
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うーんとね、どうも自殺するのは人間だけらしいんです。
あとイジメとかうつ病はどんな生き物にもあるんですけど、知的な動物ほど(猿とか犬とか鯨やいるかとか)多いらしいんです。
要するにあなたも頭が良いからこそ,考え過ぎてしまうてことですよね。たぶんこの200年くらいで戦争も減って,コミュニケーション産業,知的産業の比率が大幅にたかくなったのが理由かと思います。昔は正直なとこ、木こりとか、漁師とか農家がやたら多くて、一定の人としか関わらないし、どっちか言うと力仕事で,多少馬鹿でも務まったわけです。
だから「ちょっと馬鹿になって」やることですね。
考えすぎですよ!!
てことですね。
とは言え,言われても出来ないと思うんですけど、ゲーム感覚にするというかんじですね。
例えば僕は就活とかめちゃ嫌だったんです。
スタートも遅かって周りを見ると焦りますし。髪型とかも嫌だったんですね。
それで考え方を変えたら上手くいったんですよ。例えば4月10日に三社とかアポるんですね。もちろん落ちる可能性あるんですけど。仮に三社が面接まで行けば、二社はお断りするんですよ。
そこでどなられたりする義務もないし、サクサクだとやるわけです。
行ったとこで落とす時は落とすやろ?どっちもどっちやんけ!と思うわけです。
もちろんマナー違反もそれが過ぎると問題なわけですけど、気持ちの中で重たくなり過ぎると身動きができなくなるから楽にやるんですよね。
面接も、まじめに準備して受けるんですけど、あえて頑張ったご褒美として、「行きは近くまでタクシーで行く」「帰りはスタバで好きなの頼む」とかするわけです。
面倒くさい人から、就活生とはァァァ!!!みたいな声が聞こえて来そうですが、
こっちはロボットじゃないので。
シランガナーみたいにやるわけです。行き帰りなんか誰もそんなん見てないし、慣れないスーツ着て知らない街に行き,知らない人と会うこと自体がしんどいので。
なんなら「私は25歳人妻OL」と言う設定で、変な下着履いて行ってティンダーで帰りにビジネス街で男性と会っても良いわけです。
いたずらというか、面接での緊張感はほぐれるでしょう。
そうすると楽しいし生産性は上がりますよ。
仕事で荷物運んだり肉体労働みたいなことたまにあるんですけど「これは良い筋トレなるなあ」とか思って、やってますね。
恋愛とか仕事、子育てや受験も同じかなと思います。やることはきついのは変わらないから,いかに楽しくやるかをかんがえる。
邪魔する人がいれば,悪いけどスパッときってしまう。その人にはその人の理屈や人生があるけど,僕には僕の人生があるし,悪いけど邪魔だからね。
僕はとりあえず就活も上手くいって、一応働いてますし、子供もいます。
やはり真面目すぎて潰れちゃった友人もいるから、どこか抜くところは抜いていこうぜと思いますね。
あと,受かるときは受かるし、サクサクて感じです。
悪く言うとパチンコ屋さんです。
パチンコの当たりは1/6とか、1/8とからしいですが。
要するに、30社受けたら,嫌でも5社とか3社の内定は取れるよ、てことですね。
もし3社だけとか、5社だけなら,確率的に0内定なる確率が高いわけです。
で、どこでもよくて、HPとかに大学の先輩の内定先一覧とかあるじゃないですか?
それ,上から順にサクサク受ければいいんですよ。
「絶対にここはないわー」てところ以外はテキトーにサクサク受けます。
寝坊したら受けなくてもいいし。
受かる時はテキトーでも受かりますし、落ちる時はどんなに努力しても落ちます。
で,パチンコ屋感覚で「せっかくなら一髪当てたいなあ」くらいでいいんですよ。パチンコも「生活かかってる」とかになると一気につまらなくなりますよね?
ゲーム感覚でいいですよ。
No.2
- 回答日時:
少々きつい言い方になりますが、質問者様にとっての「楽に考えたい」は、「さしたる苦労もせずに条件の良い企業に楽々内定を決めたい」と同義語なんでしょうね。
別の質問でも卒研のテーマを丸投げしてたことですし。そもそも、職に就けた人ってのは、吐き気をもよおそうが何だろうがそれをこらえて頑張って就活し続けた人なんです。
吐き気がするからと言って何もしなければ就職なんてできやしません。
やり方が判らないのだったら、「就活 やり方」で検索すればいくらでも情報を入手できるのに、それすらしないのはただ単に面倒がってるだけだとしか思えません。遊ぶなとは言いませんが、優先順位が間違ってやしませんか?
あれこれ悩む前に、まず行動してください。
「楽に考えてない」から吐き気がするのではなくて、「行動してない」から吐き気がするのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 短大就活生です。 1週間ちょい後に美容もやってる皮膚科クリニックの面接を受けます。 本当に面接のこと 1 2022/07/14 00:33
- 就職 明日面接があります。 短大生就活 初めて面接を受けます。思い込みが激しくて吐き気がやばいです。 てか 2 2022/07/22 07:13
- 自律神経失調症 短期大学2年20歳女子です。少し相談させてください。 自分はめちゃくちゃ心配症だし不安も大きいしみん 2 2022/11/10 16:51
- 学校 短大就活生です。 今週の土曜日、初めて面接を受けます。 1番仲いい友達が初めに内定もらって就職課の先 5 2022/07/20 17:13
- ストレス 短大2年です。就活のことを考えたり履歴書の練習したりしていると気持ち悪くなって喉がつっかえ吐き気がす 2 2022/04/15 19:58
- うつ病 短大就活生。 面接が大の苦手で将来のことを考えると吐き気します。朝起きた時は絶望感に襲われ最近毎日の 2 2022/07/13 08:32
- 新卒・第二新卒 19歳です。わたしは短大生で今就活中です。 まだ面接とか受けておらずこれからなのですが、最悪のシナリ 1 2022/07/09 19:53
- 就職 短大就活生です。 明日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面接に行き 2 2022/07/22 15:42
- 就職 短大就活生です。 今週の土曜日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面 1 2022/07/21 09:03
- 就職 短大就活生です。 今週の土曜日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面 1 2022/07/20 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活で遠方地へ行く時の注意点...
-
就活でのマイページ再登録について
-
就活中のバイトは週にどのくら...
-
23卒 いまだに内定がありません...
-
就活の面接や会社説明会が終わ...
-
大学3年に進級したときに、残り...
-
大学3年で来年から就活があるの...
-
就活と教採について
-
バイトの面接で就活中と言うと...
-
パニック障害でも CAになれるのか
-
日銀から内定を貰うためには
-
アパート住まいって就活に不利...
-
アルバイトの経歴詐称
-
就活で成績証明書を要求される...
-
大学3年生の夏休みでアルバイト
-
大学生彼氏とフリーター彼女 私...
-
現在大学2年生です 就活に漠然...
-
内定が出ないまま教育実習に行...
-
大学の非公認サークルに入って...
-
大学生に質問です。 4年生にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年に進級したときに、残り...
-
日銀から内定を貰うためには
-
就活中のバイトは週にどのくら...
-
大学3年生の夏休みでアルバイト
-
大学4年 残り23単位 or 就活+1...
-
大学生彼氏とフリーター彼女 私...
-
就活のときの時間割について
-
内定が出ないまま教育実習に行...
-
就活と教採について
-
就活でのマイページ再登録について
-
現在大学2年生です 就活に漠然...
-
就活の面接や会社説明会が終わ...
-
就活で遠方地へ行く時の注意点...
-
就活と休学について。 私は現在...
-
21歳Fラン大学3回生です。人生...
-
アルバイトの経歴詐称
-
マイナビの住所登録について
-
就職留年、就職休学することに...
-
就活中の友達を急に遊びに誘う...
-
パニック障害でも CAになれるのか
おすすめ情報