dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在7ヶ月のパピヨン(♀)を飼っています。マロンといいます。パピヨンが全てそうなのかわかりませんが、うちのマロンはとっても臆病で、ちょっとしたことにびくびくしていつも震えています。苦手なものはしつけを主にしているうちの旦那と掃除機と大きな犬で、これらが近づくだけでキャンキャンクンクン言います。
 この間うちの旦那が、マロンが来て初めて掃除機を持ったんですが、それがものすごく恐怖だったのか逃げ回って、私がリビングに行ったときにはパソコンの台の下で小さくなっていました。「マロン」とよんだら安心したように出てきたのですが、どっかで足をぶつけたのかわからないのですが、右前足を折ってしまっていました。今病院に入院しているのですが、人間で言う手首のところを折っていてとても難しいらしく、手術代として22万必要だと獣医さんにいわれました。入院費や点滴代などを含んでいるとはいってもとても22万という大金は無いですし・・・手術代の相場がわからなくて、もっと安いところがあるのか、これが平均的なのかわからない状態です。こんなに手術代ってかかるものなのでしょうか。教えてください。

A 回答 (5件)

マロンちゃん心配ですね。


早く良くなる様に願っています。

添付URLは全国の獣医師の診療報酬を集計したものですので参考になればと思います。

基本的には動物病院は自由診療ですので料金もまちまちです。
なお、高い安いだけで腕の良し悪しが分かるものでもありませんし、単純比較は出来ないのですが目安が無いよりは良いと思います。

参考URL:http://nichiju.lin.go.jp/ryokin/ryokin_htm/top.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見積書を出してもらって見比べたいと思います。
確かに、とてもいい獣医さんなんですよね。今どのような状態になっているとか、このような作用のある薬を出しておきます。など細かいところまで説明して処置してくれるので、わかりやすいんです。安ければいいってものじゃありませんよね??ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/25 14:55

言い忘れましたが、ちなみにですね。

私はお金持ちではありません。
動物の治療費がこんなに!!!と私も泣きました。
でも、ほっておけないのも事実だし、給料とボーナスのほとんどを病院代とフード代につぎ込んでます。

もちろん、自分たちの服代や旅行費などは捻出することも困難で、ちょっとみすぼらしい格好をしているかもしれません。
(ジャージが主流でノーメイク)時々、この格好でそごうや丸井にいって怪しい人物とマークされたこともたびたび。。。。。(^^;)

このお金があったらなーー夫婦2人で海外旅行にいけるなーー(一度も行った事がない)。つらいなーーって思うこともあるけど、
これが現世での私達に与えられた役割なのだと言い聞かせています。こうでも思わないとやってられないものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地域によって違うのですね・・・とても参考になりました。マロンの足を治してあげることが先決なので、私も与えられた役割なのだと言い聞かせてがんばります。

お礼日時:2005/03/25 14:30

こんにちは。

うちは犬2匹、猫13匹の大所帯です。1匹を除く残り14匹全てが野良もしくは捨て猫。
病気や交通事故の子を何匹か拾ったため病院代もバカになりませんでした。
うちでかかった費用をまとめてみます。ご参考になればよいですが。。。

カル(猫・生後9ヶ月くらい)・・・交通事故後3ヶ月たって(たらしい)私と出会う。
保護時は肩甲骨骨折・横隔膜ヘルニアにて大手術。術後経過が思わしくなく輸血もしたが7日後死亡。
死亡前の人工呼吸器装着・心臓マッサージまでした費用。。約16万。動物病院は神奈川県

くぅい(猫・生後6ヶ月くらい)・・・交通事故後約1週間くらいで私と出会う。
保護時は右後ろ足骨折・腐っていたため切断。入院期間3日間の費用は約5万。動物病院は沖縄県。

サティ(猫・生後10歳以上)・・・近所の地域猫。野良猫生活は長かったが最近ぐったりしている姿を
見かけことが多くなり保護。胃小腸大腸全ての腸にガスが充満。嘔吐と食欲低下で開腹手術。
原因は先天性の神経伝達不良による腸の蠕動運動低下によるものと判明したが治療は今のところ特効薬はなし。
7日間の入院と、開腹手術・点滴管理とレントゲンを数多くとり、
胃カメラまで行った治療費は約15万(見積もり)動物病院は神奈川県

ざっとこんな感じです。地域の格差は大きいですね。
実家の沖縄は安かったですが、横浜はやっぱり高かった。
きっと様々な要因が絡んでの費用なのでしょうが、あるところでは開腹手術で40万・・・・
というところもあり、動物を飼うということはそれなりのお金がいるということですね。

今後もお金はかかると思いますが、質問者さまが納得できない場合、
他の病院にもあたってみて見積もりを出してもらってはいかがでしょうか?でも、できるだけ早く治療してあげてくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。



こちらに相談してみてはいかがでしょうか?
http://www.dogoo.com/cgi/soudan/treebbs.cgi?vew= …

回答になっていなくて、すみません。

参考URL:http://pet-star.net/yomi.cgi?mode=kt&kt=34_05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速相談してみます。

お礼日時:2005/03/24 17:43

マロンちゃん心配ですね。


私は猫を飼ってますが、骨折はした事はありませんが入院を5日間したことがあります。
そのときは、入院費が8万円でした。正直痛かったです(^^;)
かといって、お金のために入院を拒否する事もできませんでしたが。
ただ最近になって思うのは、私の近所には動物病院が沢山ありますが、病院によって値段があまりにも違いすぎるのです。こればかりは近くの動物病院に問い合わせるしかありません。ただ、私の猫ちゃんの入院費の8万は点滴と入院費だけの金額でした。一日16,000円とは・・・高いですよね。
参考にもならずすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マロンも点滴・入院両方しているので、やっぱりそれくらいかかるものなのでしょうね。いろいろ動物病院に問い合わせてみます((*´∀`))
ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/24 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!