dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

利上げとバランスシートの縮小の違いはなんですか?利上げもFF金利を上昇させるため、債権などの売りオペをする点では、バランスシートの縮小とも言えなくもないですが?今ひとつ違いがわかりません。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

伝統的な金融政策では、売りオペ買いオペの対象は国債とか地方債とか公的な性質のある債権が主です




ですが、リーマン・ショック以後の量的緩和策に於いては
一般企業の株式も買い入れの対象になっています
直接市場で株を買うわけではなく、投資信託を買うという間接的なモノですけど・・・・
    • good
    • 1

よくは知らないのですが、


バランスシート縮小により
「イールドカーブを適切な形に保とう」、
という意図があるようです。

https://www.invesco.com/jp/ja/institutional/insi …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!