dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゼレンスキーさんは、ナショナリズムを煽りに煽って、
ウクライナ国民の戦意は高いようです。
しかし、国土が荒れ、人命が犠牲になり続けてます。
ウクライナが敗色濃厚になっても降伏しなければ、
ダメ押しの小型核を投下されて、結局は、無条件降伏に
追い込まれていく、という流れでは?

かつての日本みたいに

A 回答 (8件)

そうですね



今のウクライナで「勝他なくても良いから戦争をやめて」と言う雰囲気は悪で
「一般人も女性も銃を持って戦え」「海外逃亡は犯罪」
という同調圧力の方が強い感じがします

小さな子供がベッドで「パパー、パパー」と泣いている画像があった
さてパパやママに「もう少し戦おう、泣かないでがんばろー」と言えるか?

ブッチャで民間人の集団虐殺があったとの方どもありました
しかしウクライナでは民間人も銃を持って戦っています
ウクライナ兵か民間人の区別がつかない全てが便衣兵になっています

ロシア人兵も当初は友好的だったが
ウクライナ人の抗戦的な態度を見て凶悪になっていったと語っていました

民間人だって兵隊だって命が惜しい
動くもの全てが敵に見えるのは当然だと思います

ゼレンスキー大統領の挑発的な発言はロシア兵をより凶悪にし
民間人の命を失う様に感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
戦時中の日本と同じような同調圧力を感じます。
たとえば尖閣みたいな無人島よりも人命がだいじ。
敵の軍門に降っても、逃げのびる。
あ、日本は周囲を海に囲まれてるから、どこへも逃げられない!

お礼日時:2022/04/05 09:17

プーチンはそろそろ終わります。



ウクライナを西側がどこまで支援するかを見極める為の戦争なのでそろそろお手上げです。

無理と思えば終了するでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかしこの代償は高くつくでしょうね。
日本は勝ち組か。

お礼日時:2022/04/05 10:14

核兵器は使わないです。



理由は、ロシアは言い逃れができないからです。
あれは、ウクライナ側がNATOから提供されて使ったのだとか、の嘘も無理があります。

使う可能性があるのは、化学兵器、生物兵器でしょう。
ロシアは実際にシリアで化学兵器をシリア政府に提供して使わせています。実績があるのです。その時に使い方の指導をし、使用後の兵器としての効果も検証してるはずです。
結果、慣れているから、使いやすいこともあります。
化学兵器なら貧者の大量破壊兵器ですので、ウクライナ軍が持っていたとしても不自然ではなく、それを使ったものだとの言い訳逃れもできます。

アメリカやNATOは、当然にロシアが化学兵器を使う可能性は予測していますので、ロシアが化学兵器を使ったときに備えて、化学兵器使用の証拠を迅速に収集できる準備を全力でしていて、ウクライナ軍にも化学兵器への対抗策を提供しているはずです。

ロシアのプーチンは東部と南部地域を、占領下に置くことで勝利とする方向にあるとの読みが正しいと思います。
現在のロシア軍の占領下にある地域に、かつてベルリンでソ連がやったように、勝手に国境線を引いてウクライナ分断を図るでしょう。
それで停戦に持ち込み、勝利として、ロシア国民に報告、軍はその地域での停戦維持駐留部隊を除いて撤退、それが今後の展開だと思います。
ウクライナ軍は善戦していますが、もう東部地域奪還をするだけの戦力は残っていないでしょう。
攻めるならジャベリン対戦車ミサイルでは無理です。戦車と爆撃機が必要です。NATOやアメリカが、ポーランドなどが所有している戦車を提供するとの話もありますが、それは難しいでしょう。ポーランドも自国を守る武器が必要です。ウクライナ兵は、ソ連製戦車しか操縦できないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>使う可能性があるのは、化学兵器、生物兵器でしょう。
おそロシア。
生物兵器だと、新型コロナみたいにまた世界に蔓延するかもしれませんね。
やめてほしい。

お礼日時:2022/04/05 09:15

ウクライナが抵抗してるので全然先が見えないのですが・・


1:1なら絶対ロシア有利なんですが
核を使ったらアメリカなどからの
報復もあるし国連の常任理事国は取り下げられて
逆ギレして中国と手を組み
世界戦になるかも。
お互いの抑止になって使えないかな。

テレビではロシアの被害も大きいとかいいますが
メディア情報がないため
ウクライナの悲惨な映像ばかり目にします。
ほんとなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トランプさんみたいなテキパキした人が大統領じゃないと
だらだら続く気がします。

お礼日時:2022/04/05 09:19

ウクライナと中国は9年前にウクライナが核攻撃されたら自動的に核使用国に宣戦布告するという約束が出来ている。

当時核使用はロシヤを想定していなかった。ロシヤの核使用恫喝に驚いたのは中国。中国は核使用を止めています。

>国土が荒れ、人命が犠牲になり続けてます。

ロシヤが賠償金200兆円支払います。被害が増えれば増額。プーチンを支持したロシヤ国民は草を食って泥水を飲む生活が10年間続きます。ウクライナの人々が舐めた苦しみに比べれば軽いもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局、条約なんかむすんでも核保有国どうしは戦争できないっていうことで、
核をもってない国は圧倒的に不利ですね。

お礼日時:2022/04/05 09:20

ウクライナの人々は、あなたのような目先だけの利益にためしか考えない人には思いもよらないかも知れませんが、未来の自分たちのために命を懸けて戦っているのです。



あなたがロシアのような国が支配する世界を平気で容認できるとしても、命を懸けて自分たちの国の未来を守ろうとする人たちへの侮辱は許されないと考える人の方がずっと多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>未来の自分たちのために命を懸けて戦っている
それは、かつての日本もやったこと。
今は不戦の誓いを胸にきざんでいます。

お礼日時:2022/04/05 08:31

おっさんも、全くその通りの予想してます。

今ロシアが撤退しているのも、その為かとも思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそう思います。
ロシア軍がキエフから撤退するとき戦車の上に子どもを乗せたり、
子どもを乗せたスクールバスを最後尾において、盾にしてるとか。
アメリカ軍とはメンタリティがだいぶ違ってて
「ロシア軍って非情なんだな」と思いました。

お礼日時:2022/04/05 08:28

寧ろ、ロシアの方が敗色濃厚なんですが、今現在…



小国のウクライナ相手に軍事大国世界二位である筈の
ロシア軍の被害が大きすぎます

中には、戦車を破壊せずそのままの状態で逃げ出す兵士もいたりして
情報駄々洩れの上に、鹵獲した戦車で返り討ちにも逢っている訳で…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ロシアは本国に精鋭部隊を温存してるみたいです。

お礼日時:2022/04/05 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!