dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在23歳です。10歳の時両親が離婚し
それからは母と一緒に生活し、戸籍は新戸籍という形で苗字は変わらず父方の性を名乗っています。(戸籍上は母と私と兄弟が一代目という事で父とは別)
父とは今まで連絡をとっていなく生きているのかもわかりませんでした。しかし私が20歳になった年、北海道の行政機関(確かではないのですが)から、「あなたのお父さんは北海道で生活保護を受けています。あなたは成人したので援助金を出すかご自分で決めてください」みたいな手紙が届きました。(はっきり覚えてないのですが確かこんな感じ)
そこには、援助する、援助しないと印をつけて返信するハガキがついていました。
そのとき私はまだ訳もわからず、また金銭的にも余裕がなかった為援助しないにして返信しました。
ただ今はできることなら父と連絡をとりたいと思っています。同じような手紙がきた方いらっしゃいますでしょうか?そして、どこに聞けば父の居場所がわかるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

A 回答 (3件)

 こんばんは。

以前戸籍事務をしていましたので、参考に書かせていただきます。

 結論から申し上げれば、#1さんのお答えのとおりです。

 今のあなたの戸籍を取られると、あなたの前の戸籍、つまりお父さんの戸籍があるところ(本籍地)が記入されています。こうして戸籍は順番にたどっていくことが出来ます。この方法で、お父さんの戸籍(または除籍)を追跡してください。やがて、現在のお父さんの戸籍に必ずたどり着きます。

 たどり着きましたら、戸籍と一緒に保管されている「附票」を請求してください。「附票」には、その戸籍が出来て以来のお父さんの住所歴が全て書かれています。その最後の住所が現在の住所です。時たま、住所地に実際は住んでおられない方もおられますから、この場合は公的書類で居場所を捜すのは無利ですが、生活保護を受けておられたら住民票の住所に住んでおられると思います(そうでないと生活保護が受けられませんから)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしいご説明どうもありがとうございます。
では一度区役所で戸籍を取ってみて父の住所を探してみようと思います。
もう10年以上会ってないので怖い気もするのですが、やっぱり自分の親なので心配なので。
本当に参考になりました。どうもありがとうございました

お礼日時:2005/03/26 17:51

 横レスで失礼します。



>料金はいくらくらいなのでしょうか?

 ・戸籍謄本 1通450円
 ・除籍謄本 1通750円
 ・戸籍附票 1通350円 です。

>そして子供であればすぐに分かるものなのでしょうか?

 あなたの戸籍謄本を取れば、あなたの欄に父母の名前が書かれています。離婚されてもこれは消されません。これでまずお父さんの名前はわかります。

 次に、お父さんの今の戸籍を捜すには順番にたどっていくわけですが、あなたの戸籍謄本のはじめの方に、あなたの戸籍が作られた理由が書いてあります。多分、離婚により戸籍を作ったと書いてあり、どの戸籍から移って来たか書いてあります。その、移ってきた戸籍がお父さんの当時の戸籍です。
 まずは、その戸籍を請求してみましょう。戸籍があれば、戸籍附票を請求します。すると今の住所が書かれています。
 もし、戸籍をどこかへ移されていたら(「転籍」と言います)、戸籍は除籍になっていますから、除籍を請求しましょう。すると、移っていった先の本籍と筆頭者が書かれています。これを繰り返せば必ずたどりつきます。

>まずは自分の戸籍をとって父のを探せばいいということですよね?

 上にも書かせていただきましたが、そのとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方同様にどうもありがとうございました。子供である以上親ということにかわりはないですものね。
勇気をだしてやってみようと思います。

お礼日時:2005/03/26 17:55

こんばんは。


お父様の現在の住所地(住民登録地)をお知りになりたいのであれば、お父様の戸籍の所在地の市区町村に「戸籍附票」を請求されると良いと思います。
ちなみみ「戸籍附票」とは、その人の住所異動の経緯を記録したものです。
お父様の戸籍の所在地がわからなければ、あなたの現在の戸籍に「~戸籍より入籍」という記載があると思いますので、それがお母様の戸籍に入籍する前のお父様の戸籍の表示です。
もし遠方の市区町村であっても、郵便請求もできますので、市区町村のHPを見て請求されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。
無知なものでもう少し質問させてください。料金はいくらくらいなのでしょうか?そして子供であればすぐに分かるものなのでしょうか?
まずは自分の戸籍をとって父のを探せばいいということですよね?

お礼日時:2005/03/25 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!