dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様宜しくお願いします。

現在両親から引き継いだ飲食店を妻と母の三人で経営をしています。
経営しているお店はコロナ渦の中でも比較的安定して利益を出しています。

皆様に相談は母のことです。
現在74歳になる母は仕事が生きがいのような人間です。
しかし年齢のせいか最近仕事が大変になってきたように見えてきました。
腰など体調の問題も抱えています。
体は動かないですが頭は元気なので口での命令や指示が多くなってきて妻ともぶつかることが最近多いです。従業員からも遠回しに相談を受けたりしています。

すぐにではないですがリニューアルと移転を考えていて、現在のお店とは変えていく予定です。
体調も悪いことが多くなってきているのと店舗のリニューアルのことも有りタイミング的に母が引退する時期ではと考えるようになってきました。
私としてはそろそろ引退して気楽に過ごしてほしいと思うのですが、本人はまだお店に出続けたいようです。

どんな形で母を説得したらいいのか悩んでいます。
本人は続けたい意向だと思いますがお店が忙しい分重荷になっているのも事実です。

皆さんのご意見を伺えればとおもっています。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

お父様はもう亡くなられたのですね?


お母様をお店から離れさせて…と言うあなたや周りの気持ちは分かりますが、いきなり奪ってしまったら、お母様も困ることになります。
生きがいであったお店に出られなくなることで、心身共に急激に衰えてしまう可能性があります。何せ頭はしっかりしているのですから。
私は新店で「用なし・役立たず」の気持ちを抱かせ、一気に老けかねません。

そこでお話合いの件ですが、まず
1.体調面で無理が出始めていることを話し、新店には出ない方向で説得する。
→奥さんや従業員の話も全てあなたが自分の意見として汲み取り、お母様に健康面の不安を納得させること。
これは息子であるあなたが責任を持ってお母様に理解してもらうことです。
誰がああ言った、こう言ったとは決して言わないように。

2.店に出るのは無理でも、何かしら仕事に関わらせてあげることです。
→気持ちはまだ元気なので、お母様の心の健康維持のため、頭で参加してもえる工夫をすること。
お母様に何かしらでも役割りを与えて差し上げることが大事では?
仕事を続けたい気持ちを満たしてあげられることを考えてみて下さい。
例えば、新店のレイアウトについて、テーブルやイスの選択、備品の揃え方、食材の仕入れ、新メニューの開発などお母様が口を出しても店舗の方には直接影響を及ぼさない範囲の仕事を持たせてあげることです。

74歳とは今の超高齢化社会から見たらまだ「後期高齢者」にも届いていません。
増してや頭がピンピンしていれば、やはり自分だけが「蚊帳の外」に押しやられたみたいな気持ちに陥り、かえって老化を早めてしまうー つまり認知症などを引退早々発症させてしまう恐れも出て来ます。

気持ちに張りを持たせるため、出来る限り店に関わりを持たせてやる方向で役割りを与えてあげるのが最もいいと思います。
    • good
    • 0

リニューアルするのならば、会計場を工夫されては?


ちょっとした個室のようにして、お母様だけの場所にしてしまう。身体が動かなくても、出来るのでは?また、ホールが見えないようにしていれば、妻との対立も減るかと。
    • good
    • 0

この問題はとても難しいですね。


老害問題でもあり、母と妻の利害対立でもありますね。

個人的な好みは、あなたと同じで、

母に悟って身を引いて欲しい。

それが願いになります。

とは言え、必ずしも母が一方的に間違ってるとも言い切れないのが、悩ましいところと言えるでしょう。

なかなか良いアイデアも浮かびませんが、例えばですが、、、

段階的なソフトランディングを狙ってみるのはいかがでしょうか?

いきなり、100から0で、引退するのは、お母さんには、日々の暮らしの激変のショックがやはりとても大きいでしょう。

なのでそれは、避けてあげるとして、週休2日制、時短勤務、在宅勤務などのメニューを少しずつ取り入れて、リタイア後に備えて感覚を掴んでもらいましょう。

仕事から締め出される、仕事を奪われる。そんなふうに感じてしまうと、逆に戦ってでも、喧嘩してでも、しがみつこうと言う方向でのモチベーションになってしまいやすいものです。

なのであくまで、お母さん想いに、暖かく協力しあって、お母さんの引退後に向けて、お母さんに少しずつ慣れていってもらいましょう。そんな感じでお母さん本位の視点からの、説得や言葉選びが良いかもしれません。

嫁ファーストや、合理性優先の言い回しは、年寄りの耳には入って行かず、脳まで届かないでしょう。

例えば、定休日に加えてな日や、暇な時間帯は別の習い事してもらうとか、作業分担の一部を移管するとか、お母さんが得意な作業は残して、実は苦手な部分は遠慮なく渡してもらうとか。

なかなか難しいと思いますが、嫁さんと協力して、お母さんを上手く手の平の上で操って、出来るだけ気分良く、締め出して下さい。
    • good
    • 0

これはあなた(お店)を優先するか、母を優先するかということかと思います。


分かっていらっしゃると思いますが、
つまり母の為ではなくお店の為である。ということじゃないでしょうかね。
個人的にはなんとかつづけさせてあげたほうがいいじゃないかと思います。
仕事ですから、そう上手くはいかなりから悩んでいるでしょうけど、
そこをなんとか融通や工夫をきかせて、どうにかづづけさせてあげるのが一番いいかと思いますよ。
担当している業務を減らすとかなにか工夫をしてもらって、
続けさせてあげたほうがいいじゃないでしょうかね。
最後のと?としったら失礼ですが、
最後まで元気に働いているのが母の幸せなんじゃないでしょうか。
本人がもう引退する。と口にするまでは続けさせてあげる工夫と融通を効かせてあなたやお店のスタッフの努力があってもいいじゃないでしょうか。
わたしは、そう感じましたよ。
あなたのお店も母がやってきた土台の元にあるわけですから。
親としても仕事としても尊敬すべき人間ですし。
わたしはそう思います。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

私も完全引退はNGのような気がします。


認知症もそうですし、お母さんの機嫌を損ねた場合、店舗の相続にも影響するのでは?・・・既にあなた名義になっていれば要らぬお節介ですが。

体調面を考えてお母さんの休日を増やして、でも、それなりのお給料は出し続ける。
会長とか相談役になってくれ、とかと、お母さんのプライドを傷つけない言い方もあると思います。
    • good
    • 0

なんとか工夫して、何かお仕事は続けさせた方がいいですよ…


認知症になりかねません。
何か打ち込める趣味など、あれば別ですが…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!