排出するって知ってますか?排出量をペイするには電気自動車で11万キロ走行する必要があるんですよ。
ちなみにエネルギーの使いすぎの何が悪いの?
エネルギーの安定供給がなければ技術革新も起きませんよ。
無知なのに、分かった風な認識してるのがヤバいと思いますわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本衰退の根拠はなんですか?どこと比べて衰退してるのですか?
経済
-
平和に暮らしているロシア人の現実を知ってほしいです
戦争・テロ・デモ
-
ロシアの軍事行動を一方的に侵略と言うのはおかしいと思いませんか?
世界情勢
-
4
ロシアこウクライナ侵攻により、ロシアが弱体化して北方領土を返還させるチャンスと考えるのは甘いですか?
世界情勢
-
5
ロシアはどうなると思いますか?
世界情勢
-
6
①なぜウクライナは欧州に武器の供与を求める他力本願な戦いを続けているのですか? ②この戦争の落としど
戦争・テロ・デモ
-
7
在日韓国·朝鮮人の選挙権について
政治
-
8
韓国人と日本人って全く同じ人種、dnaなんですか?ガチめに。日本が韓国を植民地にしてて、独立させて、
その他(ニュース・時事問題)
-
9
尹錫悦さんが韓国の大統領になって日韓関係回復の可能性は。?
政治
-
10
中国の「ゼロコロナ政策」「ワクチン政策」と北京オリンピック開催
世界情勢
-
11
中国国民の方々は、ウイグル族弾圧についてどう思ってますか? 悪いことだと思ってますか?
世界情勢
-
12
韓国のムン・ジェイン大統領はやたらと北朝鮮との平和にために邁進し、南北統一を目指していますが、もし、
世界情勢
-
13
日本人は嫌韓が多いですが、原爆や戦争が影響でアメリカ人を嫌う人は少ない。
戦争・テロ・デモ
-
14
悠久の日本史は骨太で偉人だらけで百花繚乱の歴史ですが朝鮮人の歴史は教科書で言えば300 ページ白紙み
世界情勢
-
15
アジア諸国はなぜ大きく発展できないのですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
民主党(現在の立憲民主党や国民民主党)は旧社会党系なのに、2009年に政権を取るあたりまでやたら田中
政治
-
17
今の米国を見る限り、日米安保条約に基づいた日本防衛も期待できない気がしませんか? 話によると、台湾に
世界情勢
-
18
なぜ日本は孤立無援のプーチン大統領を擁護しないんですか。
政治
-
19
プーチンの論理
世界情勢
-
20
私はウクライナ情勢など関心がないのですが、皆さんは他国の紛争にそんなに興味あるのですか? 戦争をネタ
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
再エネ推進派=アホ
-
5
日本の危機じゃないですか・・・?
-
6
こんな電力事情で五輪をやって...
-
7
単相3線で30Aと表示されてい...
-
8
力率が進みすぎたときの障害に...
-
9
太陽光発電は見た目と違い役立...
-
10
VA(ボルトアンペア)とは??
-
11
AC100Vの許容電圧変動について
-
12
消費電力と有効電力
-
13
電柱の傾きは何度まで??
-
14
60Hz-50Hz変換
-
15
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
16
KVAとkvarの違い
-
17
宅内電源ケーブルの太さと許容...
-
18
B種接地工事における接地抵抗...
-
19
キュービクルのCT比ってどうや...
-
20
受電設備の機器
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter